記事タイトル:平成17年度明石市中学校学年別剣道大会(兵庫県) 
 | 
書き込み欄へ
 ヘルプ
      | 
剣道 いちに会はネチケット強化月間です!
       | 
    
      | 
 1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。 
      2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。 
      3.個人情報の流出は厳禁です。 
        (プライバシーに関わるカキコは違法行為として罰せられます) 
      4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。  
      5.意見と感情論は違います。 
        (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません) 
      6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。 
       | 
    
  
お名前: マキ 
  
そうなんですか。いちよう2年にもいるんですね〜!!
お名前: 剣士 
  
えっと・・・たしか、少ないと思いますが経験者いたと思いますよ。
お名前: ヤーコ 
  
野々池の新二年の男子は経験者とかいるんですか??
お名前: タコ 
  
野の池の2年の男子は、ほとんど経験者ですよ!
確かに、衣川や大蔵と当たる人が多くてみんなあがれなかったん
でしょうか・・・。
お名前: 克己 
  
野の池の男子は、大蔵や、衣川とあたり負けてしまったみたいですね・・・
でも、けっこう良い試合でしたよ!!それに、経験者多いみたいですねぇ〜!!
お名前: GAGA 
  
野の池男子中2はどうしちゃったんですか?
小学校の時は東播でトップクラスだった子が
集まってると思って期待していたのですが・・・
お名前: 通りすがりの人 
  
スイマセン;;小が抜けていましたね。
正しくは、小泉サンです!!スイマセン;   
 
お名前: m大蔵ファン 
  
大蔵中のN野先生の頑張りには見ていて脱帽です。
立派な指導者のD本先生が出られた後、どうなるのかと思いましたが、いつ見ても本当に精一杯の姿にただただ脱帽で言葉がありません。H田先生がしっかりバックアップされて、大蔵の子は幸せですね。
今後のご活躍ににエールを送ります。
お名前: 李白 
  
通りすがりの人さんへ
魚住東の三位は、泉じゃなくて「小泉」ですよ。
お名前: 通りすがりの人 
  
今更ですが、?年女子のもう一人3位は 魚住東の泉サン
だと思います。。。   多分・・・
お名前: ☆ 
  
大蔵の男子で経験者は、柳瀬クンと橋口クンで、あとは全員初心者
と聞いたんですが。。。
お名前: 剣道丸 
  
↓の情報は上野君と小学校が一緒だった私の後輩から聞いたものです。
お名前: 剣道丸 
  
違うよ。2年生の上野君は小学校からの経験者だと聞いてますが、
お名前: Hide. 
   URL 
☆★ 警告! ☆★
管理人のHide.です。
まだ入学前ですので、個人の進路についてたずねることや、内定していたとしてもそれを
掲示板に書くことは個人情報保護の観点から重大なネチケット違反です。
絶対におやめください!!
お名前: 剣士 
  
衣川の實安君めっちゃ×2強いですね!!高校はどこにいくんでしょうか?
お名前: フドウ 
  
 やっぱり大蔵中は、流石ですね。橋口君以外は全員中学校に入ってからの
初心者ですよね。
お名前: Hide. 
   URL 
管理人のHide.です。
観戦者さん、情報のご提供ありがとうございました!
さらに追加情報をお持ちの方は、アップをよろしくお願いいたしますヽ(^.^)ノ
お名前: 波乗り 
  
野の池の、山中s強かったですねぇ!!感動しました!!菅原さんが、負けたのは残念でした・・・
お名前: 残心 
  
男子は、衣川
女子は、大蔵が、強いですね!!
お名前: 名無し 
  
団体はありませんでした。学年別個人戦だけです。
お名前: 流石 
  
衣川強い!!
団体戦は無かったんですか?
お名前: 観戦者 
  
平成18年度明石市中学校学年別剣道大会の結果です。(18.3.21)
2年生男子            2年生女子
 優勝  實安(衣川中)     優勝  大松(大蔵中)
 2位  小笹(衣川中)     2位  角野(大蔵中)
 3位  西海(江井ヶ島中)   3位  山中(野の池中)
 3位  柳瀬(大蔵中)     3位  ?
1年生男子           1年生女子
 優勝  橋口(大蔵中)     優勝  安藤(衣川中)
 2位  松井(衣川中)     2位  小西(大蔵中)
 3位  大和(魚住東中)    3位  藤本(朝霧中)
 3位  井上(衣川中)     3位  山田(大蔵中)
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る