記事タイトル:左利きの生徒 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


このトピは現在書き込みできません。
再開を希望される方はお手数ですが管理人までメールしてください。
お名前: Hide.    URL
To zenさん

少しでも拙サイトがお役に立ちましたのならうれしく存じます。

愚息(次男)の話を出しておりますが、なぜ彼が長男と同じように取り組んでいてもなか
なか上達しないかってことも、「彼が先天左利きなんだ」と理解すれば「気長にいこう」
という結論に至れます。

要は、「右利きとは違って右手の巧緻性に乏しい」という認識を、指導者は保護者がきち
んと持ってあげることこそ大切ってことと考えています。
ゆえに、あえてこうしたとぴに持説をカキコしているわけでして(^_-)〜☆

お名前: zen   
Hide様
ありがとうございます。

お題の書き込みが5歳のお子様だったので、一概には・・・と思った次第です。
この掲示板の方が「向かない」という筈ありませんね。
私は、指導者ではありませんので、その視点から考える事が欠落しておりました。
失礼いたしました。
Hide様も気にされない方が〜と、仰っていますし。

>ある程度剣道を〜
いいすぎですかね。そのぐらいの気持ちで、剣道大好きにしてあげたいですね。
親の視点で申し訳ないのですが「宮本武蔵も左利きだったらしいよ」とか。やる気でますよ。
まだまだ、柔軟な年ですし、うまくなる可能性は十分ありますから。
利き手を意識させると、返ってストレスになると思います。

ある程度大きくなってから、始められたり、
>左利きの生徒がなぜうまくできない〜
が見てとれたときは、理解させ、意識させた方が良いでしょうね。
とても良い事だと思います。
しかも基本をしっかりモノにしてから、上段や二刀流に変える選択肢は
夢がありますね。基本の中段にも身が入る事でしょう。

私は、知らずにきた者ですので、本当に参考になりました。
息子と一緒に、一からかんばります。
ありがとうございました。

お名前: Hide.    URL
To zenさん

管理人のHide.です。
ご意見ありがとうございました。

私は右利きですからね。右利きから見て、左利きの生徒がなぜうまくできないのかってい
うことや、他校の生徒で「この子左利きだよな」っていうのがことごとく的中した経験から
ものを書かせていただいたまで。

もちろん子どもたちに「左利きだから向かないよ」なんて言ったことはありません。ここ
は「指導者研究室」ですので、ザックバランにお話したまでです(^^)


>ある程度剣道をものに出来たときには、一刀流においての
>手足の役割は、右利きの人以上に感覚が身に付いている事と思います。

zenさんがご自身の体験の中からそのような結論を導き出されたのでしたら、それに異を
唱えるものではありません(^_-)〜☆

お名前: zen   
はじめて、書き込みさせていただきます。
リバ剣20年物で、再開準備中の者です。

私も左利きで、大変参考になりました。ありがとうございます。
指導者の方が、利き手、利き足を意識して指導されるのは、とても良い事だと思いました。ただ、
書き込み内容を理解したつもりの上で、お子さん(限定します)に「向かない」とは、言わない方が良いと感じます。
私自身、この掲示板を見るまで、有利だと思っていましたので、ポジティブな事を書かせていただきます。

まず、「右利きの方の左手を使う感覚」と同じではない事。
脳の研究でも、全く左右逆の左利きは、20%ほどと少ないようです。
つまり左利きの8割は、右手を使える構造であるわけです。(解明はされていないようですが)
ましてや社会は右文化です。常に右手は、訓練を受けています。
でも右利きの方は、左を矯正する事は少ないですよね。

そこで、剣道です。「右文化の最たるもの」は、バランスよく矯正してくれます。
とても器用になります。左右使い分け出来る様にしてくれます。一般社会で役立ちます!
おそらく、剣道は、バランスよく両手足にそれぞれの役目を持たせるからだと感じました。
この書き込みでも、そのような内容を沢山お見受けしますよね。剣道のおかげではないでしょうか!
「両利きだから」だけではなく、「両手を旨く使える左利き」になる感じではないでしょうか。

ある程度剣道をものに出来たときには、一刀流においての
手足の役割は、右利きの人以上に感覚が身に付いている事と思います。

利き手・足は逆に変える事は出来ませんが、役割を与える事は出来る。(この事を矯正と言うそうです)
剣道を修得してからの利点は、計り知れません。ぜひ向いていると言ってあげてほしいです。

大変興味深かったので、自分なりに調べ、感じた事を書かせていただきました。
一方的で申し訳ありません。
おかしい所は、ご教授ください。

お名前: Hide.    URL
To わかこさん

管理人のHide.です。
へ〜、器用なんですねぇ。
ひょっとして「両利き」なのかもしれませんよ(^0^)

お名前: わかこ   
私は鉛筆も箸もボールを投げるのもすべて右の右利き人間です。じゃあなんでここに書き込みをしているかというと、雑巾を絞るのが右利きの人とは逆なのです。両親は普通に右利きなのに、妹も私と同じ雑巾の絞り方なのです。(右利きなのに)親戚の中にも母の姉、つまり私のおばさんが右利きで逆絞りだし、いとこが逆絞りです。(子どもの頃、矯正させられたとの情報あり)それと電卓も左手で打ちます。それは学生の頃先生に、「右利きの人はペンを右手で持つのだから、電卓は左手で打つようにしなさい。そうすれば、いちいちペンを持ち替えることをしなくても字が書けるから」と言う内容のことを言われ、それから左を使うようにしたからではありますが・・・。けれど何の苦労もなく、左手で打てました。だから本当は、左利きだったのかなぁ〜と、思うこともあります。

お名前: Hide.    URL
to イシダさん

管理人のHide.です。

次男も「先天ぎっちょ」らしく、小1の4月に剣友会に入会しまして、アレルギー持ちだっ
たことも手伝いひ弱で、いっしょに入った子や後から入った子にどんどん追い越されて。
それでも、我が家ではモチベーションを高めることだけは欠かしませんでした(^^;

でも、小2の最近、ようやく少しまともに動けるようになって来ました。とはいえ、いま
だに面の着用許可は出てませんが(^_^ メ) 

小学生のうちは、「剣道が楽しい」「剣道が大好き」っていう状態さえつくってやれればOKな
んじゃないですか。本人に自意識が生まれ、「強くなりたい」と願えば、自ら厳しいお稽
古にも立ち向かっていくようになりますから(^_-)〜☆

お名前: イシダ   
 はじめまして。「剣道と左利き」について知りたくて、検索したところ
こちらに着きまして、おじゃまさせていただきます。
 私の子供(5歳、男、完全左利き)が、近所の剣友会に入り、一年半がすぎました。
毎週稽古を見学し、「なんで、うちの子だけ、こうニブい」とイラついておりました。

 皆様方の数々のご意見や経験談を拝見させていただき、ありがとうございました。
理由がはっきりしたおかげで、これからはイライラしながら見学せずにすみます。

 余談ですが、脳外科の医者との雑談で聞いたのですが、左利きでも右利きでも、
「左のみ」「右のみ」と、
「どちらかというと左」、「どちらかというと右」が様々の程度であるそうで。
言われてみれば、「左利きは器用」というタイプは右もある程度利くタイプな
のだと思います。

 話は戻りまして、この課題は、本人が今、とても熱心なので、とくに気にせずにおこう、と。
 この先、剣道をやめるとか、あまりにも苦痛、という時期がでてきたときに、どう乗
り越えるか、またはどう工夫するかなど、素晴しい課題になって、よいと思いました。
 もっと大きくなってから考えることに(本人に考えてもらう)します。

 何があっても道を究める、これが剣「道」なのか〜と感動しました。

お名前: 通行人   
はじめまして。

前にどこかのサイトで理論的な左脳で動かす右手よりも直感や空間認識を
司る右脳で動かす左手の方が有利だと聞きました。

それと、クロマニヨン人が壁に残した手形の23%が右手だったことに
関して、学者が「左利きの方が戦闘などで有利だからではないか」
という意見を出していました。

お名前: Hide.    URL
To 祐紀さん

はじめまして、管理人のHide.というオヤヂです。


>思うのですが、生まれたときは左利きなのに、右利きになって、なおかつ、ずっと右利
>きで生活している子は多いのですか、少ないのですか。

あくまでも推測ですが、けっこう多いのではないかって思います。
といいますのも、刃物などはとくに左利きですと扱いにくいですし、字を書くのも縦書き
横書きとも書きにくいように見受けられます。
ゆえに、親が直してしまうことが多いのではないでしょうか(^^;

我が家の次男は、親がとくに直したりはしませんでしたが、なんとなく「先天的には左利
き」のような気がしているんですが・・・(^_^ メ)

お名前: 佑紀   
私は生まれたときは左利きだったそうです。けど私が1〜2歳にかけて、右利きにされました。「なぜ、私は右利きにされたのか」と聞いた時、お母さんは、「父方のおばあちゃんが、左利きは縁起が悪いと言って右利きにした」と言っていました。私てきには、左利きの方がいいと思っています。クラス(中2)では、私ただ一人が左利きで生まれたのに右利きなんです。多分、中学校(在学中の)の中でもたった一人だと思います。
私は思いきって、左手でお箸を持ったり、鉛筆持ったり・・・。家でしています。
思うのですが、生まれたときは左利きなのに、右利きになって、なおかつ、ずっと右利きで生活している子は多いのですか、少ないのですか。

お名前: Hide.    URL
To 某左利きさん

>左利きが、障害を負う危険を冒してまで無理をするのではなく、伝統文化の方が左利き
>を受け入れるようにするべきではないでしょうか?

ご意見ありがとうございます。

これまでのカキコをお読みいただけますればおわかりになられると思われますが、たしか
に中段を使うには不利になることも少なくないと思われますが、上段や二刀をおとりにな
れば逆に有利に展開することも可能です。そちらのほうで頑張られてはいかがでしょうか
というのが私の考えなんですが(^_-)~☆

お名前: 某左利き   
利き腕は大切です。左利きが右利きの真似をした所で、どんなに才能があっても右利きの達人の域には及びません。さらに本来の感覚が、壊れることになります。 
企業が採算がとれないとゆう理由で、右利き用の製品ばかりを造るのには不満ですが、理解はできます。しかし、伝統文化だからという理由には納得できません。趣味の押し付け以外の、何ものでもないと思います。
左利きが、障害を負う危険を冒してまで無理をするのではなく、伝統文化の方が左利きを受け入れるようにするべきではないでしょうか?

お名前: Hide.    URL
To ヴァンさん

いえいえ、どういたしまして(^^)
また、何かありましたら、ぜひ、拙サイトをご利用くださいませ!!

お名前: ヴァン   
私のような若輩者のたわけた質問にお付き合いくださり有難うございました。

お名前: Hide.    URL
To ヴァンさん

少しでもお役に立ちますればうれしく存じます。
左利きである事が、逆に優位に戦えるようなご自身独自の剣風を培われます事を切にお祈
りいたしておりますp(^-^)q

お名前: ヴァン   
>指導者といえば一応剣道会に長年おられる方ばかり。なかなか「伝統を廃する」という領域には踏み込めない事情やしがらみがあるってことですよ。

なるほど、そういうことでしたか。有難うございます。恥ずかしながら私は道場に通っているわけでもなく、
指導者の先生も滅多にいらっしゃらないので自由に稽古させてもらってます。ゆえにあまりそういう観念をもてなかったのだと思います。

>「右諸手上段」なんていうのはどうでしょう。大学生以上でしたら「二刀」もあります

私は小兵なんで上段は無理ですね(汗)二刀にも興味はあるのですが、大学生になって存分に剣道を出来る環境に入れるかよくわかりませんが、二刀に挑戦しても対応できるよう頑張りますw

お名前: Hide.    URL
To ヴァンさん

>私が友人に左半身について聞いたところ、「左利きの人でも習得するのは難しい」とい
>っていました。

右利きが右手前の剣道を修行するのだってけっこう苦戦してますからね。
同じことだと思いますよ(^^;


>ですが指導者の先生が左構えの選手を作らない理由がわかりません。できればそこを教
>えていただきたいです

武家の時代刀は左差ししか認められておりませんでした。ゆえに、抜くのは右手。必然的
に右手前にならざるを得なかったわけです。その時代に、武士の表芸としての剣術が確立
しています。その伝統を受け継ぐのが剣道です。
「そんなこと今の世の中には関係ない。やりやすいようにやればいいんだ」ってなお考えも
あろうかと思いますが、指導者といえば一応剣道会に長年おられる方ばかり。なかなか「伝
統を廃する」という領域には踏み込めない事情やしがらみがあるってことですよ(^^;


>また、「文化」と考えるならば左半身は心臓を前に出す捨て身の構え、その精神こそ日
>本人が持っていた文化の一つではないでしょうか。

でしたら、上段の構えをおとりになればいかがですか(^^)
左半身ですから、右足が軸足になり、かつ、片手打ちに関しましては左手の巧緻性がものを
いいます。左手前の中段を教えてくださる先生は皆無に等しいですが、上段でしたら指導
してくださる方もたくさんおられるはずです。

さらに、チャレンジ精神旺盛ならば、今は少なくなった「右諸手上段」なんていうのはどう
でしょう。大学生以上でしたら「二刀」もあります。これも、左利きに有利な構えです
よ!

何も文化の破壊に挑まなくても、剣道をより楽しむ方法はたくさんありますが(^^)

お名前: ヴァン   
TO Hide.さん
返信有難うございます。

私が友人に左半身について聞いたところ、「左利きの人でも習得するのは難しい」といっていました。
また、友人の談によると左半身の方の数も少ないそうなので指導者の方々の大勢いらっしゃるここならば・・・と思って書き込ませてもらいました。


>このトピを最初からお読みいただけましたのなら、多くの指導者が「なぜ、左手前の中段
選手を作らないか」がおわかりいただけたのではないかと思うのですが

はい、読ませていただきました。
浅学無知なのであまり細かいことはわかりませんが、それは「剣道が右利きの文化だから」一点を感じました。
「剣道が右利きの文化」というのはまさしくその通りだと思います。現に私も左利きを無理に叩き込まれて右半身で3年間練習して上達すると同時に変な癖がついたし、右差を基本に現在の日本における「礼儀」を形成しているとも思います。
ですが指導者の先生が左構えの選手を作らない理由がわかりません。できればそこを教えていただきたいです

>剣道は「文化」です。君は「競技のために有利だから」という意味で左手前の中段をとろうと
いうのではありませんよね?

私は試合よりも稽古が好きな小心者なのでそれは無いです。
また、失礼を覚悟で言わせていただけば今の私は剣道を「文化」よりも「スポーツ」として見ています。この剣道は学生である今だからできることであり、「文化」としてやるのはこれからいくらでもできると考えております。
また、「文化」と考えるならば左半身は心臓を前に出す捨て身の構え、その精神こそ日本人が持っていた文化の一つではないでしょうか。

お名前: Hide.    URL
To ヴァンさん

>指導者研究室ではありますが、左利きのスレッドがここでしか見つからなかったので教
>えていただきたいことがあるのです。

本来、「Q&A」か「ハズシツ」に改めてトピを立てていただいたほうが、皆さんからのご
意見も集まりやすいとは思うのですが、まぁ、今回は特別に許可しましょう(^_-)~☆


>とあるサイトに左半身の中段は反則であるという内容があったのですが本当なのでしょ
>うか?

中体連は存じ上げませんが、少なくとも高体連にはそんな規程はなかったはずですが。
全剣連の試合審判規則および細則には、そういう一文はありません(^^;


>ですが、左利きだからこそできる左半身の中段でできるようになりたいのです。

このトピを最初からお読みいただけましたのなら、多くの指導者が「なぜ、左手前の中段
選手を作らないか」がおわかりいただけたのではないかと思うのですが・・・(^^;

剣道は「文化」です。君は「競技のために有利だから」という意味で左手前の中段をとろうと
いうのではありませんよね? 文化としての側面から、剣道を見ていただければと考えま
す(^_-)~☆

お名前: ヴァン   
初めまして、私は現在高校一年の剣道部員です。
指導者研究室ではありますが、左利きのスレッドがここでしか見つからなかったので教えていただきたいことがあるのです。

とあるサイトに左半身の中段は反則であるという内容があったのですが本当なのでしょうか?
私は元来左利きなのですが、祖父の矯正の甲斐あって文字だけは右手で書けるようになりました。(箸やキャッチボールはいまだに左ですが。)
また、中学から剣道をはじめ、今は右半身でも十分に剣道は出来ます。
ですが、左利きだからこそできる左半身の中段でできるようになりたいのです。
もしそういう選手を育てたことがある、自分がそうであったという先生
ご教授よろしくお願いします。

文才が無いのでかなり煩雑な文章になってしまいました。申し訳ありません。

お名前: Hide.    URL
to パンダさん

>足の親指・人差し指の間に棒を挟みます。そうすると、左手を動こうとすると左足を一
>緒に動くことになります。最初に動く足、踏み込む足というと右足ですので右足を踏み
>込むようにすると、右手も同時に動くことになります。そういう意味でした。^−^;

なるほど、方法は理解できました(^^)
この状態で、足さばきのお稽古をするのですか?? かなり動きににくそうですが・・・。

お名前: パンダ   
TO:HIDEさん
スキーの棒(?)は二本持って立つのを見て思いついたのでこれが、巧を奏でるのかは
分からないのですが・・・右手・右足、左手に左足で棒を持ち、足を基本に考えます。
足の親指・人差し指の間に棒を挟みます。そうすると、左手を動こうとすると左足を一緒に動くことになります。最初に動く足、踏み込む足というと右足ですので右足を踏み込むようにすると、右手も同時に動くことになります。そういう意味でした。^−^;

お名前: Hide.    URL
to パンダさん

>私の場合足のほうを先に、徹底的にしました。手が裁けないならと足をその分つかっ
>ています。なかなかいいです!?

ご意見ありがとうございます!
そうですか、足さばきを巧みにされたのですねヽ(^.^)ノ


>私の場合、2本の棒を足の親指と手に片方ずつ持ち、手足の強化をしました。意味分
>かりますか?・??あんまわかんないですね^−^;;

う〜ん、色々想像してみたのですが、どうも、具体的なイメージが浮かんできません。
もう少しご説明いただけますとありがたいのですが・・・(^^)

お名前: パンダ☆   
はじめまして!!20歳のパンダと申します。
まだまだ、剣道はひよっこなんですが、何か、参考にさせていただければと思い、お
邪魔してます。実は、私、何から何まで左利きなのです☆
利き手というのは、生まれたときの状態のほうが良いらしいですよ。
私は中学から剣道を始めたので、いろいろと、私なりにいろいろ考えて自主錬をして
います。左利きのハンデと右利きの方から見たら思うでしょうが、そうでもないです
よ。右にしかないことは、左にはないですが、左にしかないことは、右にはないので
す。右が有利とは思わないですね〜(^−^;)
でも、HIDEさんのおっしゃる細かい技は左には苦手ですね〜^−^;
でも、それは、カバーできます。私から見れば、左に巧妙な動きができない分、右利
きの方は中心がずれている方がいらしゃいます。私の場合足のほうを先に、徹底的に
しました。手が裁けないならと足をその分つかっています。なかなかいいです!?
私の場合、2本の棒を足の親指と手に片方ずつ持ち、手足の強化をしました。意味分
かりますか?・??あんまわかんないですね^−^;;

お名前: Hide.    URL
to けんパパさん

>愚息を連れて三回もお目にかかっているのに
>「左利き」なんて一回もいわなかったですね(汗)

さほど気になりませんでしたね(^^)
低学年のうちからお稽古を積み重ねていれば、そんなに目立ちはしないと思われます。


>足は本人いわくどっちでも同じのようです

ボールを蹴るのはどちらが得意でしょう?
片足立ちをする時は、どちらで立ったほうが長くたっていられますか?
必ず利き足ってありますよ(^^)


>手の握力は圧倒的に左が強いようです
>普段からペットボトル振っているせいかな?

私は右利きですが、握力計で測れる筋力は、私も左のほうが上です。
剣道で右手に要求されているのは「瞬間握力」でして(^_-)〜☆


>左利きの子供の剣道について道場の先生にお話を伺ったところ
>「左利きのほうが有利じゃないの?」などと
>今まで僕が思っていたことと同じ考えでした

あくまでも私見ですが、私はこうした考え方が「危険だ」って思ってる人なんです(^^;


>僕に似てあまり身長が高くありませんが
>上段もありかなぁ〜

小柄でもすばらしい上段選手は山のようにいますよヽ(^.^)ノ
でも、まだ、そんなことをお考えになるのは早すぎますって(^^;

お名前: けんパパ   
TO hide.さん

愚息を連れて三回もお目にかかっているのに
「左利き」なんて一回もいわなかったですね(汗)

昨日の稽古でいろいろと検査?してみました
目のほうはやはり左が効き目のようです
足は本人いわくどっちでも同じのようです

手の握力は圧倒的に左が強いようです
普段からペットボトル振っているせいかな?

左利きの子供の剣道について道場の先生にお話を伺ったところ
「左利きのほうが有利じゃないの?」などと
今まで僕が思っていたことと同じ考えでした
実際にあれこれお話しますと「なるほど!」とその後は左利きの剣道談義になりました

昨日は検索でいろいろ上段について調べちゃいました

僕に似てあまり身長が高くありませんが
上段もありかなぁ〜

お名前: Hide.    URL
To えーじさん

ユウタクさんが「いちに会の部屋」にトピを立ててくださいましたので、指導および指導
者関連でない話はそちらに引っ越しましょうm(_ _)m

お名前: えーじ   
ひろすけさんへ
他の方へ書こうと思ったことが、なにやらヘンな風に
つながってしまいました。
ひろすけさんは、呼び捨てになぞされておりません。
書き間違いです。本当に失礼いたしました<(_ _)>

ユウタクさんに、言おうと思ったんですよ(^^;

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。
合宿&遠征で、レスが遅くなりましたことをお詫びいたしますm(_ _)m

って書きながらようやくここまでたどり着いたと思えば、やっぱトラブル発生かぁ。
って、今回は私の「左利きは剣道に向かない」発言が発端では、誰を恨むわけにも行きませ
んね(苦笑)


左利きが剣道に向かない理由を文化的側面からお話したことがそんなに問題ですか?
剣道は右利きの文化だから不利は否めません。これは厳然たる事実であります(^^)
ただ、「●っ●ょはやめろ」と書いたかに受け止められるのは心外です。
私も左利きの生徒を多数育ててまいりましたが、「左利きは不利だから、ゆえに〜」とい
うように努力し、本人にも話して聞かせ頑張らせてきました。

これは右手の巧緻性ばかりの問題ではありません。
剣道では軸足が左足になるわけですが、左利きの子は右足になっていることが多いです。
ゆえに、どうしても軸の意識ができにくいですね。ですから、足さばきにおいては「左足
の軸意識」をしっかりさせることを主眼に指導に取り組みました

また、左利きの子は利き目が左目であることも多いんです。
目の前でOKサインを作り両目を開いて10mくらい先の目標物を輪の中に入れさせて見ま
すと、利き目が判明いたします。右自然体で攻める場合、この利き目の違いは中段の構え
においてかなりの差になって現われてくることをご存知でしょうか?(^^)
利き目は直すことができませんので、どうしても右によりがちな左拳を根気よく直し、左
足から左腕にかけての意識を高めてやることで、そのハンデを克服させました(^0^)


左利きの上段選手も育てました。右手の巧緻性が低いので諸手の技などは右利きの上段に
比べうまくありませんが、「右足が軸&左眼が利き目」は左諸手上段からの片手打ちには
最適なんですヽ(^.^)ノ 男子でも打つことのできないような上段からの片手出小手を
モノにした女子選手も左利きですよ(^_-)~☆


ここは指導者研究室です。女子剣道のトピでも書きましたが、ある程度傾向を知っていて
教えるのとそうでないのとでは、結果がまったく異なるのではありませんか。
カキコを拝見しておりますと、なにやらよびすてで絡んでこられる方とか私の管理人とし
ての資質にまで言及されていらっしゃる方、親として我が子の将来に悲観的(?)になって
おられる方まで見受けられますが、指導者として「どのように左利きの生徒を育てるのか」
という視点でモノを述べていただきますようお願いいたします(^^;


また週末から合宿に旅立ってしまいますが、今度は2泊3日と短期です。こんなにトピを放
置いたしませんよ。皆様からのご意見をド〜ンとお待ち申し上げておりますヽ(^.^)ノ

お名前: 親馬鹿一刀流   
KUMさん

言葉足らずですいません。
私が書いた症例はそういう傾向にあるという事で必ずしも右腕が突っ張る
という事ではありません。
また右利きの者が最初から逆手で稽古したら、最初は出来なくても、その内
に出来るようになると思います。
要は訓練次第と思います。その訓練の時に、いかに指導者が適切な指導を
行うかどうかと考えます。これは左利きに限った事ではないですよね。

ご参考
私の学校は、体育の授業でアイスホッケーを行いますが、(大体、入学して
初めてホッケーをやる者が多い。)同じ剣道部の仲間で、右利きであっても
スティックを左手前で握る者、右手前で握る者がそれぞれ居りました。
剣道と同じ持ち方が多かったとは思いますが。

しっかりと統計を取った訳ではありませんが、右利きで剣道を小学生の時か
らやっている者達でも、スティックの持ち方が違うという事は癖、物を持つ
感覚は人それぞれと言えるかもしれません。
くどいようですが、個々の特性を見極めて指導したいものです。

お名前: おおすぎ   
皆さんこんばんは

to はむたろうさん

文章で本意をやりとりするってのは難しいですね。今回つくづく感じました
顔を合わせて話せばあはははで終わることなのでしょうが。
あの、「左利きの人に極端な人が多い」はどんな真意だったんでしょうね。
そこんとこが分かりませんでした。
あとですね、私もひっくるめて左利きの人が何人か登場してますが、とげがある書き方には
私は思えないんですが。
みなさん、ご自分の経験から左利きと剣道をごく一般的に論じられているだけだと、
私は感じてます。

あと、ハンドルですが、私のおおすぎも本名とは縁もゆかりもないハンドルです。
ただ、私はこのHPで書き込みをするときはどんな場合にもおおすぎで書いています。
決して別ハンを使ったり匿名希望にはしていません。
他のスレでもときおり、捨て書きしていく人がいますので、ちょっと気になったのです。
どこの誰かは分からなくても、固定ハンドルできちんとした意見のやりとりに終始したいと願っています。次の出会いもありますからね。
IPですか。とってとれないことはないですが、そんなことしても意味はないですからやりません。

お名前: KUM   
小学2年生から剣道を始め、1年半近くが経過した我が子は、左利きです。
親ばかではありますが、ここ半年のうちに随分とうまくなり、強くなったような気がしておりました。
しかし、最初の頃のここのトピを見て、左利きの我が子はこれまでのような成長は望めないのか?等と思い、少し悲しくなりました。
しかし、その後のみなさんの書き込みを見て、左利きだからといって、気にすることはないなと励まされた次第です。(少々、人の意見に影響されすぎの様な気がしますが・・笑)

私は小学生から剣道を続けている右利き剣士ですが、やはり、左手前&左足前でやってみろと言われても、うまくできません。
今日、左利きの息子に、左手前&左足前でやらせて見ましたが、「やりにくい」と即答しました。
私の剣道の先生に、「うちの子供は、左肘が曲がり、右手に力が入って突っ張っています。(親馬鹿一刀流さんが言われていた左利きの症状です。)どう教えたらいいでしょう?」と聞いてみました
すると、「君もそうじゃないか!」と言われてしまいました。(苦笑)

結局、右利きも左利きも、修行しなければうまくなれないと、ごく当たり前のことに気がつきました。
右利きがうまく(強く)なり、左利きがへた(弱い)ではなく、頑張った者がうまく(強く)慣れるということではないでしょうか?

私なりの感想を思うままに書き連ねたという感じですが、今後も親子で互いを刺激し合いつつ、ともに剣の道を歩いて行けたらと思います。

お名前: ひろすけ   
>右利きの指導者が、逆手、逆足の稽古をして難しさを理解しておく。

親馬鹿一刀流さん、これですね!!
左利きの生徒を直接指導したこともないのに、それを指導しようなどとは問題外ですね。
保育園児の娘には、噛み砕いた言葉で接しないと想いが伝わりません。
自分で難しさを理解し、悩んだうえで初めて人に教えることができるんですよね。
その先は慌てずに順序良く伝えていきたいですね。貴重なご意見ありがとうございます。


えーじさんへ
娘だけでなく、指導する小学生たちにも伝えていきたいですね。ありがとうございます。

>(でも、呼び捨てはマズイと思うのですが…。)
このスレでデビューした私には恐れ多くて他の方々を呼び捨てになどできませんし、
したつもりもございません。

お名前: ハムタロウ   
おおすぎ様へ
私が「ユウタク様へ」の主ですが、私の「左利きの人は極端な人が多いですね。」の
一言にどう問題が多いというのでしょうか? 誹謗中傷だと言ってられますが…??
私が書き込む前の「左利き」を自称される皆さんの書き込みには、同等程度のトゲと
偏りがありましたがね…(苦笑)。
それと、もともとHNに捨てもへったくれもないはずでしょ。私が「こすぎ」と名乗
れば「こすぎ」あなたが「おおすぎ」と名乗れば「おおすぎ」なのですから。それと
もここのIPハックしちゃてんでしょうか?(爆)

ユウタク様へ
ご理解いただき、ありがとうございます。

皆様へ
いたく不愉快な書き込みをしまして申し訳ございません。あとは親馬鹿一刀流様や
えーじ様が言ってられるように、ひろすけ様の質問「左利きの子に対して、良い剣
道の指導方法はないでしょうか?」について純粋に語り合いましょう。場を汚しま
した。さようなら…

お名前: えーじ   
こんにちは。えーじと申します。
Hide.さんは、特に左利きを否定したわけでも
なんでもないと、思いますが…。
ただ、当事者の方にしてみれば「何でそんな
ことを…。」ということなのでしょう。
その気持もわかります。
でも、剣道は文化性がもりこまれ、「様式」
も存在します。
刀は、必ず左に差します。抜刀の際は必ず
右手になります。刀の操作においても右手の
操作性が重視されています。
現代剣道においても、「昔日本では右利きが
多かった」という感じで、形がつくられています。
しかし私の剣友にも左利きが2人いますが、すばらしい
剣道をされます。

今回の件ですが、
>左利きの子に対して、良い
>剣道の指導方法はないでしょうか?

という問いかけに対して、
 
>まだそんな小さなお子さんですから、
>あまり気になさらない方がよろしいの
>ではありませんか。
という締めくくりで、私には「左利きの子の
指導に当る場合の留意点」をのべられたに
過ぎないように感じます。
そんな熱いカキコになる前に、真意を問うとか
他の方に投げかけるとか、やりようはありませ
んでしたか?

ひろすけさん
ひろすけさんの熱い思いが、娘さんにも
伝わるといいですね(^^)
(でも、呼び捨てはマズイと思うのですが…。)
ウチの子供達はまだ小さいのですが、
そのうち、はじめさせようと思っています。(*^_^*)
私は左利きの子を教えたことが、ありませんし
左利きは、やはり指導としては親ばか一刀流さん
の貴重な体験談のとおり、考えなければならないことが
あるんですね。
でも、これまでのイロイロなカキコを拝見するに
左利きは、なんのハンデでもありません。
頑張っていきましょうね(^o^)/

お名前: 親馬鹿一刀流   
こんばんは親馬鹿です。

Hide.さんの発言に皆様揺れ動いているようですね。
少し冷静になって考えてみましょう。Hide.さんとて神様ではありません。
文字だけの世界で、誤解を招かない表現をする為には、非常に神経を使い
ます。
ましてや合宿中の忙しい中、レスをつけて頂いていた訳ですから、表現に
多少の問題があったとしても、真意を汲み取る努力をしませんか?
冒頭に左利きの方に反感を持たせる表現はあったかもしれませんが、理論的
に弊害と対処法も述べられていますし、
>そのくらい小さい内から根気よく教えていけば、「左利きのハンデ」もほと
んど影響なくなるものと思われますしね(^_-)~☆
と結ばれています。

こちらのボードは指導者研究室ですから、左利きの方に効果的な指導法を
意見交換する場にしてはいかがでしょうか?

という事でまずは私の意見から。

実は少ない経験値ですが、左効きの教え子、左利きの遅剣の方をまじかに見て
、Hide.さんの考えに同意しています。
また自分が逆手では打ちにくい事を分かっていながら、左利きの特性を見抜け
なかった為、左利きの子に適切な指導を出来なかった事を申し訳なく思って居
ます。

具体例を上げます。
1.右手を突っ張るようにして打つ傾向がある。
  切っ先を振らせる操作が出来にくい。
  結果冴えが出にくい。
2.現象面だけに囚われ、右手の力を抜けという指導をした。
  本人一所懸命力を抜いているにも関わらず、力の入った打ちとしかみられず
  ずいぶんつらい思いをさせてしまった。
2.足さばきがスムーズでない。
  送り足のようなのだが、左足を前に出したり、着地のタイミングを調整し
  ながら進むため、見た感じ違和感がある。

今だから言える事
1.左利きの子の打ち込みの時の右腕は一番単純な動作、振り上げて曲がった
  肘を思いっきり伸ばす、ぶつけるようにして力を加えようとする。
  形としては、肘の関節を縦にしてしまう。
  関節でつっかい棒をするような使い方をする。(ある意味効率的です)
  手に力を入れるな、肘、肩に力を入れるなといくら言ってもこの関節の使
  い方を直さないと解決しない。
2.利き手の左手を伸ばして打ちたいのに肘を伸ばせない。
  左手を伸ばそうとすると右手が邪魔をする。
  結果として右手が突っ張る、剣が立つ。
3.一般的な足の踏み方に囚われてしまい、踏み出しやすい足を考えてやれな
  かった。
4.自分が逆手で打てない事を分かっていながら左利きの子の感覚を分かって
  上げられなかった。

対応策案
1.右手も左手も均等に使えるトレーニングをしてあげる。
  打ち込み稽古と並行して、竹刀を押さえる、払う、張るを左手前、右手前
  の両方で稽古させ、どちらの感覚も同じ様に感じられるようにする。
2.左利きも個人の特性と理解し、筋力の無い子供、集中力の無い子供に手を
  かけるのと同じ様に少しだけ意識してあげる。
3.集団指導のときに、逆手、逆足の素振りも取り入れる。
  右利きの子供達にもプラスになると思います。
4.左片手面、右片手面の稽古も取り入れる。
5.開き足の稽古の比重を上げる。
6.右利きの指導者が、逆手、逆足の稽古をして難しさを理解しておく。

ある程度の修行をしたかたは、右片手打ちだろうが、左足前だろうが、何無く
出来ると思います。
でも、子供達は、左利きに限らず出来ない事がいっぱいあるわけでして、それ
をいかに指導するかが指導者の役割と思います。

この考えは遅剣の方に対しても同じだと思っています。

尚、私の教え子は剣道に対して非常に熱心な子で、自ら居合も勉強しています。
現在高校生ですが右手の操法が大事と思われる居合で全国大会に出場する程に
なっています。
ハンディと言うと語弊がありますが、特性に合わせた指導があれば、どんな子
も時間をかければ伸びていくものと思います。

お名前: .Wave   
自分はずっと「左利きの方が有利だろうな」と思ってきました。
左利きには天才が多いという事もよく言われているし、
左利きがすごくうらやましく感じていたこともありました。

自分は左に注目するまでは、剣道が全然上達しませんでした。
左を鍛えるために、左で文字を書いたり、箸を使ったり
徹底的に左を鍛え始めてから、徐々に手ごたえをつかんできました。
こういう経緯があるせいか、「左、左」と常に意識していますし、
自分は左が最も重要な要素だと思っています。

(ただ、自分の場合は左腕が極端に弱かったという事が
あるのかもしれませんが。)


それと、Hide.さんの「左利きは剣道に向かない」という発言ですが
これは左利きの人にとってはかなりショックな発言だと思います。
やる気が削がれてしまうのは確かだと思います。

しかし、どの分野にもこういう事はありますよね。
例えばピアノやギターは指が長い方が向いている等、ですが、
それでも、指が短かくても、指が一本足りなくても、
その弱点を克服して、偉大な演奏家になった人がいるのは確かで、「向かない」と言われても
「そんな事訓練すれば克服できる」という硬い決心を持って
克服して欲しいし、克服できると思います。
そして弱点を乗り越えれば、より尊敬されるような人になれると思います。

お名前: kyoming   
我が家の次男坊も左利きです。ちょっと変則的な左利きで箸、歯ブラシ、はさみ、包丁は
左、ボール(野球、サッカー)、鉛筆は右、ボウリングはねらいどころによって左右使い分け、
彫刻等、トンカチを使うときも疲れたら交互に手を使っております。
初めて竹刀を握ったとき、やはり右が下で左が上になる持ち方をしておりましたが、何回か
やってるうちに慣れてきたようです。ひろすけさんのお子さんも5歳なら竹刀を持つ手も、
そしてそれに合わせて足も体が覚えてくれるのではないかと思います。
右利きの人だって剣道を始めた頃は、手と足がバラバラになりがちなのだから大丈夫だと
思います。
左利きは剣道に有利なのかどうか・・・・?ということは私は剣道のことはよくわかりません
が、次男を見る限り今のところ不利な点はないようです。
右でできることは大抵左でも器用にこなしますし、その反対ももちろんできます。
手首も左右同じくらい柔らかいし、剣を左右の手で振り回してるときがありますが、右利き
の私や主人も驚くくらい上手です。もちろん教えたわけではないけれど彼にとっては左右
両方使える(使わざるを得ない)ことが当たり前のようです。
確かに剣道は右利きの文化という点からいけば不利な面もありますが、左利きや両利きだから
こそできるということもあるのではないかと我が子を見ていて思います。

この掲示板はHide.さんを慕ってカキコをされてる方がほとんどだと思います。
Hide.さんも一般論を申されたのだと思いますが、慕ってるからこそ「左手の人は剣道に
向かない」と言われると悲しい気持ちになるのだと思います。
以前、B型は剣道に向かない・・・と言われたときもちょっと悲しい気持ちになったことも
事実です(って、根にもってるわけではありませんよ。何せあっかる〜いB型ですから!)
でも、Hide.さんも何も左利きの人を否定してるわけではないと思ってますので左利きで
有利だな〜と思った人などは逆にどんどんカキコしていただけたらいいのではないかと
思います。
  

お名前:   けんパパ   
自宅パソコンが入院中のため他からのアクセスです
「左利き」というスレと書き込みの多さにおもわずレスします
うちの愚息もバリバリの左利きです

三才頃から気がつきましたが矯正するのはよくないとある人から聞かされ
現在小6ですがそのままです
漢字の練習などしているのを見ていると器用に書くなぁ〜などと感心するだけ・・・
ただ困るのは外へ食事に行ったときですね
座る場所を考えないと右ひじと左ひじがぶつかって食べずらいですから(笑)

さてhideさんの書き込みにいろいろ意見があるようですが
実はパソコン入院前に愚息にhide先生の左利きの話をしました
本人の意見です
「そうかぁ〜じゃあ他の人より稽古するしかないな!」
「左ききは上段に向く!中学になったら上段やりたい!」
どうやら夏休みに夢中になっている漫画「六三四の剣」の影響か?
箸を持つ練習などもいいんですね

今まで左利きが剣道に不利などと考えたことありませんでした
TO みのるさん

>だから剣道は左利きの方が有利なんじゃないかなんて思ったりしてました

そう私もこのカキコを見るまではそう思っていました

>私としては剣道をしていくうえでは左利き、右利きはどちらでも大丈夫だと思います。
ただ、中高大学で一流の剣士になるにはやはり右利きの方が有利なんだろうとは思いますが

うちの愚息には一流の剣士になってほしいなどという思いは毛頭ありませんが、
現在剣道が楽しくて、強くなるのが嬉しくてそれこそ毎朝の素振りと
週6回の稽古をがんばっています
このまま剣道を続けて左ききの指導者として道場の子供たちの指導にあたってくれれば
それこそ左ききの子供たちの気持ちがわかるいい指導者になるかなぁ〜
なんてこのスレ見て左ききで剣道をやる子供を持つ親として反対に少しうれしくなりました

お名前: ユウタク   
私が言いたいのは左利きのお子さまに、これから剣道を教えていこうと言うときに
「剣道は左利きには向かない」と言われたことを問題にしているんです
自分の大事な子供にわざわざ向かない武道やスポーツを教える親がいると思いますか
お子さまをお持ちにならない方には解らないと思います
左足けんけん侍さんが書いたように「多少不利な条件がある」程度の書き込みなら
こんな挑発的な事は書きません
このHPは、剣道をやっていてインターネットをやっている人なら知らない人がいない有名なHPはないでしょうか
たしかにHideさんの個人的なHPではありますが
Hideさんの発言はすでに個人的ではすまないレベルではないでしょうか
言葉が過ぎたことは謝罪します
申し訳ありません
しかし左利きで剣道を頑張っている人は沢山います
表現の仕方にもう少し気を使ってほしいと思います

お名前: みのる   
↓Hide.さんを呼び捨てにしていました、他意はありませんです(^_^)ゞ

お名前: みのる   
Hide.さん 
 >う〜ん、はっきり申し上げて左利きの子は剣道には向きませんね(^^;
う〜ん、ここだけ読むとおおすぎさんとはちと違ってちょっと言いすぎだと思います。
どうしたんですか、Hide.とも思えない、と思ってしまいましたよ、「剣道には不利かも」・・・くらいなら(^^;
実はわたしも論点になってるそのへんが今までもどうなんだろうなって思っていた点です。
剣道は左が重要ですよね、左足、左腰、左拳、とくに竹刀操作でも左拳が大切だと。
単純にだから剣道は左利きの方が有利なんじゃないかなんて思ったりしてました(^^;
そんなことで私自身は右手の巧緻性についてはほとんど意識外でして、ほとんど左手中心を
意識した稽古でやってきましたが、最近になってHide.さんのいわれる右手の巧緻性についても
重要であると意識するようになってきました。
私としては剣道をしていくうえでは左利き、右利きはどちらでも大丈夫だと思います。
ただ、中高大学で一流の剣士になるにはやはり右利きの方が有利なんだろうとは思いますが。

お名前: おおすぎ   
↓のあるいは は 余分でした。皆様失礼

お名前: おおすぎ   
興味深く皆さんの書き込みを見ていましたがちょっと気になりましたので書き込みします。
まず、
hide.さんの 
左利きは剣道に不向きを 
左利きのひとが剣道をすることを否定したり、誹謗しているようにとられているかたもいるようですが、
これはちょっと勘ぐりすぎではないでしょうか。
それは
「剣道は右利きの文化の最たるものである」との書き方に現れていると思います・
ここまできちんと読み通せば真意は分かると思うのですがいかがでしょう。
そういう私も左利きです。左利きの私が読んでも全然違和感はありませんでした。

それと、
左利きの人は極端な人が多い  これも、問題の多い書き方だと思います
この書き方ではそれこそ、左利きの人たちへの誹謗中傷と受け取られても仕方がないのではないでしょうか。

それと、hide。さんの管理人の権限云々も どうでしょうか。
ここはhide.さん個人が開設管理しているhpですが、
今回の書き込みは管理人の権限ではなく、hide.さんの体験から
左利きと剣道を論じているだけでしょう。

また、ちょっと感情的な書き方になってくると、捨てハンで書き込みをされる
方がいますけど、こういうときこそ固定ハンドルでの書き込みをお願いしたいですね。

最後にこれは私見ですが、剣道が右利き文化になったのは刀が実戦で使われなくなり、
武技から文化へ変容し、様式美が求められるようになってからのことでしょう。
実際に斬り合いをしていた頃は左利きは左で刀を振り回していたと思います。
命のやりとりをするのにわざわざ不利な体勢で臨む人はいませんから。。
剣道も左手前 右手手元でやってみるのもいいかもしれませんね。
あるいは

お名前: ユウタク様へ   
なんか、左利きの人って極端な人多いのですね。

単純にHide.さんの意見として「左利きは向かない」と書いてあるに過ぎないと
思いますが…。確かに左利きの方は世の中不都合なことが多いでしょうが、それ
は被害妄想という奴でしょう。本人の巧緻性の問題ではないのですか?

私は左利きでも剣道の上手な人をたくさん知ってますし、その点はHide.さんと意
見を異にしますが、そうした剣道の上手な人は普段の生活においてもあまり不便を
感じては居られないようです。もう少し文章の巧緻性を考えられては如何でしょう
か? 感情的に相手を罵倒するのも結構ですが、ある程度の大人の方なら節度を持
って書くべきではないでしょうか?

お名前: AE86   
少し文章がおかしかった(^^;)

ひろすけさんへ

>喫煙者が禁煙したときに、ストレスで体調を崩したりするのと似てますね。
少し例えが悪いです(笑)


>利き手を直してあげたいと思うことは、親のエゴなのでしょうか?

エゴではないと思いますよ
将来のことを考えてのことですから

>「電卓・パソコン・ハサミ・包丁など、右利き用のものが多く全てにおいて
>都合が悪い。直せるものなら直してあげた方がいいよ。」

私は、都合が悪くないんですけどね〜(^^;)
ハサミできちんと線の上を切れないと言われますが
私はきちんと切れますし
その他の物にしても、最初からそれしか使ったことがないので
これが普通という感じですね。まぁ小さいころから
包丁、パソコン等使っているから慣れなのかもしれませんね。

>字を書くことに関しては

そうですね、字は右利きのほうがいいかもしれませんね。
英語なんか書くとき、手が真っ黒になりますから
逆に国語の時は手が汚れないんですけどね(笑)(論点がずれてる(^^;))

下記にも書きましたが、左利きはその人の個性です
その個性を生かすも殺すも親次第なのではないでしょうか?

お名前: ひろすけ   
>医学的に言われていることですが、左利きを無理に右利きに直すと
>ストレスとなって神経症になる場合や
>最悪言語障害が現れると言われており、実際に報告されている例もあります

AE86さんへ
知りませんでした。貴重なアドバイスありがとうございます。
喫煙者が禁煙したときに、ストレスで体調を崩したりするのと似てますね。(例えが
悪いかな・・・・)

利き手を直してあげたいと思うことは、親のエゴなのでしょうか?
私の職場に「オール左」の同僚がおりますが、何か都合の悪いところはあるか聞いた
ところ、「電卓・パソコン・ハサミ・包丁など、右利き用のものが多く全てにおいて
都合が悪い。直せるものなら直してあげた方がいいよ。」と言っておりました。

字を書くことに関しては、右利きの私から見ても非常に不便そうで、特に筆を持つと
きは大変なんだろうなと思います。せめて字を書く手は右になって欲しいと思ってお
ります。

親が気づかぬうちに子にストレスを与えないように、言葉を選びながら導いてあげな
くてはいけませんね。

お名前: AE86   
ひろすけさんへ

私も左利きです。
小さいころに何とか左利きを直させようと親が直させようとしましたが
字だけは右手で書けるようになりましたが細かいことをする時はいまでも
左手でしかできません。はさみ、箸、包丁、針仕事

生活面においては、無理に直す必要はないと思いますよ
確かに、生活において左利きは不自由な思いをする時がありますが
娘さんの持って生まれた個性なんですから
剣道はみなさんが仰るように追々直していけば身につきますよ
医学的に言われていることですが、左利きを無理に右利きに直すと
ストレスとなって神経症になる場合や
最悪言語障害が現れると言われており、実際に報告されている例もあります
ネットで左利きを検索すれば多くのHPが出てきますので
一度御覧になってはどうでしょう?

Hide.さんへ
>はっきり申し上げて左利きの子は剣道には向きませんね(^^;

確かに剣術(剣道)は右手中心に考えられた文化です。
剣道、弓道において左利きの達人はいないと言われていますが
宮本武蔵や沖田総司は左利きだったと言われてます。
この言葉は、左利きで頑張っている人に対して余りにも失礼です
   

お名前: 左足けんけん侍   
本名は 左足けんけんです
私の娘は 左利き 小学1年生で 剣道教室に通いはじめて1ケ月です。

あなたの 娘 左ききですから・・・ 残念
HIDEさんの 左利き斬り 

私は右利きで 上段に向いていないので 生活上かなり努力しています
歯ブラシは 左で 箸も当然左でも支障なく使えるまでとなっていますが
上段は 強くはなっていません 

やっぱり 向いてないんだなあ 
娘も左利きで 剣道には向いていないし お先真っ暗です

管理人の発言は 絶大ですから 
いきなりの ☆左利き斬り発言☆ は 管理人として向いていないじゃないでしょうか

左ききの人は 中段の構えについて 多少不利な条件を持っています
この程度です。

to ひろすけさんへ
上段では 構えた時に右手が前で 左右反対の構えが 普通にありますけど
蹲踞の時からじゃ まずいんで 途中から 変更します。
このことを 指していると 思うんですが

また 私の娘も左利きですが
私が子供の利き手を 右手に直すという感覚は ありません

お名前: ひろすけ   
余談ですが、昔読んだ本に左小手を打ってもいい条件は「胸よりも左甲手があがっている
状態のとき」そして「左右反対の構えをとる相手に対して」といったことが書いてあった
のを覚えています。
実際に左右反対の構えをとる人はいるのでしょうか?
(少なくとも私はお目にかかったことがありませんけど)

お名前: 私も左利きです。   
Hide.さんが書かれている『左利きには向かない』というのは、
左利きがやってもうまくならないということではないと思います。
きっと習得するのに時間がかかるから大変だと言う意味ですよね?
でもそれは剣道に限らず、すべてのスポーツや料理、編み物などでもいえることです。
右利きでも剣道に向いてないって人はたくさんいますし・・・。
左利きの人は器用な人が多いです。(左利きの自分が書くのもなんですが)
それはやはりユウタクさんが書かれているように、
普段から左利きにとって不利なことが多いから、
それをうまくこなすように鍛えられているからかもしれません。
剣道だって、最初は苦労するかもしれないけど、
要領をつかめばきっと上達すると思いますよ。
左利きはハンデではないと思います。

お名前: タカノサチ   
Hide.さん、ひろすけさん
私の道場では、左利きの子の方が剣道は上手いですよ。左利きの子は全員二重丸です。
だから、左利きの方が有利だ、と思っています。
大きな特徴は、
左手首が柔らかいこと。
左手が自由に使える子は、右足がスムーズに動く。
そんな風に考えていました。

小学1〜3年生で始めた子達の話ですから、他の年代のことは解りませんが、
手や足が逆になって、苦労をしたということは無いですが…

お名前: ユウタク   
おいHide
あんた左利きを差別しているのか
左利きは剣道をやっちゃいけないのか
一生懸命やっている人の気持ちを萎えさせるようなことを書くなんて
あんた最低だよ
世の中どれだけ左利きに不利なことがあるか右利きの人には解らないだろう
ハサミ、片刃のナイフ、電話の受話器、パソコンのキーボード、ドア、家電品のスイッチ類、缶切り、数え上げたらきりがないほどあるんだよ
世の左利き達はみんなうまく左右使い分けたりして生活しているんだよ
一度左利き用のハサミを右手に持って使ってみたら解るよ
私は剣道以外で野球もやっているけど遊びの野球でさえ守れるポジションを限られて
いやな思いをすることが多いのに、剣道でもこんな事が言われるなんて幻滅だ

お名前: ひろすけ   
 みなさんご意見ありがとうございました。
 皆さんのおっしゃるとおり、気長に見守りたいと思います。
家庭では、なかなか剣道を教える時間も無く、私一人が焦っているだけかも
しれませんね。

>う〜ん、はっきり申し上げて左利きの子は剣道には向きませんね
 
 Hide.さんのおっしゃるとおり確かに難しいと思います。
親の押し付けかもしれませんが、私がずっと続けている剣道を娘に
も続けていって欲しいと願っています。
 わけも解らずに通っているようにも見えますが、娘は稽古の日を
毎週楽しみにしております。
 適にアドバイスをしながら娘の左利きに付き合っていきます。

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

う〜ん、はっきり申し上げて左利きの子は剣道には向きませんね(^^;
剣道って右利きの文化の最たるものです。

まず利き手ですが、左が軸で右が巧緻性のある動きを担当します。右手の巧緻性の低い左利きの
選手は、どうしても、細かい技がうまくありません。高校生などですと、お箸を右手に持たせるなど、
日常から「右手を使った作業」を意図的にさせ、右手の巧緻性を高めるようなことすらします(^^)

足の方も、左利きの人は右足が軸足になるんですね。ですから、「左が軸足、右が攻め足」という使
い方がなかなか理解できないようです。足の点でいいますと左足前になる上段の構えは「右足が軸
足」になりますので、左利きの子に向く構えではあります。
ただ、右手の巧緻性が低いので、「押し手」がうまく使えなかったり、諸手の技が苦手だったりと苦
難は尽きませんが・・・(^_^ メ) 


おっと、保育園児のお子さんの話でしたね(^^;

まだそんな小さなお子さんですから、あまり気になさらない方がよろしいのではありませんか。
右利きの愚息(次男:小1)も、よく、左右反対に竹刀を持ったり、足さばきを間違えたりしてます
し(笑)
そのくらい小さい内から根気よく教えていけば、「左利きのハンデ」もほとんど影響なくなるものと思
われますしね(^_-)~☆

お名前: ユウタク   
私は左利きです
中学の時に剣道を始めました(今は中年オヤジ)
最初は違和感がありましたがすぐに慣れました
うちの子は5歳で右利きなのですが剣道を始めて3ヶ月たった今でも
逆に持つこともありますよ
左利きの私としましては初めてやる事に対しては右、左の苦手意識はありません
左利きの子はやることによって巧く左右使い分けるようになります
気長に見てあげれば良いと思います

お名前: おおすぎ   
こんばんは おおすぎといいます よろしくお願いします

私も剣友会で初心者&園児を10年近く担当してますが、その経験から言いますと、
5才では左右の区別と利き手利き足はあまり関係がないと思ってます。
あきらかに左利きの子でも、半年ほどすると左手手元、右手前、足も右が前になります
最初はいちいちなおしますが、そのときに手はこっち、足はこっちと必ず教えながらなおします
少したつと 手 足 というだけで反射的に持ち直し、構え直しができるようになります
これができるようになるとあとは早いです
年齢的なものですから心配されるより、左利きでありがたいと思えるときはすぐですよ。

お名前: 剣道日曜   
まだ保育園児なら仕方ないですよ。
剣道の足運びの基本は右足前の送り足、歩み足じゃないですから
右利き左利き関係なく初心者は大人でも大変苦労しております。

上達して来ると、「左手で攻める!」とか「右手で竹刀を振るな!」など
左利きの方が有利だと思うのですが...。

要は慣れですから根気よく、指導してあげて下さい。

お名前: 親馬鹿一刀流   
ひろすけさん
私も左利きの教え子がいましてずいぶん苦労しました。
でも、時間をかければ、ちゃんとできるようになります。

私の娘も5歳です。剣道はやっていませんが、竹刀だけは与えていますので
時々真似をしてくれます。
私の子供達は二人とも右利きですが、この年齢だと、右も左も関係ないと思い
ますよ。
私の長男は剣道をなかなかやってくれませんが、同じ年齢の頃はやはり同じで
右足で踏み込んだり、左足で踏み込んだりしていました。
ただ右手前は作法のひとつと思いますので、逆手になったら直しましたけど。
子供が振りやすいように振らせるのも良しと思っています。
先生の説明が理解できるようになったら直るでしょう。

逆に、手・足共右前でも左前でも、できるのは高段者ですね。
分かりやすいのは上段の構えです。
手、足ともどちらが前かの規定はないですから。
子供さんは振り上げた形で、走りながら打ったりしませんか?
今は振る事の楽しみを覚えさせて、右手前を少しずつ教えてはいかがでしょう。

お名前: ひろすけ   
 私が指導に携わっている剣友会に、今春入会した左利きの保育園児の女の子
(5歳)がおります。
 実は私の娘なのですが、左利きでは字の書き方等不都合があってはいけない
と思い、「字は右手で書くように」「箸は右手で持つように」と自宅では教え
てきましたが、利き手はやはり左手。なかなか直りません。
 春から始めた剣道でも、左手と右手を逆に竹刀を持ったり、右足と左足が反
対になったりと、なかなか5歳の子には難しいようですね。一週間に一度の稽
古なので、先週習ったことも覚えているかどうかもわかりませんが・・・・・
 このような事例は私だけではないと思いますが、左利きの子に対して、良い
剣道の指導方法はないでしょうか?
 ちなみに私は娘とは別の班を指導していす。


記事一覧に戻る