記事タイトル:剣道に向いた体質 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.   
to かいちさん

>ある意味、体形にあった剣道というのは、人間の数だけありますから、
>「こうだ」というのはないと思います。

おっしゃる通りです(^^)
基本っていうのは、あくまでも最大公約数であって、「そういう学び方が、剣道を習う上で筋道立っているよ」というものだと思うんです。ですから、剣道の攻め方に「定石」と明記できるものはありませんね(^^)


>いわゆる剣道の教えというのは、万人がそれなりに強くなるのに共通の教えで
>すから、そんなに指導をする上で別段違った事をする必要はないと思います。

私はこの部分は少し異なる見解を持っております。
学校の剣道部を指導していたころは、3年間(実質2年)で一人前の選手に育て
なければなりません。学校によっては、指導者のスタイルが決まっていて、その
「型にはめ」て、指導者の剣風に合致した選手が育ってくるのを待つ、といった
ところもありますが、私のところは部員もあまり多くなくそんな悠長なことをし
ていられませんでした(^^; 
それで、選手一人ひとりに合う剣風(や技)というものを考えて「こんな方向性
でやってみろ」と指導しておりました。部員数が少ないとその分よく目が届きま
すので、生徒一人ひとりに合った(合うであろうと思われる)剣風を指導するこ
とができたように思えます。それで、中学時代けっして有名選手でなかった子を、
東京都の上位にまでできたのではないかと考えておりますが・・・(^^)

お名前: かいち   
ある意味、体形にあった剣道というのは、人間の数だけありますから、
「こうだ」というのはないと思います。

というのは、例え人からみて同じような体形に見えても筋力、その他
バランスを含めて同じではないので、同じことをやっていれば同じように強くなるわけ
でもないと思うからです。

いわゆる剣道の教えというのは、万人がそれなりに強くなるのに
共通の教えですから、そんなに指導をする上で別段違った事をする必要はないと思います。

つまり体形にあった剣道は、稽古の中で各人が経験によって学ぶというのが実際には
ベストのような気がします。それに対して手助け&ヒントをあげるといった感じです。

あたり前のことでしかないですが、思いついたことだけ書きます。
私は細く、低いので次のようになります。

筋肉がないから振りが遅い>相手の動きを計算に入れて、最短距離で打ち相手の振りとの
時間差を埋める(会い面とか特に)

打ちが弱い>無理な姿勢からは打っても弱くて決まらないので、ベストの体制から打つ

体で押される>体当たりの時、腰からあたってあたり負けしないようにする、
場外くらわないように相手をかわす足さばき

動きが遅く読まれている>無駄うちをしない、虚を突く、多くの種類の技を覚え動きの
バリエーションを増やす

お名前: Hide.   
to まぎすてるさん

>筋肉質と脂肪体質というか・・・太らないんですよ。

いいことですよ。中年過ぎたら否応なく・・・(;_;)


>「体系にあった剣道」なんですけど、一体どういう風になっていくんでしょう
>か?細くて長い人にあった剣道ってのはどんな剣道なんでしょうかね?

やっぱ、遠間からの思い切った飛び込み技と、お相手が間合にはいってこようと
するところの出鼻技でしょヽ(^.^)ノ 深い懐を活かしての抜き技なんていうのも
いいかもしれませんね。


>強い人全員観たわけじゃないんですけど、高体連で強い人とかはやっぱりガタ
>イ良くないですか?そうでもないですか?

たしかに体格のいい人は目立ってますが、そうとも言えないのではないかって、
つい最近思いました。
つい最近というのは、この間行われた全日本学生優勝大会でのことです。開会式
で入場行進があるのですが、審判員で整列をしている私の前を選手が行進してい
たのですが、意外なほど小柄(私よりは大きいのですがあまり変わらない)選手
が多かったです。私が現役の頃から20年以上過ぎて若者の体格もかなりよくなっ
ているはずですから、「やはり剣道は体格ではないんだな」なんて感じた次第で
す(^^)

お名前: まぎすてる   
レスどうもです!!筋肉質と脂肪体質というか・・・太らないんですよ。まったく。
食べても食べても太らないらしいです。前に発掘あるある大辞典で、白筋と赤筋っていうので
やってたと思うんですが、(番組違うかも)白筋は、瞬発力をつかさどるもので、赤筋は
持久力をつかさどるものらしいです。人はそれぞれこの筋肉の割合が違うらしく、白筋が多い人
は太りやすいらしいです。どうやったら白筋が増えるのかは忘れましたが。
「体系にあった剣道」なんですけど、一体どういう風になっていくんでしょうか?細くて長い
人にあった剣道ってのはどんな剣道なんでしょうかね?アドバイスお願いします。
あと、強い人全員観たわけじゃないんですけど、高体連で強い人とかはやっぱりガタイ良くない
ですか?そうでもないですか?

お名前: Hide.   
to かいちさん

>部活動をやっている場合は問題ないのですが、細い人(特に体の弱い子←私><;)
>の場合引退するとさらに痩せます。今まで筋肉がついていたところが一気にな
>くなります。

へー、そういうものなんですか。私は現役の頃から比べて、体重が10kg増え
ました。でも、そこでなんとか踏みとどまってます(笑)

でも、現役時代が軽量すぎたようにも思えます。身長も大きくなかったので、や
はり当たり負けがきつかったですね。今は、そこそこどっしりしてますので、安
定感はいいですよ。でも、老化とともに脚力が追いついていかず、最近ちょっと
踏み込みに難ありですが・・・(^_^ メ)

お名前: かいち   
部活動をやっている場合は問題ないのですが、細い人(特に体の弱い子←私><;)の場合
引退するとさらに痩せます。今まで筋肉がついていたところが
一気になくなります。特に腰の筋肉がなくなると、体重を支えられなくなり
ヘルニア等、腰痛になってしまう可能性があります。

しかも、細い人は打突の時、足りない筋肉を補うために
踏み込みに力をいれすぎて、腰に負担をかけるくせをつけてしまう場合がありますので
引退後の剣道人生のためにも踏み込みだけは正しいのをマスターさせるといいと思います。

あ、でも細い人は足中心の攻めにはなるというのは、変わらないと思います。

>太らない人に筋肉をつけさすにはどうすればいいのでしょうか???
う〜ん。「プロテイン」・・とか・・・(汗
後は、
hide.さんの内容の繰り返しになってしまいますが、「今ある筋肉をどう使うか、
筋肉の使い方を覚える」っていうことでしょうか。

お名前: Hide.   
たしかに体質ってありますね。筋肉質の人と脂肪体質の人がいると思います。
でも、若いうちはそれほど関係ないと思いますよ。運動すればどんどんカラダが
シェイプされていくのが、青年期ですからヽ(^.^)ノ

あえて言うなら、朝食と昼食はすぐにエネルギーになりやすい炭水化物系を多く
採り、夕食に運動で壊れた筋繊維を修復するため良質のたんぱく質を中心に摂取
するのがいいでしょう(^^)

また、体質を変えるよりも「体型にあった剣道」を作っていくほうが簡単だと思
いますよ(笑)

お名前: まぎすてる   
剣道には、まず足腰が大切だと思うのですが、やっぱり打ちの強さというのも
大切だと思います。うちの道場の部員に、3人ほど、打ちが弱く、入りにくい部員がいます。
あと、構えたときに大きいほうが、強そうに見えるので良いと思うのですが、筋トレしても、
筋肉がつきにくい人とつきやすい人がいますよね。俺は後者なんですが、筋肉がつきやすい人
は、やっぱり脂肪もつきやすく、それを筋肉にするのだと思います。よって太りやすい方が
筋肉もつきやすいんでしょうか??でも、体質で太りやすい人と太らない人がいますよね。
太らない人に筋肉をつけさすにはどうすればいいのでしょうか???今後の部員に課す課題
のために、助言をお願いします。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る