記事タイトル:少年指導について 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


お名前: 忍   
To 天さん
はじめまして。忍です。
私は、自立神経失調症及びうつ病になって3年位になります。
まだ、薬は飲んでいますが、最近は大分よくなりました。
メインで所属している会の都合などと、自分の自信の取り戻し
とが丁度タイミングがあったので、4月から指導に復帰します。

天さんも頑張ってください。私も頑張ります。
もし、よろしければ他トピでお話しませんか?
「剣道談話室」に「稽古の前に。。。。(No.2) 」というトピ
が立ててありますので、気が向いたら参加してください。

お名前: Hide.    URL
To 天さん

管理人のHide.です。

不安症の症状は、指導のときには出ませんか?
剣道をおやりになることは、病状の回復に効果がおありになるのでしょうか?

ともあれ、お大事になさってくださいね(^^)

お名前: 天   
忍さんへ
 私は不安症になり4年になります。さいわい軽度の症状で薬を飲みながらなんとか少年指導をしております。私も指導をやめたいという時期もありましたがなんとか続けております。忍さんもぜひ頑張って指導に復帰してください。

お名前: Hide.    URL
To 忍さん

そうですね、すべての皆さんに感謝の気持ちを忘れず指導に励んでください。
ご活躍を祈念しております!!(^^)

お名前: 忍   
To Hide.さん

本当に有難う御座いました。
また、この様な機会を用意していただいた会にも感謝して
おります。
これからは、今まで以上に愛情と信念を持って挑みたいと
思います。

これかも、ご指導ご鞭撻のほどお願いいたします。

お名前: Hide.    URL
To 忍さん

そうですか、それはよかったですね!ヽ(^.^)ノ
少しでも拙サイトがお役に立ちましたのならうれしく存じます。

子どもたちのために、精いっぱい力を尽くしてあげてくださいp(^-^)q

お名前: 忍   
久しぶりに、このトピ書き込ませて頂きます。
まだ、見てくれる人いるかな。。。。

報告です。4月から指導に復帰することに決めました。
メインで所属している会から4月から指導に復帰できないかと打診が
ありました。
自分で見つめなおした結果、子供達を前に胸をはって立てる自身を取
り戻せたと思えたからです。

仕事の関係で、土曜日のみです。
担当は、他の先生方が根をあげた悪癖の酷い2人の子供です。
グループや全体は行わないと話し合いしました。

1年以上指導のブランクになりますが、その分沢山の愛情で子供達と
接することができるように頑張りたいと思います。
ここに書き込みをしてくださった、皆様に感謝とお礼を申し上げます。
有難う御座いました。

お名前: 春   
忍さん、どうもですぅ!

年下!ちょっと安心かも♪(何が?)
忍さんにお願いがあるんですけど!
私は指導者ではないので、ここに降りて来るのはちょっと勇気が、、、

↑のどこかでお話しませんか?
新しいトピを立てて下さい!
2008年の新しい「忍さん」で行きましょう!

↑↑↑↑↑でお待ちしてま〜す!
難しいことと硬いのはダメです!
よろしくぅ〜♪

お名前: 忍   
To 隆さん

ここの皆さんのおかげで、良いスタートを切っています。
少年指導は行っていませんが、自分の稽古は、5回行いました。

>どうしても上手にできない、何回言っても理解できない子供、確かに
>います(^_^;)このような「技術的な事が」どうしてもできない子供の、
>指導は、確かに一番難しいですね!
私も、指導を行っている時は凄く悩みました。
本等いろいろ読んでも、これよいうものがなかなか見つけることが出来ませ
んでした。少年指導は、難しいですね。


>しかしながら、稽古の際の「ダラダラ、チンタラ」は絶対に見逃しません!
これは、私も見逃しませんでした。私の場合は、自分の指導内容に興味を持た
すことが出来なかった反省も含めて、バツとして子供と一緒に面をつけたまま
跳躍素振りを30本以上(学年に応じて変える)行うようにしていました。
これが結構キツくて効果がありました。(^_^)v

お名前: 隆   
忍さん

お元気そうでなによりですp(^-^)qと共におめでとう御座います。
今年も宜しくです。
自身は、元旦稽古、3日の稽古共に剣友会絡みの稽古をして、
一昨日初めて、地元のスポ少稽古で今年初の少年指導を
させていただきました。

やはり、私も子供達指導の際「叩く、叩いて教える」事は出来ません。
どうしても上手にできない、何回言っても理解できない子供、確かに
います(^_^;)このような「技術的な事が」どうしてもできない子供の、
指導は、確かに一番難しいですね!信頼関係を持って、
「身をもって指導する」確かに有りだと思います。
自身はまだやはり「未熟者」の為子供達にそこまでの信頼が無いと思います。
しかしながら、稽古の際の「ダラダラ、チンタラ」は絶対に見逃しません!
「大怪我」の元になりますからね!子供を一喝して、即退場させ
稽古終了まで「正座」させます。中学生の見張りをつけさせますので
子供にとりかなりの苦痛です!
当然その子供の父兄がいても、遠慮なしです!
最近になり処分を規された子供はすぐさま、「すいませんでした」と
涙ながらに、誤ってきます。
「間違った事をしたら、誤る」当然の事ながら、その子は温かく
受け入れすぐさま、皆と一緒に稽古させます。
私の指導レベルとしてはこれで「一杯一杯」です(^_^;)
なんの参考にもならぬカキコミで御免なさい。

お名前: 忍   
To 春さん
他のトピも見させて頂きました。
元気ですね〜。
私も早くこうなりたいと思いました。

娘さんとの実体験をお聞かせ頂け有難う御座います。
叩くのであれば、先生と子供と親の信頼関係が大切と言うことですね。
信頼関係が成り立っていれば、この様な指導方法もありで、全てが否定
すものではということですね。
とても参考になりました。有難う御座います。
でも、私はちょっと抵抗はありますのでやらないかな。

>忍さんのお年は?
私は、43年生まれで春さんより年下です。
私の事を少し書かせてもらいます。
小学生から剣道を初め、高校卒業まで9年間やりました。
しかし、稽古が厳しくて剣道が嫌いになり十数年離れた後にリバ剣して現
在に至ります。少年指導は、飛び飛びですが6年間位していました。

お名前: 春   
忍さん、こんにちは!

我が家の中一の初心者の娘のことで参考になるかはわかりませんが!
娘は手と足がバラバラでいくら指導されてもできませんでした。
週一の連盟の稽古会に参加すようになり、そこで「鬼」と言われ大人も避けるほどの
先生から声を掛けられ指導を受けるようになりました。

鬼先生が面を着けると誰も並びません!
声を掛けられないように避けるのです。
娘が指導を受けるようになりその理由がわかりました!
怒鳴る、叩くが道場に響き渡るのです。

5分位で終わるところが30分以上も!
見ている母は、楽しくて、嬉しくて、昔の自分が重なり懐かしかったです。
「もう嫌だ!あの先生には行かない!わけわかんない!言ってること難し過ぎ!」
初めての指導の後の言葉です。

そして、鬼先生の三度目の稽古の後に娘が泣いているのです!
メーン!後ろ頭ボコーン!何度言ったらわかるんだあ!ボカーン!の繰り返し!
そこでお褒めの言葉に涙!という訳です。
面を外してからも暫くは「うれしい〜!」と涙止まらず!

先生がわざわざ娘のもとに来て下さり、ニコニコと頭をポンポン!
何も言わず、私の目を見てウンウンとうなずき立ち去りました。
実は私、
「お母さん、悪く思わないで黙って見ててくれ。素直で真っ直ぐでめんごい!
(かわいい)憎くてしてるわけじゃない、気持ちがめんごいからだ!な、お母さん」
と、言われていたのです。

それからは鬼先生に一直線です。
先生も他で並んでいる娘を見つけると一番に稽古をつけて下さいます。
怒鳴られながら叩かれながら、娘は確実に成長しています。

経験者の母としては自分も通った道なので「感謝」の言葉しか見つかりません。
感情的になり怒鳴り、振り向きざまに竹刀を振りおろすような方のご指導は
遠慮したいです。

わかりやすい言葉でこのタイミングだよ!ここだよ!と叩くのであれば、
お子さんにも保護者にも「叩かれる」意味がわかるのではないかと思います。
母としては「信頼できる先生であれば全てお任せします。」という気持ちです。

指導者の立場ではないので私には上手く言えませんが、少しでも参考になれば
と思います。
忍さんらしくでいいじゃないですか!
子供たちの個性もありますし、指導者にも個性がありますし、、、
忍さんのお心の伝わる指導が一番ですよ♪ガンバレー!

ところで!
忍さんのお年は?
私は40年生まれです。
もしかして、かなり私失礼なことしてるかも?と不安に、、、

お名前: 忍   
To たく庵さん

はじめまして。これからも宜しくお願い致します。

書き込みを読ませて頂いて、剣道していても自分以外にも
似た状況の人がいる事で勇気ずけられました。

>ですので、忍さんも直接指導でなく
>ただ子供の稽古を見てる、紐が解ければ結んであげる、
>そんなちっちゃいところから始めればいいかと思うのです。
実はそうしたいのですが、メインで所属している会では少年
指導をしている人は沢山いるのですが、顔を出すと指導をお
願いされていまい、断れないのでお休みしています。

現状別の場所で自分の稽古のみで、少年指導は控えています。
年内に少年指導に復帰できたらいいなと思っています。

お名前: たく庵   
to 忍さん

久々にサイト除いて、興味のある話題だったのでカキコさせていただきます。
私もある剣友会で指導に携わっているものですが
自律神経失調症・PD(パニック障害)でして・・・
発病当初は少しうつ状態、人ごみに行けない、電車に乗れない等の症状で、
『自分なんて必要ない人間じゃないのか』『剣道続けていいのか?』
とても悩みました。

今は症状もなくなり、(仕事はまだ控えていますが…)日常生活は不自由なくすごしております。

症状のひどい当初(胸の痛み・突然の動悸など身体症状がありましたので)はさすがに稽古、指導も影響あると思い控えておりましたが
発病2ヶ月くらいからは指導も稽古も復帰しております。

結局、いまだに発病の原因はわからずです。(多分結婚・引越し・転職と時期が重なってしまったからかと自分では分析しているのですが)

しかし、回復に向けて剣道には大変助けてもらいました。
そして剣道に関わっている先生方、剣友会に通っている子供たち、親御さんにも。

なかなかうつやPDなど理解してもらいにくいにも関わらず
いつものように接していただき、
『ここで剣道したい!』
とポジティブに考えるようになり、回復に至りました。

私はパニックの方がひどかったので、呼吸法など
パニックをコントロールする手段も剣道に助けてもらいました。

そして何よりも、いろんなモヤモヤしたものが、
稽古している間まったく忘れることができたのです。

担当医からも調子のよいときに体動かすのはいいといわれましたので、
軽いウォーキングからはじめ→素振り、居合→剣道の稽古と移行させていきました。

ですので、忍さんも直接指導でなく
ただ子供の稽古を見てる、紐が解ければ結んであげる、
そんなちっちゃいところから始めればいいかと思うのです。
何かしら剣道と関わっていることで、
心がとても楽になってくると思うのです。

自分が稽古したい!
子供を指導したい!

そんな思いを持っている忍さんなら
必ず病気も克服できると思うのです。

なかなか同じような境遇の指導者、剣士の方に会うことがないので
長々とかきこんでしまい申し訳ありません。

お名前: 忍   
To  だみ声 さん
レスが遅れて、申し訳ありません。

>その前に、あえて「叩く」と書かれましたが、「打つ」と区別されてますか?
はい。区別しています。あえて「叩く」と書かせて頂きました。
以前に、ある指導者が足の引きつけが悪い子達に対し足を叩いているのを見た
のと、その指導者が「この子達は口で言っても駄目だから、叩いて意識させて
ください。」と言われたからです。
私は防具がない足なので危険と判断し、口で注意し(口調はきつかった。普段
からきつい口調なもので。)見本を見せる(悪い足と正しい足)だけでしたが、
「叩く」ことが本当に効果があるの疑問を感じました。
また、子供に恐怖心をうえつけているような気がしたので。

ちなみに、この指導者は普段からこの様なことしている方ではありません。
後でわかったことなのですが、試合が近く焦っていたようでした。
それでも、私は反対なのですが。

お名前: だみ声   
忍さん
トピの最初からROMしてきましたが、指導のために「叩く」ことの質問に、僕の考えを述
べさせていただきます。
その前に、あえて「叩く」と書かれましたが、「打つ」と区別されてますか?
ぼくは、「叩く」のは反対です。この言葉には「痛い目にあわせる」と言う意味を感じるか
らです。
そういう区別の上で悪い癖を修正するための「打つ」指導は、あっていいのではないかと
考えます。 もちろん打ち続けることを肯定するものではありません。

やはり説明して、悪い癖の部分を指摘して(ビデオが使えるといいですね)、正しい形を示
して、実際の稽古にその点の修正を意識させた指導を繰り返す。
その指導の中で、「ホラ まだ直ってないよ」という意味の「打ち」は必要なのではないで
しょうか?
と言いつつ、少年指導とは、工夫の積み重ねですね。 飽きられたり、嫌われては指導内
容が伝わらないし、甘くすると「おふざけ」で実にならないし、個人差も大きいですね。

かといって、若いころ自分が受けた稽古内容をそのまま「根性じゃぁーー」と言って押し
つけても「いい指導」とは言えないし、工夫がないですよね。

指導者も、いつも試行錯誤や反省をしながら、指導方法を会得するのだと思います
お互い頑張って、将来の名剣士を育てましょう。

お名前: 忍   
To Hide. さん・ 藍の母 さん
お蔭様で、良いスタート切らさせて頂いております。
これも、このトピでいろいろな方からアドバイス・お言葉を頂いたからと思って
います。感謝・感謝です。
年内に少年指導に復帰できたらと思っています。
まずは、6年生が卒業する時に行われる卒業稽古会には参加してお祝いしてあげた
いと思います。


少年指導について、別の質問をしてもよろしいでしょうか。
悪い癖を直す際に、口で何度か注意して直らない場合は、そこを意識させるために
叩くというのはどう思いますか?(対象は、高学年のみ)
私自身は、小学生に対してこの様な方法は絶対に反対なのですが。

お名前: 藍の母   
忍さ〜ん♪

あけおめデース!
ヤッタ〜!お元気でなによりです!
うれしいです!たのしいです!感激です!
良いスタートのご様子で何よりです♪

ワタクシ、重い荷物を捨て去り新しい気持ちでスタートしようと決め
藍色を桃色に変え「春」と改めました。
溜息が桃色吐息に変わるほどに楽しんでマース!

忍さん いっぱいお話しましょうね♪
次からは「春」が登場します♡

お名前: Hide.    URL
To 忍さん

あけましておめでとうございます(^^)

そうですか、何やら調子よく新年を迎えられているご様子、なによりです!
その調子で行けるといいですねヽ(^.^)ノ

お名前: 忍   
遅ればせながら、新年、明けましておめでとうございます。
皆様に措かれましては、本年が良きお年となります事を願っております。

新年から調子が良い(^^)。会社にも気分良く行けてる。
ここ最近には無い状態!!

今年の初詣の願い事、「少年指導に復帰できように、心身共に良くなり
ますように。」が効いてるのかな。。。。


To 藍の母さん
遅れてすません。年末年始、インターネットが使えない状況でしたので。
今までは、ROMになっていましたが、今年からいろいろな所に少しづつ
顔を出したいと思います。
これからも宜しくお願い致します。

お名前: 藍の母   
今年も後一日ですね!

忍さんいかがお過ごしですか?
ここでお話できたのも剣道のお陰です。
来年もいっぱいお話しましょうね!
若いころは結構イケテたんですが、、、
でもあの頃より「楽しいー」剣道デキテマス!
生きてるぞぅ!って実感がありますね!
頑張りましょうね♪お互いに!
よいお年を!


隆さん、もし見ていたなら

私も「逃亡、ダッシュ組」でした。
心の許せる相手には「猛ダッシュ」
そうじゃない人には会釈だけ。

いつか「猛ダッシュ」で走って来る日が来ますよ♪
気持は届いてます。

よそでお世話になりありがとうございました。
よいお年を!

お名前: 隆   
「鳳来の隆」です。

忍さん
 
私の友人は当然、見守ります。
忍さんの事も「同じ剣道人、剣道中毒仲間として」
しっかり、見守ります!
剣道の神様も同時に「あなた様」をお守りしてくださいます。
私は、そう念じ信じてます。p(^-^)q

お名前: 忍   
To 鳳来の隆
私もご友人と似たような状況の時期がありました。
この時期は、顔を見ても大丈夫な人、駄目な人、大丈夫な場所、駄目な場所と
いろいろありました。(はじめは、PCも駄目な物の一つでしたが、今は大丈夫。)
私の場合、駄目なときは吐いてしまうという症状がでるために、その場に居る
ことができませんでした。このため、症状を知らない人から見れば逃げてるよ
うに見られたかもしれません。
ご友人、ある程度の距離を保ちつつ暖かく見守ってあげてください。

To 妹
あたたかいお言葉有難うございます。
今後、少年指導の場に復帰できた時には、私だからこそ気が付ける点があるよ
うになっていれたらと思います。

お名前:   妹   
皆さんの心温まるカキコを拝見し遅ればせがら・・・

To 忍さん
とても話しづらい心の中をこうやって見せていただきありがとうございます。
私は丸ごとの忍さん・・・でいいと思います。
剣道五段・・・・お稽古のできる環境に子供たちがいる。
忍さんの持っているものを子供たちに伝える・・・・自然な流れかと思います。
先生もいろんな先生がいるように子供たちにも本当にいろんな教え子がいますよね。
学校や塾に疲れてお稽古にきている子だっていると思います。
元気の強い先生にはわからない心の傷が見えてくることもあると思います。
 私も剣友会で少年指導というポジションをいただいておりますが
自分に自信があってやっているわけではありません。
苦しんだり悩んだりしながら子供たちと同じ目標に向かって時間を共有している
自分の知っていることは子供たちに教えるけど子供たちからもたくさんの学びをいただいています。

くれぐれもご無理はなさらず・・・でもきっと神様が与えてくださった場だと思います。
五段を持っていらっしゃる忍ぶさんはやはり忍先生です。
私は実のお兄ちゃんが思うように社会復帰できず一緒に悩んできました。
身近でみてきてかんじる事は生きている私達はみんな要素は持っていて・・・その境目は本当にわずか。

 なんだか何を書いたのかわからなくなっちゃいましたけど(笑)
今はご自分のために指導を続ける事も悪くないと思います・・・いろんな時があって
いつか心がお元気になって優しい忍先生が子供たちを包んであげられる日も自然にくると思います。

 

お名前: Hide.    URL
To 鳳来の隆さん

ご友人心配ですね。
なんとかして支えになって差し上げたいところですが、ご友人にとっては隆さんがプレッ
シャーになっているようですので難しそうです(>_<)

ただただ、回復を祈るのみと思われますm(_ _)m

お名前: 鳳来の隆   
忍さん

私なりの、一寸傍違いのカキコ内容に大変ご丁寧な
回答の程誠に有難く存じます。

聞いて下さい、実は私の友人(幼なじみ)なんですけど
うつ病です、かれこれ3年休職してます。
県内の大学の職員です(国家公務員)無論です。
来年の、3月までに復帰できない場合は最終的に○○です。
ついこの間までは、「ゴルフ、剣道、飲み会」など
大変、楽しく過ごしてきました。
正月は、毎年2日に飲明かしてました。
又彼スキーが大変旨く「インストラクター」の免許有りで
毎年夏に、海外(スイス他)へ出かけてました。
夢は、雪国でスキー好きの方々を指導して小さなペンション経営がしたいでした。
正直、私自身も「こいつなら絶対夢を現実に出来るな」と思ってました。
しかしながら、3年前「42才で職場で係長昇進の辞令」が下ると共に、
それから大変気真面目で責任感の強い彼にとり致命的な社会のプレッシャーが
襲い掛かり結果「うつ病」・・・
つい、この間もあるスーパーで会ったのですが私の顔を見るなり
いきなり避けるように逃亡「言い方が悪いですが」・・・
過去にも幾度となく会っているんですけどやはり「逃亡」。
一度、呼び止め会話するが私の「目」を見ることなく、俯いたまま・・・
彼と飲んでいて「隆・・・おまえはバカツウ」だの言葉忘れる事出来ません。
なんで、なんで、「あのおまえがこんなになったの〜」私には理解できません。
現状では他の友人含め彼にどうして上げることも出来ません・・・
哀しいです、悔しいですどうすることもできないです!
「うつ病」なんて言葉、本当に聞きたくありません!

忍さんは、ここに「トピ」たてHide先生他色々な方々の、
心温まる意見を吸収し、ご自身で少しでも向上しようの気持ちが、
見受けられます。現状のご自身にとり大変な事と存じます。
そのような意味も含め、大変失礼で御座いましたがしいて、
「うつ病なんかじゃない」とレスさせて頂きました。
どうかひとつ、お気に召されないようお願い申し上げます。

強い信念を持ってどうか現状を切り抜けて下さいませ。
完治した際の「子供達の笑顔」思い浮かべてください
子供達は、絶対に「忍先生」を待ってます!
長々と、偉そうなカキコで申し訳御座いませんでした(^_^;)

お名前: Hide.    URL
To 忍さん

応援してますよ(^_-)~☆

お名前: 忍   
皆様、本当に暖かいお言葉、アドバイス有難うございます。
ここで書き込みさせて頂いたことにより、少年指導を始めた頃の気持を思い出す
ことが出来ました。また、うつ病も少しよくなったような気がします。
気のせいかな。。。。
指導者研究室ということだったので、病気の現状等を詳しく書かなかったり、誤
解を招く表現だったりと、誠に申し訳ありません。
多分、板違いでしたよね。


To 鳳来の隆さん
最近大分よくなってきたので、まともな思考回路になりつつあります。
お医者さんやカウンセリングの先生にも「あと少しだね」といってもらえるところ
にきた感じです。
今の自分は、まだ少年指導に必要不可欠な「信念と愛情」がぐらついてしまってい
るようです。


To こーべー さん
間違いを指摘した発言とは思っていません。良きアドバイスと受け取っております。

私が今の会社を辞めずにいられるのも、こーべー さんのように直属上司の理解が
あるからです。一緒に病院にも行ってくれるし。完全復帰の方法を一緒に模索して
くれています。
また、どうもお医者さんから直属上司に退職等の大きな決断を絶対にさせないよう
にとお話があったようです。私も退職届を出しましたが、今は受理できないと保留
になりました。今考えると、とても有難く思っています。
病気の時は、適切な判断が出来ませんから。

私も「気分転換」で自分の稽古を行うことは、同じです。しかし、少年指導という
ことを考えた場合は、「気分転換」で行ってはいけないと思っております。
私の尊敬する九段の先生や若手七段の先生と少年指導について病気以前にお話させ
ていただいたときの「最近は、技術ばかり教えるが剣道を教えるということは、そ
ういうものではないんですよ。」というお言葉を思い出してきたからです。

お名前: Hide.    URL
To 鳳来の隆さん
管理人のHide.です。
もちろん内省は大切です。
内省のない指導者は指導者として伸びてはいけませんので(-_-)

でも。子どもたちの前に立った時は「迷いは捨てる」ことができませんといい指導はでき
ないと思いますがね(^_-)〜☆


To こーべーさん
>部下の退職は、うつ病の再発と無理をして復帰したことにより、さらに「うつ病」が悪
>化したことが主な原因です。
そうですか、それは痛ましいですね(>_<)

忍さんの場合、最初のカキコでご自身が指導の現場に立つことに対して疑問を持たれてお
られました。それが余計なストレスになるのでは…と私は考えたわけです(^^)

ご自身は別に剣道をするフィールドをお持ちのようですから、きっとそちらではストレス
なく剣道に取り組めるはず。そこで自信を回復され、指導の現場び戻られるのがベストか
なぁ…と(^_-)~☆

お名前: 気剣体不一致   
こーべー様がおっしゃる通り、判断が難しく回りに理解されにくい
のです。ご自身が経験者で無いのにご理解されているこーベー様の
見識の深さに脱帽します。

当人はこのままではいけないと思い無理をする事で治る物も治らな
い事が多いのです。この病気になる人は真面目な人や頑張り屋さん、
仕事一筋という人がなり易いんです。
一番大切な事は無理をしないことと精神的な休養、気分転換です。
例えば仕事で真面目な性格から無理を重ねて仕事をして納期や品質
でミスが出たら必要以上に自分を責めたりするんです。また、最近
の新米ママさんが完璧に育児をしようとして育児ノイローゼになる
のもその1つです。子供はそれぞれに個性があるのに育児書どおり
で無いと自分が悪いんじゃないかと思ってしまうのです。
何でも自分で抱え込む傾向が多い人、完璧主義がなり易いんです。

忍さんが少年達を指導できないと思うならしない方が良いです。と
にかく今は無理をしない事が大切だと思います。
そして、この病気は絶対に治らない病気ではありません。劇的に明
日良くなる物でもありませんが、それこそ薄紙を剥ぐような感じで
良くなって行きます。体を動かしての気分転換などを続けて下さい。
私もそうでしたが、この病気を克服した時には財産になります。同
じような悩みを抱えた人に相談に乗ってあげる事ができます。
忍さん、希望的楽観主義でいきましょう。

長文失礼しました。

お名前: こーべー   
To 忍様
>「うつ病になるような精神的な弱い人間が指導・・・」という表現は
>適切ではありませんでしたね。訂正させて頂きます。
>「うつ病で精神的に弱っている人間」ですね。
私が申し上げたかったのは、まさに、その通りなのですが、
もし、間違いを指摘した発言ととられたのであれば、心からお詫び申し上げます。
この掲示板をお読みになられている皆様が誤解してはいけないとの思いと忍様がそう思
われることで、ご自分を辛く思われていてはいけないとの思いからでした。

to hide.様
部下の退職は、うつ病の再発と無理をして復帰したことにより、さらに「うつ病」が悪化
したことが主な原因です。
ご本人は、「治癒した。」と何度か復帰されましたが、1週間も続かずに、再び、長期
の休みに入るといった状態で、その度に悪化したようです。
人にもよりますが、高島忠夫のテレビをご覧になった方がお感じになられたように、こ
の「うつ病」は、「無理をしないこと」が本当に大切だと、私は思います。
物理的な病気(骨折など)では、目に見えるし痛いと感じるため、「時間が薬」とも言
います。しかし、心(ソフト面)の病気については、見えない・痛くないなどのため、
「治癒」の判断が難しいと思います。

インターネットのやりとりでは、お相手の顔もみることもできず、文字だけのやりとり
となってしまうため、いろいろと誤解を生みがちです。どうぞ、忍様には、お気を悪
くなされないよう、お願いします。

また、「気分転換」と申し上げたのは、私自身、これまでに無い社の困難な問題案件を
抱えており、萎えそうな気持ちやストレスを切り替えること、何より「やる気」を自分
に注入するため、剣道に打ち込んでいます。
自分の勝手な気持ちを押しつけたような発言となったかもしれず、これも、反省の一言
につきると思います。

忍様、どうか、ご自身を長い目でご覧になられて、剣道をお続けになられることを願っ
ています。
私の、失言につきましては、どうぞ、御容赦ください。

お名前: 鳳来の隆   
忍さん

うつ病なんかじゃなさそうですね(^_^;)
ただ、ちょっとお疲れかな〜って感じなんですけど。
正直、忍さんの一面、自分もかぶってる部分があります。
自分も時折、こんな精神的に弱い先生なんかが指導したら
子供達に申し訳ないし、本当にこんなんで良いのか、
指導者失格じゃん!
こんな感じで自分で自分を責めて「へタレ」ます。
今までに何十回ってやらかしてます(/TДT)/あうぅ・・・・
しかしながらやはり、信念、愛情をもって子供と
ともに体をぶつけあい、稽古してる内に子供の「パワー」
を貰い又自分の全人格が子供に受けいられる!
この時は本当に、指導してて良かったと思います。

ご指導、続けてね!でないと子供達困りますよ(^_^;)
「忍先生」に指導して頂きたい子供達、一杯いますよ!

自分も精神的にかなり弱い人間です。
お互いに頑張りましょうねp(^-^)q

お名前: Hide.    URL
To こーべーさん
管理人のHide.です。

そうですか、部下の方の退職は残念でしたね。特にそのご病気がお仕事にさし障るような
ことはなかったのでしょうか?
ご本人が退職を決められたのはどのような理由からだったのでしょうね?(>_<)


To 忍さん
>いろいろとアドバイスを頂きましたが、少年指導はもうしばらく控える
>ことを会の方に伝えました。もっと良くなったら、またやれせて欲しい
>趣旨もお願いしてきました。
そうですか、忍さんの真摯なお考え、きっと会の皆さんにも伝わったことと拝察いたしま
す(^^)

>それにしても、うちの会社おかしいのかな?
>80人弱の小さな会社なのに、私が知っているだけで6人もうつ病がいる。
>内、5人がほぼ同時期なんですよね。
うーん、ノルマ等が厳しい会社なんですかね??
でもちょっと多いですよねぇ(^^;

お名前: 忍   
連続で、すいません。

To こーべーさん

「うつ病になるような精神的な弱い人間が指導・・・」という表現は
適切ではありませんでしたね。訂正させて頂きます。
「うつ病で精神的に弱っている人間」ですね。

現時点、少年指導をしているときは、うつ症状の自覚症状はありません。
しかし、Hide.さんが指摘している迷いもあるのも事実です。
また、「愛情」を忘れかけていたことも、もうしばらく控える決断する
理由になりました。

>剣道を教えていらっしゃることで気分転換になるのであれば、・・・
これは、私的には嫌ですね。確かに気分転換にもなりますが、これでは
自分の都合だけで、子供達と接することになりそうで。
生意気言って申し訳ありません。

お名前: 忍   
今日は、メインの会でない所で夜に大人稽古に参加させてもらったので、
深夜の書き込みです。

いろいろとアドバイスを頂きましたが、少年指導はもうしばらく控える
ことを会の方に伝えました。もっと良くなったら、またやれせて欲しい
趣旨もお願いしてきました。皆さん、本当に有難うございました。


To 藍の母さん
プラス思考ですね。今からプラス・プラスと。。。。
それにしても、私から見るとやはり凄く強いです。尊敬します。

>稽古に行けないなら手紙で子供たちを励ます指導だってありますよ!
 試合の応援とか!
そうですね。手紙や試合の応援、いろいろ方法はありますね。子供達と
の接点はなくさないようにします。



それにしても、うちの会社おかしいのかな?
80人弱の小さな会社なのに、私が知っているだけで6人もうつ病がいる。
内、5人がほぼ同時期なんですよね。

お名前: こーべー   
私は、職場で「パニック障害」と「うつ病」を抱えた部下を持っていました。
過去形なのは、「うつ病」の部下が退職してしまったためです。
他の部下の協力もあって、(上司から見て)いい環境だと思っていたのですが、「うつ
病」の部下が退職した時は、とてもショックでした。
どんな形でもいい、職場で一緒に働きたかった思いでいっぱいです。

忍様、最初のトビで「うつ病になるような精神的な弱い人間が指導・・・」とおっしゃ
られていましたが、そのようなことはありません。
誰でも、うつ病になるのです。精神の強弱ではありません。
「うつ病の人が剣道を教えるのはいかがか?」と思われることが、逆に、何かしら影響
が出るのではないかと心配です。
うつ病は、ある意味、心の風邪です。職場に関しては、「うつ」状態になるのかもしれ
ませんが、忍様ご自身、剣道を教えていらっしゃる時に、「うつ状態だ」と自覚された
ことは、ほとんど無いのではないでしょうか?
そうであれば、子供達に教えることが、忍様ご自身にとっても、教えていらっしゃる子
供達のためにも、一番良いのではありませんか?
剣道を教えていらっしゃることで気分転換になるのであれば、一石二鳥ではありません
か?

hide.様のご意見も確かに正論だと思います。
しかし、忍様ご自身、剣道を教えていらっしゃるところで、「うつ状態」や「仕事を考
えてしまう」といった自覚症状が出ないのであれば、今のまま、ご指導を続けることが
良いのではないですか?
お困りであれば、ここの掲示板のご意見を元にお医者様と相談されるのが、一番良いこ
とだと思います。

個人的には、今のまま、「迷いなく」剣道の指導を続けられるのが、ベストだと感じて
います。

お名前: Hide.    URL
To 忍さん
期待してますよ。
いつか、電剣にもいらしてくださいね!!(^^)


To 藍の母さん
>書き込むタイミングって難しいですね。
私もよくタッチの差で「しまった」なんてことがありますよ(笑)
仕方ないことです。

お名前: 藍の母   
みなさん こんにちは!

思わず声を掛けたくなりなり書き込みしてしまい素人の考えからの意見に反省
しています。

今回初めて苦しかった自分を話すことができました。今まで誰にも話さないで
いたのは、人の目を気にしていたからです。私のことで家族が指を指されたり
変な目で見られたりするのが嫌だったからです。
自律神経、うつという言葉が重く、嫌でした。

ひとりで泣いて、三人の自分とたくさん話しました。
そんな時に一番好きな自分?の問いかけに、「剣道に明け暮れ死んでも竹刀を
離さない自分」と答えました。
初めて竹刀を握り三段を頂くまでのことを思い返し、「あたしって凄い!根性
ある!あの稽古に比べたら楽勝!医者に治してもらうんじゃない、自分なんだ!」
そう気づいてから泣かなくなりました。死ぬこともできない弱い自分を責めず、
生きることの大切さを知る強い自分を好きになり、外へも怖がらず家族に支えられ
行けるようになり、車の運転もできるようになりました。

マイナスのオーラの時は全てマイナス。
プラスのオーラになり始めたら全てプラスとまでは行きませんが、受け入れ方、
受け止め方も変わり楽になって行きました。
頑張れ!と言われると三倍頑張ってしまう自分が好きですが今は、剣道と同じで
年齢に合った頑張りで仕事しています。
家でも「今日はダメ!ごめん!」って家事放棄(時々ズルもあり、、、)
あたたかーい家族に支えられきっちり立ち直りました。
思い切って通院も辞めましたのでお医者さんの太鼓判はありませんが、自分自身の
整理もでき、今まで以上にプラスの生き方ができるようになったのでマイナスの
自分は追い払ったと自信を持っています。

忍さん大丈夫ですよ。
うつ病は薬を出すための病名だと思っていれば!
私も周りに対しての変な言動はなかったので家族以外は気付きませんでした。
(学校に行かないことで保護者からは不思議がられましたけど!)
いろんな形のうつ病はあると思いますが必ず乗り越えられますよ!
いつまでも病名に縛られず不安がらずに進んで下さい。

剣道は一生もんです!稽古に行けないなら手紙で子供たちを励ます指導だって
ありますよ!試合の応援とか!忍さんの顔を見て思わぬ結果に万歳!とか。

指導に対しては賛成と反対の意見しかありません。
またまた悩んでしまわれるのではないかと思いますが、悩まずうまく受け止めて
下さいね。
逃げるのではなく楽に生きましょう。
辛い経験した分復活したときの喜びは大きいですよ!

私は強くないですよ〜。
人の暖かさと家族の支えで立っているだけでーす。
背中押してもらって支えられて、叱られてもプラスに変換?して、生きてるだけで
丸儲け!それだけで〜す!

忍さんは乗り越えてると思いますよ!大丈夫!


Hideさん すいません!
お心遣いに感謝します。
書き込むタイミングって難しいですね。
(思わず飛び込むところがB型のテイスト?)

お名前: 忍   
To 剣道訓さん
確かに、慕ってくれる子供達がいるので子供達と稽古はしたいです。
しかし、指導者としては。。。。
指導者として合格と言っていただけるのは大変嬉しいのですが、剣
道の指導者は、技術のみを教えるのではないはずなので、今の自分
は不合格です。
一会員に戻って子供達と稽古できるのが一番良いのですが、所属し
ている会の都合上難しそうです。

To Hide.さん
一日も早く子供達のもとに戻れるように、うつ病に負けない強い心
を身につけられるよう、精進します。



いつか、ここで出会えた皆様と剣を交えることができればと思って
います。

お名前: Hide.    URL
To 剣道訓さん

管理人のHide.です。


>私の通う道場では、足が不自由な先生が指導しています。
>正座も出来ず、稽古も足を引きずりながらですが、尊敬する立派な先生です。

その方は子どもたちの前に胸を張って出られる「曇りない心」をお持ちだから問題はない
のです。私が忍さんのカキコに疑問を抱いたのは、忍さんご自身が自問しておられたから
ですよ(^^)


>世の中には、精神を病んでいる指導者面した勘違いだって大勢いますよ。
>そんな輩と比べれば充分指導者として合格だと思います。

おっしゃる通りと思います。
世の中にはとんでもない指導者がたくさんおりますから、そういった連中から比べれば忍
さんはホント良心的な方だと思います。
ゆえに、早くご病気を克服していただきたいと切に願っている次第です(^_-)~☆

お名前: 剣道訓   
忍さんへ
少年指導、是非続けてください。
現にあなたとの稽古を希望している子供達がいるじゃないですか。
稽古ができない程の病状であれば別ですが、言われないと気付かない程度なら問題ないと思います。
ご自身で「厳しい先生・怖い先生」と思われるような指導をしてきたにも関わらず、慕ってくれる子供達がいるのですから、きっと子供達に愛情が伝わっていたのだと思います。
心身ともに健康でないと指導者の資格がないのであれば、世の中の指導者達の何人が、その資格があるのでしょうか?
私の通う道場では、足が不自由な先生が指導しています。
正座も出来ず、稽古も足を引きずりながらですが、尊敬する立派な先生です。
世の中には、精神を病んでいる指導者面した勘違いだって大勢いますよ。
そんな輩と比べれば充分指導者として合格だと思います。

お名前: Hide.    URL
To 忍さん

あなたがうつ病で悩んでおられるというカキコそのものが信じられませんよ(^^)

私も弱い人間の一人です。
強くなるために剣道を学んでいるのです。
お互い精進いたしましょう!!

お名前: kazu   
私はただのさみしい男ですが、そんな風に言って頂けて嬉しい限りです(^0^)

お名前: 忍   
レスが遅れて、申し訳ありません。

To 藍の母さん
ご自身の体験をもとに、あたたかいアドバイス有難う御座います。
そうですね。「生きてるだけでまるもうけ!」的考え方ですよね。
一歩違っていたら。。。。今、剣道してませんもんね。
周りの人たちに感謝の気持ちを忘れずに、早く藍の母さんのように
強くなりたいです。

To Hide.さん
>おつらい決断をさせてしまったようで、どうも寝覚めが悪いです。
気にしないでください。
少年指導をする際は、指導者が「心身ともに健康」でなければ子
供達も心身ともに健康にならないでしょうから。
多分、自分でも今の自分では適切では無いと思いつつも、決断す
ることができず、誰かの後押しが欲しかったので書き込みをした
のだと思います。
この時点で人を頼っているのでダメかな。。。

To kazuさん
お言葉のおかげで、いろいろと思い出すことができました。
子供達に元気をもらうためには、技術よりなにより愛情を
そそぐことが一番大事なこと。
これだけは、絶対に忘れないようしたいと思います。

kazuさん Hide.さん 藍の母さん あたたかいお言葉、有難う
御座います。

お名前: Hide.    URL
To 忍さん
少しでも拙サイトがお役に立ちますればうれしく存じます。

おつらい決断をさせてしまったようで、どうも寝覚めが悪いです。でも、そういう風にき
ちんとお考えになられる忍さんですから、心配はいりませんね(^^)
きっと、ご自身でご病気を克服され、子どもたちの元に戻ってきてくれるものと信じます。
だって、子どもたちが忍さんを待っているのですからヽ(^.^)ノ

お仕事上もいろいろおありなのだとは思いますが、どうぞ、そちらにも負けないでくださ
い。剣道と同じで、逃げ腰では勝負になりません。自分を律し「隙のない自分」を構築し、
さらに地力を蓄えていく…まさに剣道そのものなんじゃないですか(^0^)

心身に疾患のある方に「頑張れ」という言葉はタブーだそうですが、私はあえて忍さんに
は心よりのエールを贈りたいと思います!
うれしいご報告をお心待ちにしてますねp(^-^)q


To 藍の母さん
管理人のHide.です。

削除要請がありますが、このままでよろしいのではありませんか。
藍の母さんのお心のこもったカキコ、読んでいて胸が熱くなりましたもの(^^)
きっと忍さんにもお気持ちが届いたはずですしね!

お名前: 藍の母   
Hideさん すいません!

削除してください。
私、素人考えでした。
書き込みした後にHideさんの見ました。
すみません。

お名前: 藍の母   
忍さん、大丈夫ですよ!

私も三年前に仕事で体調を崩し我慢しすぎて倒れました。
グルグルまわりすごい耳鳴りを何度も繰り返し、、、そのうちに薬が無いと
不安でパニック障害で家から出れず、だんだんと死ぬことばかりを考えうつ状態。
それでも子供たちのことを考えると死ねませんでした。
子供たちの笑顔に助けられました。主人が支えてくれました。
今日も生きた。明日は?生きてた!その繰り返しで生きることに前向きになって
行きました。
今は、生きてるだけでまるもうけ!的な考え方ができるようになりました。
今はちょっと前にリバ剣して娘と剣道ができることが最高に幸せです。

忍さんは弱い人間なんかじゃないですよ!
ご自分のことより子供たちへの影響を心配できることは、心にゆとりがあると
思います。うつ病という病名で心を縛り、まわりの目を気にしていてはいつまでも
抜け出せませんよ。
辛く厳しい経験をした分だけ強い人間になっているはずです。
人の心の暖かさ、家族の絆、愛情、支え、、、、、剣道、子供たち、、、

感謝の数の百倍の素振りでうつなんて吹き飛ばせば良いんですよ!
子供たちに面を打たれながら「ありがとう」って繰り返していればうつなんて
どっか行っちゃいます。

今の私は耳鳴りが残り、無理をすると軽いめまいはありますがうつはないでーす!
悩むより慣れろ!友達みたいなもんです!

励ましになるかどうかわかりませんが、
無理しない。ムキにならない。
自分の力量を知る。
どんな時もありがとう。
笑ってわらって!
悩まないで人の意見も聞いてみる。
生きてるだけで丸儲け!これが一番!

子供たちが待ってますよ!
胸を張って笑って!
行ってらっしゃい!

生意気な書き込みお許し下さい。
心よりエールをおくります。
私も娘に笑われないように稽古しま〜す!

お名前: 忍   
To Hide.さん

ご意見有難う御座います。
確かにHide.さん言うように子供達に前に胸をはって立てない
今の自分には資格が無いですよね。


それと、先ほど書き込みをしてから気が付いたのですが、
自分のことばかりで、子供に対する愛情のことを忘れていて
ショックでした。
この時点で、指導者としての資格が無いなとも思いました。

しばらくの間(子供達の前に胸を張って立てるまで)、会と
は距離を取りたいと思います。会での立場上、稽古に参加す
ると指導者扱いされてしまうので。

別の場所で、精神的に強くなるためにも剣道は続けます。

kazuさん Hide.さん、有難う御座います。
子供達の指導を始めた頃の気持ちを思い出すことが出来
ました。
また、あの頃のように心身ともに元気になって子供達の
前に立てるように頑張ります。

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

そうですねぇ、お二人のやり取りを拝読させていただきましたが、私は指導を続けること
には反対です。

指導者は「心身ともに健康」であることが第一条件なんじゃないでしょうか。
もちろん現代人ですから、いろいろな悩みや苦しみを抱えているのは当然です。完全な人
間なんていないでしょう。身体的にも病んでいたり怪我をしている人はたくさんいると思
います。
でも、ご自身をもってして「どうでしょうか?」とおっしゃるような心身の状態であるな
ら、指導は辞退すべきなんじゃないですか(^^)

指導者としてでなくても剣道はできますし、個人的に慕ってくる子どもにアドバイスはで
きるます。でも、子どもたちの前に胸を張って立てないのであれば、指導者としては不適
格だと思いますよd(^-^)!

お名前: 忍   
サイト内をざっと見ましたが、忍をハンドルネームにしている方が
いないようなので、忍(仮)改め、忍とさせて頂きます。

kazuさん
暖かいお言葉、有難う御座います。
あまり深く考えずに、子供達に厳しい中にも最大限の愛情をそそげ
るようにだけを考えれば良いのかもしれませんね。

私にとって剣道を教える事は、単に技術を教えるだけではなく、
「子供達の手本でなければいけない」「最低でも稽古をしている間
は、精神面でも支えにならなければ」と考えていたもで。

それより、もっと大事な愛情をそそぐということを忘れそうになっ
ていました。有難う御座います。

お名前: kazu   
To 忍(仮)さん

続けて失礼します
難しい事は分かりませんが、子供たちは忍さんに元気を与える
             忍さんは子供たちに愛情を与える
と、これでいいのではないでしょうかね?

 

お名前: kazu   
うーん、そうですか...私には うつ病に対する知識がないので(>_<)
他の方からのアドバイスを待ちましょう(^0^)

お名前: 忍(仮)   
kazuさん、アドバイス有難うございます。

剣道時代、読みました。
確かに子供達と稽古していると元気をもらいます。
また、子供達から教わることも沢山あります。
自分ことだけを考えた場合は、続けたいと思っています。

しかし、指導者的な立場としては良いのだろうか?自分の
様な精神的に弱い人間が、子供達を指導していて良いのだ
ろうか?と考えてしまいます。
それは、剣道以外の部分でも子供の手本なるべきと考えて
いるからです。

子供達と一緒に剣道を楽しむだけの立場に戻れれば良いの
ですが、今の会ではそれは難しそうです。

お名前: kazu   
2007 剣道時代 12月号(P102)に神奈川の名門 桐蔭学園高の剣道部コーチ
から鍼灸師となった方のコメントが載っています。

一部ですが、その方のコメントを紹介させて頂きます。
         ↓
『剣道は相手にぶつかる元気な気ですが、患者さんの多くは気が弱くなっている
状態です。そうゆう方に対し、剣道のごとく強い気で接すると、患者さんは衝撃
を受けてしまうようです。でも逆に、施術でこちらの気を持っていかれるのか、
患者さんが帰られた後はもうグッタリ(笑)
そんなときこそ、道場で子供たちの気をもらって元気を取り戻しています。』


少年指導は続けられてはどうでしょうか?
「剣道は相手にぶつかる元気な気」だそうです。道場で子供たちの気をもらって
元気を取り戻されることを願っています(^0^)

お名前: 忍(仮)   
勇気と出して、初めて書き込みさせて頂きます。
忍(仮)です。リバ剣して10年になり、五段になります。

うつ病(仕事が原因です)になりながらも、剣道をしています。
月に2〜3回通院している状態です。(大分回復してきている)

この様な状態で、少年指導を続けても良いと思いますか?
皆さんどの様に思われますか?

週に1〜2回少年指導をしています。
会の一部の方(指導部長や事務局等)に相談したら、「全然気が付かな
かった。やる気があるのなら続けて欲しい。」と言われています。

少年指導をお休みしていた時に、子供達に「先生は、最近どうして来な
いの?」「先生と一緒に稽古がしたい。」等々、言ってもらいました。
子供達には、厳しい先生・怖い先生と思われていたので、意外な言葉に
嬉しくてしょうがありませんでした。
また、子供達と稽古していると子供達に教えているより、自分の勉強に
なります。

子供達が好きだし、剣道も好きなので続けたいのですが。。。。

変な言動は無いのです(言わないとわからない位には回復しています)が、
子供達は敏感なので影響が無いか心配です。
また、うつ病になるような精神的に弱い人間が指導していて良いのかと
いう疑問もあります。

病院の先生には、特に問題と言われています。
しかし、やはり子供たちへの影響を考えると少年指導は辞めるべきですかね。

長々とまとまりのない文で、誠に申し訳ありません。
皆様のご意見をお聞かせください。

板違いでしたら、申し訳ありません。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る