記事タイトル:天井の低いところでの剣道 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.    URL
to shさん

そうですか、今月いっぱいですか。
なんともおさびしいことでしょう・・・。
後任の方への引継ぎもうまくいくといいですね(^^)

お名前: sh   
ご質問いただいておきながらご返事遅れまして大変申し訳ありません。

私は任期が今月末までで帰国となります。ですが後継者も見つかり、今後も
あらゆる面で遠くからではありますが彼らをサポートするつもりです。

とはいえまだ残りの期間がありますのでできる限りの指導をしてきたいと考えております。

お名前: Hide.    URL
to shさん

>今は難しい環境ですが、経営者の方との協議の結果、お金をためて新たに天井の高い
>スペースの増設をしていただけるとのこと。

そうですか、何はともあれよかったですね(^o^) 


>私の任期ではそれはできないであろうと思われますが、今後の後継者にはできる限り
>やりやすい環境でできるようにできる限りのことをしてきたいと思っています。

任期がおありなんですか。
お弟子さんたちを放り出して帰国されるのは忍びないですよね(>_<)
ちなみに、いつまでお勤めなのでしょうか??

お名前: sh   
いろいろとご意見ありがとうございます。

今は難しい環境ですが、経営者の方との協議の結果、お金をためて新たに天井の高い
スペースの増設をしていただけるとのこと。


私の任期ではそれはできないであろうと思われますが、今後の後継者にはできる限り
やりやすい環境でできるようにできる限りのことをしてきたいと思っています。

お名前: Hide.    URL
To 元貴さん

管理人のHide.です。

なるほど、居合の場合はそういう方法があるんですね。
剣道ですと座り技などもありませんので、ちょっと難しいかもしれません(^^;

ご意見ありがとうございました(^0^)

お名前: 元貢   
居合道している者です、剣道では無く当てはまるかどうかどうか解りませんが御参考まで
に。
私どもの道場も1カ所の武道館は良いのですが、もう一カ所の稽古場は天井が2.7Mぐ
らいなのです、刀でもいっぱい振り上げると天井を切ってしまいます、そこで居合い腰を
深くして演武をしています、剣道の4段のかたも居ますので時々木刀で打ち合いをします
が、そのときも居合い腰を深くしてします、打ち込みのけりは少し不自由ですが、けっこ
うできます、足腰の鍛錬には良い様です、門外観で申し訳有りません、ご参考に成れば。

お名前: Hide.    URL
To shさん

あまりお役に立ちませんで申し訳ありませんm(_ _)m


>私としては、この環境でも文句ひとついわず楽しんで稽古をしてくれている生徒たち
>がせめてもの救いです。

そうですか、それは何よりですね。
単なる競技の面のみならず、ぜひぜひ剣道の奥深さまでを教えて差し上げてください!
及ばずながら、応援させていただきますヽ(^.^)ノ

お名前: sh   
レス遅くなりまして申し訳ありません。

さまざまにアドバイスありがとうございます。


短い竹刀。実は実践をしてはみたのですが、背の高い人は32
でもあたってしまい、なおかつ柄が細い&短いためあらたに
違う問題が浮上してしまいます。


今は太鼓のバチのように短くて太いものを代用し、たまに使用しています。


最近、大きくても手首→肘→肩(振り上げ)、肩→肘→手首(振り下ろし)
をうまく使えば当たらないように気をつけることはできるようにはなってきましたが、
やはり地稽古などでは私もたまにあたってしまう現状です。


私が確実に回避しながらできない状況で初心者のましてや、背の大きい人にはなかなか
難しい課題です。


毎日口をすっぱくしながら注意を促していくことで改善は見られはしたものの、
まだ万全とはいえない状況ではあります。私としては、この環境でも文句ひとつ
いわず楽しんで稽古をしてくれている生徒たちがせめてもの救いです。


今後も何かこういった環境での指導に関してアドバイスいただけたら嬉しく思います。

お名前: 剣道マン   
sh様
”指導者派遣の要請を受け”と有りますが招聘元は何処なのですか?
ギリシャ政府の関係なら、学校の体育館を使えるように折衝されてはどうですか?
日本人学校が近くにあればベストなのですが・・・。
民間団体の招聘なら、大きな建物は無理でしょうが、スカッシュのコートくらいなら
探してもらえるのではないでしょうか?結構使い易いですよ。

お名前: Hide.    URL
To 剣道マンさん

>打ち込み棒までの距離を正しくセットすれば(床にテープ)基本稽古は問題ないと
>思います。

なるほど、おっしゃるとおりですね(^^)


>ただ天井の高さを変えられないのなら、天井を叩かないように腕や竹刀を曲げて稽古を
>するよりは良いのではないかと思います。あくまで次善の策でしかありません。

大きく打ち込む段階を過ぎれば、地稽古などで、長いものを使うことも可能かもしれませ
んね。「間合い」はとても大きな問題だと思いますので、なんとかうまく学ばせる方法があ
ればなぁ・・・( -o-) フゥ

お名前: 剣道マン   
Hideさん

>実際の長さでお稽古していないと、剣道で一番重要な「間合の感覚」がつかめない<
その通りだと思います。ただshさんの文面では、現在は初心者との事なので、
打ち込み棒までの距離を正しくセットすれば(床にテープ)基本稽古は問題ないと
思います。
防具をつけての稽古の段階になると基本稽古は上記と同様の間合いセットで出来る
としても、互角稽古では無理ですね。
ただ天井の高さを変えられないのなら、天井を叩かないように腕や竹刀を曲げて稽古を
するよりは良いのではないかと思います。あくまで次善の策でしかありません。
天井の高い場所はきっとレンタル料が高いのだと思います。難しいですね。

お名前: Hide.    URL
to DTWさん

>思い切って短い竹刀を使ってみたらいかがでしょうか?一足一刀からの打ち込みの
>距離は短くなりますが、猫背で腕を曲げるよりは、姿勢正しく真っ直ぐ打ち込む稽古が
>出来るのではないかと思います。

なるほど、そんな方法がありますか。
ただ、実際の長さでお稽古していないと、剣道で一番重要な「間合の感覚」がつかめない
ような気がいたしますが、そのあたりはいかがでしょうか??(^^)

お名前: DTW   
アメリカで指導の補助をさせて頂いておりますDTWと申します。
海外での指導の苦労はお互い様でしょうが、ヨーロッパで古い建物を使うとなると
この手の問題が出るのでしょうね。
思い切って短い竹刀を使ってみたらいかがでしょうか?一足一刀からの打ち込みの
距離は短くなりますが、猫背で腕を曲げるよりは、姿勢正しく真っ直ぐ打ち込む稽古が出来るのではないかと思います。
因みに私のアパートの居間は天井まで3m。私は173cmですが39の竹刀で通常の
素振りが出来ます。天井まで15cm程ありますから、190cmの身長の方だと
32−34位の竹刀になるのでしょうか・・・。
無理がありますか?

お名前: サボリーマン   
sh様
はじめまして、サボリーマンと申します。

ご質問に関する意見では無いので恐縮です。
小生も将来、海外に剣道指導に行きたいと志しております。
後学のため現在海外で指導されている方々のお話を伺いたく存じます。
お時間のある時で結構です、メールをいただけないでしょうか。

よろしく御願い致します。

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。
異国での剣道指導、ご苦労様ですm(_ _)m


そうですね、私も天井の低い道場でお稽古の経験がありますが、とても難しさを感じまし
たね。通常振りかぶるときに竹刀があたってしまうようだと、ちょっと致命的かもしれま
せんよ(^^;

大きく振る素振りや、打ち込み棒を使った打ち込みを屋外で行ない、面をつけて道場に入
ったら、小さい打突を教えるしか方法がないように思われます(^^)

お名前: sh   
ただいま、ギリシャにて剣道指導をしております。

指導者派遣の要請を受け、単身指導をしておりますが、
与えられた環境はわずかに天井3メートル。

生徒は180,190センチ近い方もおられ、どうしても竹刀が当たってしまいます。

全員が初心者なので、私としては大きく、肩を使った打突をさせてあげたいのですが、
猫背になってしまったりで、困っております。


やはり剣道の環境で3メートルほどの天井というのは致命的でしょうか?

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る