記事タイトル:剣道部員の減少 


書き込み欄へ  ヘルプ
剣道 いちに会はネチケット強化月間です!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (プライバシーに関わるカキコは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。


お名前: 三流評論   
分析者さんと同じですね。
ただ、費用に関しては剣道の場合、他の習い事に比べかなり安く済んでます。
因みに我が家の子どもの習い事出費 
凡そですが 中学時代で
剣道防具代金¥3万 竹刀年3,4本 部活として合計¥5万程度です。
野球リーグ  合計¥60万以上です(想像を遥かに超えました) 
塾に関しては家計を圧迫する程、でかいです。

剣道以外は子どもを駄目にする見本のようで恥ずかしいです。

剣道人口の減少?
相撲や柔道を見ると 明らかに 剣道人口より少ないと思います。
しかし、あの宣伝(スポンサー)で保っているようなものです。
剣道は派手ではありませんが、剣道家皆さんが、自ら築かれていると思います。
剣道は基礎が違います。流行やスポンサーに頼る必要なく、武道の精神文化ですから
不動智神妙録や葉隠れの如く廃れることなく永遠かと思います

お名前: 分析者   
剣道人口減少の原因と考えられることは、
1 防具の費用
2 中学校における剣道実施率の低下
3 少年の習い事の多様化
4 有力高校の選手集めによる、特定の学校への一局集中
5 剣道指導者の高齢化

普及の上で、重要なことは、
1 小学校の総合的な学習の時間を活用して剣道の実施
2 中学校の授業における実施
3 高校における専門家のいる剣道部への募集支援

お名前: けんパパ    URL
素人監督さんはじめまして

私は今市内の中学校の外部指導をしております
道場での指導のお手伝いもしておりますが状況は剣道素人さんと同じです

ココとは違うスレで盛り上がりましたが私は今経験者の中学生もそうですが
未経験者の中学生にどうやって剣道のすばらしさ、魅力を伝えるのも顧問、指導者の責任のひとつと考えます

今日も指導にいってきました
これから学年末試験を控え一週間お休みになります
今日もいっぱいいっぱい褒めました
少しでもいいところがあったら褒めました
もちろん声の出ていない子供はしかります
でも帰り際はニコニコして「ここはよかったと褒めてかえします」
おかげて変な?ストレスはたまりましたが(^-^;

いろいろあると思いますが部活に入ってからより入った後です
お互いがんばりましょう

お名前: 和   
素人監督さんの話しの中に
>スポーツ少年団の道場でも剣道をしている子が少なく、今の小学6年生は男子が2人、
>女子が1人で、その子たちも剣道を続けるかどうか迷っているという状況です。
という話しがありましたので参考になればと書き込みしました。

先日、地区の小中高新人戦がありました。今回初めて試合後、合同練習がありました。小中高の
子供達が一緒に稽古する機会は今までありませんでした。私はスポ−ツ少年団で指導にあたって
いますが稽古後、子供達に稽古の感想を聞いたところ、「中学生はすごい。高校生のお兄ちゃん
からいろいろ教えてもらった。」とたいへん好評でした。

終了後、高校の顧問の先生と話したところ学剣連の話し合いの中で「中高の技術レベルの向上」の一つの方法としてやってみる事になったとのことでした。私の団の子供達にとっては全中に出た中学生、インタ−ハイで活躍した高校生と稽古した事が嬉しかったようです。小学生は中学生に中学生は高校生にあこがれを持ちます。

剣道を続けるかどうか迷っている子供にとってはこのような機会も続ける一つのきっかけになるのではと思いました。素人監督さんの地区の剣連の中でもこのような機会を作る事は可能と考えます。私達スポ−ツ少年団にかかわる者にとっても中学校にはいっても剣道を続ける事を願っています。実際、他の団の指導者も学剣連の試みに賛同されていました。

剣道人口の減少は学校だけの問題ではありません。スポ−ツ少年団もしかりです。横のつながりだけでなく、縦のつながりでも対応していかなければならないと考えます。

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

たしかに剣道という競技は指導なども難しく、なかなか素人監督さんだとうまく勝たせる
ことが困難だとは思います。しかし、部活動の魅力は、他の方も書いておられますが「勝つこ
とのみ」ではないはずですね(^^)

とくに中学校ですと、
 ●規律正しいこと
 ●運動量が適正でやり甲斐があること
 ●先輩・後輩の仲がいいこと
等がポイントになると思われます。

魅力ある部活運営をしていくことが、部員確保につながると考えます(^_-)~☆

お名前: 親の立場で・・・。   
こんにちは。
素人監督さまの中学にも現在部員がいるのですから、
彼ら(彼女たち)に選んだ理由を聞いてみるのが一番だと思います。
ちなみに子供(中1)の話では・・・・・
・剣道部にかっこいい先輩がいた、かっこいい先輩が剣道してた!!!
・体験入部のとき楽しかった!!
・なんか他と違うスポーツって気がした。
・頭のいい先輩がいっぱいいたらしいって聞いた。
・経験者がそんなにいないから頑張れば試合に出れる。
・先輩後輩のごちゃごちゃを聞かない。
などを選んだ理由として聞いたそうです。剣道、を選んだというより、部活、として
楽しく過ごせるかどうか、そんなことも選択基準のようです。
体験入部のときに初心者を剣道部へ誘い込みましょう。
個人戦もいいけど、団体戦は部活の醍醐味です!

匿名で意見してすみません。

お名前: いち親として   
子どもは最初1年の時、違う部活にいました。2年になり剣道部です。
1年のときの部活は名ばかりやる気のない顧問でした。
現在の剣道部は弱いです。中身のレベルは低いです。顧問も素人です。
そりゃ強豪のような厳しい練習はしてないです。
それでもやめる子もいます。活動そのものは、ちゃんとしています。
顧問は素人でも正しい、教育指導のあらわれかと思います。
大切なのは、この時期に正しく部活動が出来ているかどうかです。
お蔭様で、1つの目標である一級そして、初段を取得しました。でも弱いです。
試合について言えば人数は少なくとも剣道は個人があります。
ローカル試合なら他校と混合チーム編成をしてます。
親としては、しっかりちゃんとした部活道であればいいことです。
強くなりたいなら、どこか道場にでも通えばいいことじゃないですか。
よい方法でなく、親としての意見になってしまいすみません。

お名前: 素人監督   
中学校で剣道部の顧問をしている素人監督というものです。
現在、部員が15名いるのですがそのうち男子が13人、女子が2人という構成で、
女子はチームが組めません。
スポーツ少年団の道場でも剣道をしている子が少なく、今の小学6年生は男子が2人、
女子が1人で、その子たちも剣道を続けるかどうか迷っているという状況です。
現在のチームでも経験者は15名中3名で、12人の生徒は中学校で始めた初心者です。
去年は運良く、初心者の生徒が入ってくれたので良かったのですが、このままいくと
男子もチームが組めないようになる可能性があります。
こうした傾向は、何も私の学校だけではなく全国的な傾向とも聞いていますが、
何とか良い方法はないものでしょうか。皆様の色々な意見をお願いいたします。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る