記事タイトル:左ひざが曲がる子の指導 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.   
そうですね、オキクルミさんのおっしゃる跳躍早素振りや剣志郎さんのおっしゃる追い打
ちなどは「跳ね足」の矯正法として効果が絶大ですねヽ(^.^)ノ

お名前: 剣志郎   
おまけに…。
懸かり稽古なんかさせてるんでしょうか?そのとき、そのような足さばきになっているな?っ
と思ったら、hideさんがおっしゃられるように、二段打ちはできないはず。あと、面を逃げら
れた後、追いかけてもう一度面打ちも出来ないはず。つまり、体で教えてあげれば如何でしょ
う?面打ちに来た時、ギリギリでスッと後ろに下がる(一足一刀の距離)→追いかけて来て、
面を打つとき一拍子でなく二拍子かかるはずなので、二拍子打ちの時は、打たせない、または
面抜き面の要領で面。こんな感じで、その足さばきが不利であるということを言葉と体で教え
る、なんてのも如何でしょうか☆

お名前: オキクルミ   
札幌南区在住のオキクルミです。
僕が指導している子にも、同じ問題抱えている子がいます。
今回のケースの子って、大抵、上半身がつんのめってしまって、
足腰が付いていってない事が殆どです。

矯正方法としては、ヘタッピ剣士さんの仰る、
跳躍素振りが一番効果的の様ですが、
それにプラスαとして、やや大股の摺り足での打ち込みと、
腰から移動する踏み込み足の足さばきを指導されては
いかがでしょうか。
上半身以上に足腰を意識するようになれば、
おのずと治ると思います。

お名前: shige   
御指導ありがとうございます。早速やってみます!

お名前: Hide.   
shigeさん、はじめまして。管理人のHide.と申します(^^)

そうですね、たぶんその子は、左足を蹴り放してしまっているんですね。だから、右足
が着地したときに体が落っこちてしまう。まだ、一本打ちならいいでしょうが、二段打ち
あるいは連続打ちなんかになったときは困りますね(^^;

矯正法としては、右のひざ上の筋力を使った「二次跳躍」を強く意識させてみてください。
「二次跳躍」につきましては、トップページから「Hide.剣道研究室」にお入りいただき、「足
さばきの指導法(3)」に書かれておりますので、ご参照くださいm(_ _)m

「二次跳躍」を意識するようになりますと、左足の蹴り放しがなくなるはずですよ(^^)

お名前: ヘタッピ剣士   
shigeさんへ
左足が跳ねた上で曲がっていると解釈して良いのでしょうか?
だとすれば、踏み込み素振りで道場を毎日何往復か(1〜2)させてみては如何でしょう?
左足の引き付けも良くなるはずです。

お名前: shige   
北海道の田舎で中学校の剣道部の顧問をしています。
1年生の女子なんですが,打った後左足のひざが曲がってしまう子がいます。ピョンと右足だけで立ってしまうような感じです。センスのいい子で,地区大会で優勝したこともあるんですが,そのせいで今ひとつスピードが生かしきれていないように感じます。
どなたか御指導ください。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る