記事タイトル:後輩にやる気を! 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.   
To 現役部員2

うーん、グチでは解決にはならないからね。
やはり問題解決のための発展的な意見交換こそ望まれるねぇ。
先輩後輩の仲も、どの程度のケジメを付けるかのコンセンサスをとらなきゃね(^^)

お名前: 現役部員2   
ぼくらの学年は中がいいので帰りにああでもないこうでもないと意見交換はしてます。
ただそれが愚痴の域を越えないので問題解決には至らないのです。
最近はぼくらの学年から犠牲者も出てしまったし・・・。
後輩達もそれなりに理由があってのことではあると思うのですが怒られて煮え切らないのは僕たちの方なんです。
でもできるだけコミュニケーションの機会を増やしたいと思います。

お名前: Hide.   
To 現役部員2

たとえば、君らの学年だけでも、昼休みなどに集まってミーティングを開くことは
できないんだろうか? なんか、カキコを読んでるとちょっと危ない気がするもの
ねぇ。

やはり、対話のないところに協調はあり得ないものだから・・・(^^)

お名前: 現役部員2   
ぅ〜ん,そうかミーティングねえ。
それを聞いてくれるなら問題ないんだけど・・・。
最近では先輩と後輩の壁がなくなってきているからなんかしまらない。
今の状況では仕方のない事なんですけどね。
先生が怒ってぼくらも怒ってたらただでさえ入ってこないのにさらに部員が減ってしまいます。
微妙な線ですよね〜。

お名前: Hide.   
To 現役部員2

やはり、部員同士のコンセンサスが乏しいようだね。
部内ミーティングとか学年ミーティングを行い、今の時期にどのような取り組みを
しなければいけないかを、きちんと詰めておく必要があるんじゃないかな(^^)

でも、出てこないやつはそれだけ稽古が遅れるんだから、放っておいて自分が強く
なることの方に集中するっていう手もあるけどね(笑)

君が幹部なら、ミーティングを開くようにしたらどうかな?(^^)

お名前: 現役部員2   
最近,後輩の無断欠席が問題になりました。
オーダー提出日も迫っているのにこないという状況でした。

我が部では,報告すればよいと言う事になっていますが
僕的にこれはどうかと思います。
この時期代が変わったばかりで経験の浅いものも試合に出なければなりません。
なのに風邪だの補習だので来ないのではなんかしっくり来ません。
今は意地でも稽古に出るべきではないでしょうか。
この前怒られて懲りたのかと思ったら,今日も報告はしたものの来ないものもいました。
もちろん僕たちがきちんと指導しなければならないのですが,どう言えばいいのか・・・。
これでは先生の機嫌を損ね,僕たちの稽古にもみが入りません。
ああ救いの手を・・・。

お名前: Hide.   
To 現役部員2

そりゃぁ、上の代と比較したら頼りなく見えるのが普通だよ(笑)
幹部交代してすぐの新幹部が、3年の代よりしっかりしてるほうが問題は
大きい・・・(^^;

人はね、地位を与えられるとその地位にふさわしくなろうと努力するもん
だ。新幹部も、色々なことに揉まれながら、少しずつ成長していけばいい
のさ。いきなり、「幹部らしくしよう」「幹部らしくなろう」なんて思っ
てもうまくいかないもの。まして、上の代の真似をしたってダメさ。

自分たちの代にふさわしいカラーは、自分たちで作り上げるものだよ(^^)

お名前: 現役部員2   
その幹部が多少不安なんです。
前の代がしっかりしすぎてたせいか頼りなく見えるんです。
やっぱり下もしっかりしないといけないっすね。
よーしがんばるぞー。

お名前: Hide.   
To 現役部員1

おお! 結束力が堅いっていうのはいいことだぞ!
それをいい方向に活かせるよう、幹部を中心にしっかりとした方向性で部
活動に取り組んでいってくださいヽ(^.^)ノ

お名前: 現役部員1   
自分で言うのもなんですが、うちの部員の結束力は
相当なもんだと思いますよ。
結束力の勝負ならインハイ行けるぞぉぉぉ!!!

な〜んてね。

お名前: 現役部員2   
やあ勉強になります。
心に染みるお言葉・・・しっかりと胸に刻んでおきます。

お名前: Hide.   
To 現役部員2

アハハ、困ったなぁ・・・(^^;
でも、早稲田の校風のひとつに「反骨精神」っていうのがあるじゃない。こ
れはさ、「世間のやり方や権威に盲従しない」精神だよね。先生の言ったこ
とだって「絶対」なんてことはあり得ないんだから、多いに「反骨」すべし!

ただし、「反抗のための反抗」や「反対のための反対」はダメだよ。
きちんとした理論武装をして、反対するなら「対案」を示すなり、反対の理
由を明言できるようにしなくては。たんに「気に入らない」ってだけじゃ、
「反骨」にはならないからね(^_-)〜☆


部員同士の意志の疎通、これは大事だな。
稽古が終わった後にでも、どんどん部員ミーティングを開いて意見交換す
ればいいじゃないか。中1,2はいいとしても、来年のチームに入るべき
中3の意見も聞いておく必要があるだろうね(^^)

なにしろ自分たちが主役の部活なんだから、積極的にやるべしヽ(^.^)ノ

お名前: 現役部員2   
ようし!僕はHideさんを引き継いで言う事聞かない子になるぞ〜(おいおい)。
でも現役部員内でのまとまりや,その意見も重要ですよね?
その辺の意見を監督さんには聞き入れてほしいですね。
やっぱり今の社会、民主主義ですよね。
話し合いは大切です。

お名前: Hide.   
To 現役部員1

そうそう、監督のためにやるんじゃなくて、自分のためにやってるんだからさ。
監督の言動でやる気を失うなんて、主体性がなさすぎるよ。
僕なんかは、監督のいうことを聞かない部員の筆頭でしたからねヾ(・_・;)オイオイ

お名前: 現役部員1   
>Hide.

なんと言いますか、頭で理解できてても感情で
理解できないみたいな感じで、、、、、。

でも、とりあえず今まで以上に頑張って行きたいと思います!

お名前: Hide.   
To 現役部員1

監督の気持ちが理解できてるなら、何と言われようと頑張るしかないんじ
ゃない? そんなセリフを言わせないだけ、みんなが強くなればいい。
そういうふうには考えられないのかなぁ・・・?


To 冴

うん、その具体的目標はいいんじゃないか?
あとは、現役部員が乗ってくるかどうかだね(^^)

『Hide.剣道研究室』にある稽古メニューは女子大向けなので、アレンジし
て考えてみてください。

お名前:   
To 現役部員1

私自身はそんなひどい!?ことも言わないし、言われた記憶もあまりありませんが・・・。
(似たようなことはあるかもしれないが、無理矢理+思考にとってしまったかな)

私の先輩は、監督に『どうしょうもないやつだ!おまえなんかもう剣道やめろ!! もう剣道
するだけ時間の無駄だから、勉強でも何でも他のことをした方が良いんじゃないか?』
と部員全員の前で言われましたが、その先輩はその次の日から一度も練習休まずに(たぶん)
稽古に励むようになり、レベルUPしていきました。

別にひどい言葉で言わなくても良いのかもしれませんが、ひどい言葉だと、ダメージが大きい
分それを乗り越えるのに精神的にも肉体的にも大きく成長すると思うので、あえて言うのでは
ないでしょうか?


To Hide.

いろいろとご意見ありがとうございますm(_ _)m

文化祭前後は準備の関係で道場が使用できなくなってしまうのであまり部活は出来ませんが、
一度部員と顧問とともに、部としてどんなことを目標にしていくのかを話し合いたいと思います。
私としては『目に見える結果として表れる』目標の一つとして、時期的には遠いですが3学区の都立高校が集まる『冬季六高戦』をうちの学校でやることになっているので、それを成功さ
せたい&そこで入賞させたいです。
また、できればその前(11月ぐらい)にOBの先輩方との稽古会などもイベントとして開きたいです。

おお!!!!!!!!!!!!!!!
すごい!!!基本から応用から幅広くて面白い!!
練習メニュー参考にさせていただきます。(^O^)/

お名前: 現役部員1   
監督が自分達を一生懸命強くしようとしてくれているのは
みんなわかってます。

でも、いくら本気じゃなくてもあまりにもヒドイことは
言われたくないです。
他に方法はないものでしょうか?

お名前: Hide.   
To 現役部員1

うーん、僕があげた1〜9は、どれも現役部員がやる気を無くす要因として大
きいものだと思ってます。ま、もっと他にもあるかもしれませんが・・・(^^;

ただ、今の君の学校では4の要素が大きいってことなんだと判断します。

でもね、監督だって本気で「無駄だった」とか「無駄だ」「バカ」「死
ね」なんて言うわけありませんよ(^^;
そこには言外に「対象者を発奮させ頑張らせたい」っていう気持ちが込め
られているはずです。

実は、僕もたいそう口が悪い方で、君の監督と同じようなことをしょっち
ゅう言ってしまいます(^^; でも、けっして本気ではありません。それは、
生徒を否定することは自分自身の取り組みをも否定することにつながって
しまうからです。
家族や自分の貴重な時間を犠牲にして部活動指導に賭けているわけですか
ら、そうした憤りも含めて君たちに叱咤激励しているんだというふうには
受け取れないでしょうか?

相互理解こそ、重要ですよね(^^)

お名前: Hide.   
To 冴

現状、おおよそ把握できました(^^)

まず最初に取り組むべきことは、やはり、1の「具体的目標の設定」でしょ
う(^^)
顧問、部員、コーチ(卒業生)が集まり、部としての具体的目標を設定する
ようにします。やはり、高校の部活ですから「人格の完成」とか「精神性の
涵養」だとかお題目を並べてもしょうがないでしょうから、「都大会(今の
時期なら新人戦)ベスト32」とか、「支部大会入賞」「文化祭での招待試
合実施&勝利」なんていう『目に見える結果として表れる』目標がいいでし
ょうヽ(^.^)ノ

そのために、どのような稽古を積んでいくか、練習試合や出稽古の計画をど
う組んでいくか・・・、なんてことも話し合えればいいでしょう。
むろん、その時に主将の問題も決着を突けなければいけませんね。

稽古メニューも毎日同じではなく、曜日ごとに「目標・対象」を決めて変化
を持たせるようにすればマンネリ打破とレベルの違う部員相互の刺激にもつ
ながると思いますよ(^^) このあたりは、『Hide.剣道研究室』の「稽古メ
ニュー」などを参考にしてみてください!

なんにしても、顧問・部員全員のコンセンサスが得られることが第一条件と
考えます。一致した目標が持てれば、それぞれが協力しあって活動していく
土台ができるんじゃないですかね(^^)

お名前: 現役部員1   
う〜む、未熟者としての意見になってしまいますが、
稽古がきついとか部員同士や先輩との実力差があるなんてことは
あってもあまり気にしないと思います。

つまり、4以外の項目は僕としてはやる気がなくなる要素としては
比較的小さいものに思えます。(あまりにも過度な場合は別ですが。)

ただ、監督などにあまりひどいことを言われると本当にやる気が
無くなります。あと、納得できない怒られ方をした時も同じくです。
自分が悪いと納得できる時はいいのですが、納得できないと、、、です。

参考までにですが、僕は監督に
「今までの夏の稽古は全部無駄だったな。」
「合宿なんて行くだけ時間無駄だったな。馬鹿馬鹿しい。」
「おまえがそんなにバカ野郎だなんて思わなかったよ。」

なんて言われたことがあります。特に苦労してやってきた夏の稽古や
合宿のことを「無駄だった。」なんて言われた時は本当に
やる気がなくなりました。

あと、これは僕が言われたのではありませんが、先輩が
「おまえなんかもういらん!死んでしまえ!!!」
なんていわれたことがありました。
その先輩はショックでしばらく稽古に来れないほどでした。

未熟で独断と偏見に満ちたコメントになってしまいましたが、
これが僕の意見です。

お名前:   
うむむ・・・。
何が原因でやる気がないか?かぁ・・・。
Hide.さんの挙げた項目かなり鋭いっす。

>1.具体的目標がない
試合で一本決められる技を身につけたい。
二段技など打突スピードを速くしたい。
など個々には目標があるようです。
  
>2.部員が少なく盛り上がらない
その通りです。
現在♂×6+幽霊×3,♀×0←かなり問題だと思う。マネージャーなし。平均練習参加人数は4人。

>3.部員が剣道以外のことに熱中している
かけ持ちで軽音やってるみたいです。でも、超熱中というわけではなさそうです。

>4.顧問との折り合いが悪い(信頼関係が構築できていない)
お互いに仲を悪くするつもりはないんでしょうが、顧問は前述のようなno reactionにやりに
くさを感じ、後輩は顧問が多忙で練習になかなかいらっしゃらない(見には来るが、稽古着つ
けての参加が少ない)のをあまりよく思ってないのかもしれません。

>5.やらされる稽古になっている
後輩達が考えたメニューにプラスしているつもりですが・・・。
基本的な技の練習はつまらないようで、応じ技の練習とかになると一寸張り切り出す感じ。で
も、小・中の悪い癖が強く基本が崩れているのでやはり注意するところは基本的な部分が多く、
また同じこと言われたとか思ってるかもしれません。(治ってないから言ってるんだけど・・・。
良くなった部分については褒めたつもりだが。う゛ーん)
部全体として注意することには、声を出して!とか残心がないよ!とか行動を速く!とかいっ
たことなんかも多いからイヤになっちゃうのかな。
だって、ほっとくと‘だらだら辛い’稽古になってしまうようで。‘きびきび楽しい’稽古や
りたいのだが。

>6.上達の歓びを実感できない
高校からはじめた部員は、何も知らないだけに色々教わったことがどんどん身についていくの
で、上達が実感できると思うのですが、経験者は基本的な部分でへんな癖がついているとそこ
が良くなっていかないことにはなかなか上達していかないので、実感しにくいと思います。

>7.先輩が優秀すぎて比較されるのが辛い
それはないと思います。

>8.部員同士の実力差がありすぎる
ありすぎる訳ではないのですが、中学の時に試合慣れしてるやつはあんまり練習でてこなくて
もそこそこできる感じがあり、他の部員はちょっと気負う部分はあると思います。
私や顧問から言わせれば、練習出てない分かなーり実力落ちてるんですけどねぇ。

>9.部員同士の仲が悪い(仲間意識の欠如)
仲は悪くないが(たぶん)、練習に来ていない部員のことを聞いても何にも答えられない。
練習に人数が集まらない時点でもう仲間意識は薄いと思うが。

あと、主将がいないんです。最初主将に選ばれたやつがはじめは春季大会目指して頑張って
たんですよ。でも、春季大会の結果に納得いかなかったみたいで。(そいつや先生が散々注
意してたつばぜり反則で一本取られたみたい。)そんなわけで、俺がいくらやっても反映さ
れないと思ったらしく(主将になってたった1ヶ月強で)、降りてしまったんですよ。
顧問が説得したんですけど、一度やる気なくなったらナカナカ・・。
そんなわけで、主将決まらず2年生が交代でやったりして。私はやりにくので次の主将をと声
をかけたのですが、いやみんなの意見があるしー。自信ないしー。でのれんに腕押し状態?!
って感じです。

全体としては、こんなところですが・・。どうでしょうか?
いま、各項目について考えてみたとき、2-9、5-6-8はそれぞれ関連して大きな要因になってい
る気がします。
勿論
「まあ、いいや。今日はなんだかかったるいし、○○と◎◎は練習出るって言ってるから今日
はなんとかなるだろ。どうせ練習出たところで、声だせ!だの残心までしっかりやれ!だの基
本ばっか言われて、つまんねーし。どうせ頑張ったところで××にはかなわないし。」
「久しぶりに練習来てみたけど・・。あーあ、何かこいつらとやっててもつまんねーな。ほら、また出来てないよ。何回言ってもだめだな。俺が頑張ったところでこいつらに足ひっぱら
れるんじゃ、やってらんねーよなぁ。」

なーんてひどいことは考えてないと思いますが。(そんな奴らじゃないと信じてるぞ!)

でも、逆に、
『また、練習で声だせとかそんなこと言われるのヤダな。今日は○○、◎◎も来るし協力して
やってみよう。××は、相変わらず強いな。でも今日こそ一本取ってやるぞ!』
『あいつはどうしてあんなに注意しているところが出来ないんだろう? 言い方が悪かったか
な?一寸先輩にも相談してみよう。試合に向けて俺が先頭にたってやる気出して頑張るぞ!』って感じになって欲しいと願いつつ。

頑張りたい気持ちはそれぞれきっとあると思うんですよ。でもそれがなかなか行動と伴わない
から、こちらとしても見えにくい。向こうとしても頑張ってるけど何かわかってくれないみた
いなところもあるんじゃないかな。と思います。
 

お名前: Hide.   
なにが原因で「やる気がない」のかがはっきりしないと回答が難しいですね。
いくつか考えられるものを挙げてみますと、
  1.具体的目標がない
  2.部員が少なく盛り上がらない
  3.部員が剣道以外のことに熱中している
  4.顧問との折り合いが悪い(信頼関係が構築できていない)
  5.やらされる稽古になっている
  6.上達の歓びを実感できない
  7.先輩が優秀すぎて比較されるのが辛い
  8.部員同士の実力差がありすぎる
  9.部員同士の仲が悪い(仲間意識の欠如)
なんてところかなぁ・・・。

どう、あてはまりそうなものがありますか?(^^;

お名前:   
私は都立高校の剣道部にコーチとして週何回か練習に行っているのですが、最近顧問の先生と
ともに悩んでいることがあります。

それは、後輩にやる気が感じられない。ということです。
つい先日の秋季大会でも、大会前の練習、練習試合(近隣都立高の試合)に部員が集まらない&
遅刻する。大会当日、ウォーミングアップは遅ーくきてしない。と言った状況です。
(それでも、試合で勝ちたいと言い張る彼らの気持ちは理解できません。)

都立高校では、顧問の先生が数年ごとに移動で変わってしまうので顧問の先生と現役部員のつ
ながりはもとより、OB・OGとのつながりも大切です。
しかし、今の状況ではこちらが練習メニューや技術的なものなどいろいろ提供しても、それに
対して何のリアクションもなく、どうもはっきりしない態度で大変やりにくいです。

良かれと思って提供することは、別に突然やってきて先輩風吹かせてーって感じの理不尽なも
のではなく、何回も稽古に来て彼らの上達ぐあいや顧問とも話し合ったりしながらいっている
ので、そんなにおかしなことはやってないと思うのですが・・・。

う゛ーん・・・。なんだか良くわからなくなってしまいましたが、何か彼らに一喝いれてやる
気にさせる方法などないものでしょうか?? 結局は本人の問題ではあると思いますけど・・

あと、現役部員のみなさんこんな先輩はいやだ!こんな指導のされ方はやる気なくす!という
ことなどあればお願いします!

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る