| 
  記事タイトル:平成18年度インター杯予選(神奈川)  | 
書き込み欄へ
 ヘルプ
      | 剣道 いちに会はネチケット強化月間です! | 
      | 1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
 3.個人情報の流出は厳禁です。
 (プライバシーに関わるカキコは違法行為として罰せられます)
 4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
 5.意見と感情論は違います。
 (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
 6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。
 | 
  
お名前: ゆう 
  
あの人怪我したらしいですよ;;
お名前: そういえば 
  
男子の商大は佐々木選手いませんでしたね!?
お名前: ゆう 
  
いつも、
入る実力はあるのにいつも惜しいところで入ってないから、
がんばったねぇwwってこと!!
麻生総合は横浜隼人倒したって事でしょ?
すごいじゃん。
お名前: ? 
  
頑張ってたね、だから何?
お名前: ゆう 
  
へぇ〜茅ヶ崎北陵と麻生総合がんばったねぇww
お名前: おいおい 
  
>2 へ
まずは商科に勝ってから物を言うようにな。
あんたのようなヘタレに心配される程ではないよ。
年度によって、変わるのはどこでもありうることだし。
一生懸命やってる選手達に失礼であることを忘れるな。
お名前: Hide. 
   URL 
管理人のHide.です。
シートさん、情報のご提供ありがとうございました!
さらに追加情報をお持ちの方は、アップをよろしくお願いいたしますヽ(^.^)ノ
お名前: シート 
  
[女子]
優勝 横浜平沼
準優勝 津久井浜
三位 桐蔭
   大和東
ベスト8 横浜商大
     小田原
     海老名
     大和
ベスト16 横浜創英
      相模原総合
      市立橘
      東海大相模
      橋本
      麻生総合
      茅ヶ崎北陵
      希望が丘
お名前: ai 
  
女子のベスト16の学校を教えてください☆
お名前: Hide. 
   URL 
管理人のHide.です。
ふうさん、情報のご提供ありがとうございました!
さらに追加情報をお持ちの方は、アップをよろしくお願いいたしますヽ(^.^)ノ
お名前: 2 
  
横浜商大どうしたの?
生田と茅ヶ崎北陵にギリギリの辛勝。いや、審判によっては負けてんじゃね?
それに東海相模戦では実力差が明白でした。
昨年2位だたのに、今年はどうしてしまったんでしょう?
2年生も目立った選手いないし、1年生も中学時代に活躍した選手はほとんどいません。
横浜と東海相模に選手とられちゃいましたw
どうするんだろ?今後の商大
お名前: w 
  
山口美紀選手はどうでしたか?
お名前: シート 
  
***さん
海老名2−1創英だったかな,違ったらすいません.
スコアは自信ありませんが,対戦校は海老名です.
二年が三人でベスト16というのは立派だと思います.
来年以降も楽しみです.
しかしなんと言っても桐蔭は凄いですけどね.オール1,2年ですから!!
津久井浜,小田原,日大,東海相模あたりも新チーム期待大です.
平沼,橘は今回三年主体でしたが,層が厚いので問題ないと思いますが.
逆に大和東,海老名,商大あたりはかなり面子,評判などキツイと感じます.
お名前: ふう 
  
玄武さん
優勝:村上雷多(桐蔭学園)
二位:成田辰訓(桐蔭学園)
三位:田島純一(桐蔭学園)
四位:小川 智(横浜商大)
五位:平山航大(東海相模)
五位:笹沼立樹(希望ヶ丘)
五位:金子直樹(鎌倉学園)
五位:金野裕二(東海相模)
です。田島君は一年なのにすごい!
お名前: *** 
  
シートさんへ
情報ありがとうございます!創英は2年が3人レギュラーとはこれから期待しますね!
それにしてもどこに負けたんですか??
お名前: 玄武 
  
個人戦の結果を教えてください。
お名前: koko 
  
桐蔭は関東大会の予選とオーダー変わってましたね。
伊藤・田島→若松(弟)・田川(?)だった気がします。
個人的には生田高校が商大相手にかなり頑張ってたのが気になりました。
次鋒・大将が生田の2本勝ち、中堅・副将は商大の2本勝ち。代表戦で商大の勝ちでした。
お名前: カン 
  
剣道丸さんありがとうございました!
お名前: シート 
  
***さん
私立は三位に桐蔭,ベスト8に横浜商大,ベスト16に横浜創英,東海大相模ですね.
創英のオーダーは先鋒から岡(二年) 田中(三年) 和知(二年) 前田(三年) 板垣(二年)だったと記憶しています.
女子で強豪と言われる私立はもともと今回シードをとった学校と,日大・神大付属位じゃないですかね.
女子は県立だから,私立だからで差はつかないと感じます.
やっぱり大事なのは先生や生徒などの人材ですね.現にシードに入ってる学校は県立,私立とわず
先生に指導力があり,それなりの力や中学時代県大会や関東大会,
全国大会などでのある程度の実績のある人が多いですよ.
中学時代に目立った成績が少なくて高校に入って上がってきたというと,今大会のシード校で言えば
今回ベスト8以上の中では有馬先生の大和.今回16の中では新人戦三位の横浜創英・
ノーシードからあがってきた茅ヶ崎北陵・中田先生の希望が丘位じゃないですかね.
県立でのネックは教員の移動だけです.今回優勝の平沼の今里先生も結構長いはずですが,
ここにきて大きな花をさかせましたね.この場をお借りしてお祝いもうしあげます.
有馬先生も海老名であれだけの成績を残しても,移動は避けられず惜しまれましたが,
今里先生も今の一年が高校を出る頃には遅くても移動でしょうか.
まだまだ大きな活躍をお祈りいたします.
お名前: 浜浜 
  
女子桐蔭残念。今年は圧倒的
な強さと思ったが・・・
お名前: ガンバ神奈川 
  
男子 桐蔭が予想通り見事に優勝しましたが、横浜・桐光等のレベルアップに久しぶりに苦戦を強いられていたようです。今後の神奈川の熱戦を期待しています。桐蔭一年生の田島君が今回出ていませんでしたがどうしたのでしょうか?
お名前: 大和 
  
美紀ちゃんやったね!!!大活躍だったみたいでうれしいです!
関東は川村さんのアッパーみたいだったけど、今回は活躍しちゃったね☆関東のときから気になって応援してました!
ホントにおめでとうございます☆
お名前: Hide. 
   URL 
管理人のHide.です。
rockさん、情報のご提供ありがとうございました!
さらに追加情報をお持ちの方は、アップをよろしくお願いいたしますヽ(^.^)ノ
お名前: *** 
  
女子県立ばっかりじゃないですか!?
私立は・・・??;;;
あ、そういえば横浜創英はどうだったんですか?
オーダーや試合内容が分かる方お願いします!
お名前: 33 
  
横浜vs東海大相模
先鋒 次鋒 中堅 副将   大将
水石 倉又 金野 小林(?) 平山
山口 松本 高橋 千葉   高野
スコアは忘れました
お名前: bb 
  
神奈剣さん
  横浜    東海
先・山口メメ-  水石
次・松本メコ-メ 倉又
中・高橋    -コ 金野
副・千葉メメ-メ 小林
大・高野  -メメ平山
だったと思います。違ったらすみません
お名前: さらら 
  
田島君は補欠でした。
お名前: 神奈剣 
  
準決勝  桐蔭VS桐光
     横浜VS東海相模
それぞれのメンバーとスコアーを教えて下さい。
ところで、桐蔭の田島君は今回メンバーに入っていなかったのでしょか?  
お名前: ??? 
  
えっ?????横浜のスコアなんですけど、次鋒の松本選手っていつも大将じゃありません
でした???
お名前: あ 
  
toけんさん
(慶應1−4桐蔭)
野崎1−2野口
土井0−2福間
後藤0−2村上
吉村2−0若松
野口0−1成田
お名前: けん 
  
慶応対桐蔭のスコア教えてください!
お名前: 剣道丸 
  
桐蔭ファンさんへ
 桐蔭3−1横浜
先野口メ− 山口
次福間コ−メメ松本
中村上メ− 高橋
副若松守− 千葉
大成田メメ−メ高野
追伸:情報元は神奈川県高体連剣道専門部のHPより。
お名前: 剣道丸 
  
カンさんへ
市立橘ですが、4回戦で優勝した横浜平沼に代表戦で敗れました。
横浜平沼のオーダーですが、先鋒から嶋田、山口、川村、久下、佐藤です。
お名前: 桐蔭ファン 
  
決勝のスコア教えてください!!!!
お名前: rock 
  
男子団体戦の結果です。
優勝 桐蔭
準優勝 横浜
3位 桐光
3位 東海相模
5位 橘
5位 日大
5位 希望が丘
5位 鎌倉学園
お名前: カン 
  
横浜平沼のオーダーを教えてください。
また市立橘はどこに負けたのでしょうか?
お名前: 剣道丸 
  
市立橘や桐蔭学園を倒してのインターハイ出場ですからね。すごいです。
お名前: すご〜い 
  
県立頑張りましたね〜!!私立が横浜商科と桐蔭だけだなんて。
横浜商科は最近共学になったんでしたっけ?女子も強いですね。
お名前: Hide. 
   URL 
管理人のHide.です。
剣民さん、情報のご提供ありがとうございました!
さらに追加情報をお持ちの方は、アップをよろしくお願いいたしますヽ(^.^)ノ
お名前: 剣一本 
  
剣心さんへ
男子は、明日です。
場所は、女子と同じ相模原総合体育館で行われます。
お名前: 剣心 
  
男子の結果分る人!教えてください!
お名前: 剣民 
  
女子団体戦の結果です。
優勝 県立横浜平沼
準優勝 県立津久井浜
3位 桐蔭
3位 県立大和東
5位 横浜商大
5位 県立大和
5位 県立海老名
5位 県立小田原
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る