記事タイトル:教えてください2 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


お名前: Hide.    URL
少しでも拙サイトがお役に立ちますればうれしく存じます。

体当たりは剣道に認められた「崩しの技」ですから、基礎稽古である切り返しに入れてお
いた方がいいですよね(^^)

お名前: ポルト   
Hideさん、

アドバイスありがとうございます。1、ですがHideさんのアドバイスを読み
その通りで何本目の何処でか?を忘れてしまいました。もう一度勉強してから
お聞きします。

2、3、ありがとうございます。
私も「体当たり」をした方が気合が入って好きです。
それでは失礼します。

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

>1、日本剣道形で中段の構えをした時、剣先は竹刀で構えた時より気持ち上に構えるの
>  は本当でしょうか?

竹刀で構えたときのあなたの剣先が「どこについいているか」がわかりませんので、お答
えのしようがありません(>_<)


>2、竹刀を持つ時の左手は小指が竹刀から出るくらい(支えるように)持ちます
>  が、木刀の時は木刀の先が1、1.5cmくらい見えるくらい上に持つと
>  言われたのですが本当でしょうか?

はい、竹刀は「半がけ」して握るのが良しとされますが、刀はそうではないようです。
木刀もそれに準じますd(^-^)! 


>  切り返しの練習をする時の体当たりは先生や道場などによって違うのは
>  仕方のないことなのでしょうか?

はい、今はそのような教え方が主流のようですので、道場により違いが出るのも仕方があ
りませんね(^^;
私は「体当たり派」なんですがねぇ・・・。

お名前: ポルト   
いつもお世話になっております。
有段者で今更こんなことを聞くのも恥かしいのですがお願いします。

1、日本剣道形で中段の構えをした時、剣先は竹刀で構えた時より気持ち上に構えるの
  は本当でしょうか?

2、竹刀を持つ時の左手は小指が竹刀から出るくらい(支えるように)持ちます
  が、木刀の時は木刀の先が1、1.5cmくらい見えるくらい上に持つと
  言われたのですが本当でしょうか?

3、普通に剣道の練習で切り返しをする時、私は過去では正面の面を打った後は
  体当たりをすると習いました。が今の練習場では面を打った後は体当たりを
  しません。
  切り返しの練習をする時の体当たりは先生や道場などによって違うのは
  仕方のないことなのでしょうか?

  今の先生はポルトガル人の男の子で埼玉の”きたもと”で習った事をほとんど
  採用して教えてくれているようです。

どうぞお願いします。。。。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る