記事タイトル:見取り稽古の必要性 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.    URL
to さちさん

管理人のHide.です。
高校の関東大会で留守にしていた関係で、この掲示板へのレスが著しく遅れてしまってお
りますことをお詫び申し上げますm(_ _)m

初心者や低学年では「習うより慣れろ」ですから、やはり数多くお稽古させる中から「い
いところ」を伸ばし「悪いところ」を強制する指導法がいいと思いますね(^^)

面をつけ、試合をするくらいのレベルになりますと、見取り稽古は大切な稽古になります。
ただ、子どもに大人の稽古を見せても、あまり役には立ちません(^^; むしろ、同世代の
子どもの試合なりお稽古なりを見せたほうが効果的です。むろん、「見取り稽古のポイン
ト」はあらかじめ話しておかないとなんら意味を持ちませんが(^_-)〜☆

お名前: さち   
kurodaiさんへ  
 
 なかなかすべての子供が真剣に見取り稽古をしているようには思えないですね。
 なかには喧嘩をしていたり、居眠りをしていたり・・・
 難しいです

守破離@さんへ

 いつもよいアドバイス有難うございます。
 手本を見せてやらせてみるという繰り返しの練習を考えて指導していきたいと
 思います。

お名前: 守破離@   
To さちさん

見取り稽古のポイントですが、初心者の時は自分と上位者ではどこが違
うのか?、特に足さばきを重点において見た方がいいと思います。

しかし小学校低学年となるとまだ見る目も育っていませんし、難しいかと思
われます。

まずは、教えてみて、やらせてみて、良いところと悪い所を指摘してあげて
、先生の手本を見せて、またやらせてみるといった繰り返しの指導がいいと
思います。

お名前: kurodai   
我が指導を棚に上げて、意見申し上げます。
子供たちに、見取る目的だきちんとできていれば大切なことであるとは思いますが、見取る視点
を持っていない状態では、無駄な稽古とは言いませんが見ているだけで見取ってはいないのでは
ないでしょうか。
見取り稽古が有効であったか否かは、その後の稽古で子供たちが見たことを考えながら、自分の剣道に生かしているかどうかによって、判断できると思います。
低学年では個人差が大きすぎますかねぇ。

お名前: さち   
みなさん、こんばんは。
ちょっと疑問というかこれでいいのかな?と思う事があります。
私がお手伝いしている剣友会は小学生なんですが、主の指導者の方がかなり見取り稽古
をさせるのです。
指導者がみんな面をつけて回り稽古や試合稽古をして、それを見学させているのですが
見取り稽古だけで練習が終わるときもあります。
私も見取り稽古は大切とは思いますが、小学生の低学年や初心者に大人の攻めなど
どこまで見とれているのかな?と疑問に思います。
個人的にはもっと子供たちに打ち込みや掛稽古など数をこなしてほしいのですが、みな
さんのところはどのようなものでしょうか?
私も指導者としてはまだまだ初心者なので宜しくお願いします。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る