| 
  記事タイトル:第38回植田旗高校剣道大会(香川・岡山・兵庫・和歌山・愛媛・高知)  | 
書き込み欄へ
 ヘルプ
      | 剣道 いちに会はネチケット強化月間です! | 
      | 1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
 3.個人情報の流出は厳禁です。
 (プライバシーに関わるカキコは違法行為として罰せられます)
 4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
 5.意見と感情論は違います。
 (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
 6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。
 | 
  
お名前: 近畿他府県モノ 
  
育英は大将勝負まで回ると勝てない。兵庫の諸君、
前リード大将分けで逃げ切る育英を県予選で倒すのは
結構簡単かもよ!!前も去年などと比べてそんなに強
くはない。構えずゴンゴン入れば打てるよ。練成では
負けまくりよ。今年は弱い。
お名前: みく 
  
でも育英はやっぱり2年の天野君が凄いと思います!
お名前: 瑞浪 
  
育英の伴選手は強くなりましたね。 
お名前: おせっかい野郎 
  
>和工ファンさん
明徳義塾の育英戦については五人百姓さんが書き込みしてくれてますので省きます。
西大寺戦は、副将まで引き分けの大将戦となりました。
西大寺は準決勝まですべて副将までで勝負を決めてきたので、大将の内海選手は決勝がこの日の初試合だったはずです。
両者激しい攻防の末、延長戦で西村選手が間合いをつめメンを決めて勝負ありだったと思います。
お名前: 五人百姓 
  
明徳と育英の試合は壮絶でした。西村選手と伴選手の大将戦は延長15回以上
最後は伴選手が場外に出て反則負けという試合でしたが、素晴らしい大将戦でした。
ちなみに西村・伴両選手は、全国選抜大会で優秀選手に選ばれてました。
お名前: 和工ファン 
  
 おせっかい野郎さんへ
ありがとうございました。
明徳義塾は、和歌山工業の錬成会で見かけます。
明徳義塾の西村選手は、選抜大会の優秀選手ですよね。強いとは思いますが、育英、
西大寺とはどのような試合内容でしたか。
詳しく教えて下さい。よろしく!
お名前: おせっかい野郎 
  
和歌山工業は明徳義塾に大将同士の延長戦の末敗れました。
それにしても明徳義塾の西村選手は育英、和歌山工業、西大寺と三回もの大将戦を制しましたが、あの集中力はすごいと思いました。
お名前: 和工ファン 
  
和歌山工業は、どこに負けて3位ですか。教えて下さい。
内容もお願いします。
お名前: おせっかい野郎 
  
岡山からは岡山朝日も出ていたみたいですよ。
お名前: ねこ 
  
けんどうさんありがとうございます。。。
お名前: けんどう 
  
すいません。倉敷は松山北に敗退でした。
お名前: けんどう 
  
ベスト8 奈良大付 赤穂 桐蔭 松山北だとおもいます。
ちなみに育英は明徳義塾に和歌山東は西大寺に松山聖陵は和歌山工に
倉敷は琴平に敗退してました。
お名前: さぬき 
  
西大寺 倉敷 です。
お名前: Hide. 
   URL 
管理人のHide.です。
うどんさん、情報のご提供ありがとうございました!
さらに追加情報をお持ちの方は、アップをよろしくお願いいたしますヽ(^.^)ノ
お名前: ねこ 
  
岡山からどこが出てたか教えて下さい。
お名前: たたた 
  
ベスト8まで教えて下さい。
お名前: うどん 
  
優勝 明徳義塾(高知)
2位 西大寺(岡山)
3位 和歌山工(和歌山)
3位 琴平(香川)
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る