記事タイトル:何のために合宿をするのか? 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


お名前: Hide.    URL
少しでも拙サイトがお役に立ちますればうれしく存じます。

他の皆さんも、ぜひ、ご意見をお書きいただけますようお願いいたします(^^)

お名前: 鬼のほそし   
なるほど!ありがとうございます。参考にします。
その他みなさんからのいろんな意見が聞けたらうれしく思います!

お名前: Hide.    URL
>ところで、効用の中にある「普段、稽古で取り組めない稽古ができる」とありますが、
>例えばどういう稽古ですか?非常に興味があります!

たとえば、日ごろ狭い武道場でしかお稽古ができない場合、大きな体育館を使って
 ●長い距離の追い込み切り返し
 ●長い距離の追い込み
などができますね。

また、鍔ぜり合いからの引き技や、技の稽古などにおいて、さまざまなバリエーションを
細かく解説しながら行うことも可能です。

合同合宿でしたら、他校の生徒と一緒のお稽古ですので、レベルをそろえたメンバーで
 ●相がかり
 ●打ち合い
 ●状況設定をした試合稽古
なども可能です。


「いちに会の活動の記録」の中の「平成12年度夏季合同合宿」のページに稽古メニューも
掲載されてますので、参照してみてください(よその合宿の記録にはありませんでした(^^;)
https://ichinikai.com/katu021.htm

お名前: 鬼のほそし   
解答ありがとうございます。
効用についてはとても賛同できました。Hide.さんの団体は大変レベルの高い管理が
行き届いているのですね!ぜひ今後も参考にしたいと思います。
 ところで、効用の中にある「普段、稽古で取り組めない稽古ができる」とありますが、
例えばどういう稽古ですか?非常に興味があります!
 

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

合宿の効用はたくさんありますよ(^0^)
 ●剣道にのみ集中できる
 ●ふだんの稽古で取り組めない稽古ができる
 ●同じ目的を持つ仲間と共同生活をすることで連帯感と一体感が生まれる
 ●一人では頑張り切れないつらい稽古も、仲間といっしょなら乗り越えられる
 ●24時間、緊張して過ごすため、精神力が強化される
などなど。

私は合宿や遠征を数多く手掛けてきましたが、普段の稽古の数倍から十数倍の成長が期待
できましたので、ご父母にご負担をおかけすることにはなりましたが、自分が苦労はして
もやる価値があると思い取り組んできました(^^)


大切なことは、最終日には必ず達成感を与えてあげることでしょう。
初日2日目は、ぼろくそに叱り厳しくお稽古させたとしても、最後のお稽古では必ず「や
った!」「頑張った!」という手ごたえを与えてあげられるよう演出することがポイント
ですd(^-^)! 

そのためには、合宿や遠征に臨むにあたって、生徒一人一人に明確な目標を立てて臨ませ
ることが大切です。毎日の終わりにも、しおりや剣道ノートなどを利用し反省や感想を書
かせ、それに対して指導者がしっかりと返事を書きフィードバックすることが肝要です。
 ●生徒が何を苦しみどう乗り越えようとしているのか
 ●何が目標達成への妨げになっているのか
をしおりや剣道ノートの提出によって、しっかりと把握する必要があります。


もちろん、合宿で目標がすべて達成できるわけではありません。当然、積み残しがありま
すので、合宿解散前に「これからの稽古で、こういう点を強化して(直して)いこう!」
などという、次の具体的目標を掲げてやることが、合宿や遠征後の稽古へのモチベーショ
ン維持につながりますね(^_-)〜☆


ちなみに、いちに会は高校生の合同合宿を行なってきましたが、2週間から3週間前に必ず
合宿前稽古会というのを行ないました。
そこである程度の合宿メニューを説明し、留意点等を明確にし、各校で事前に取り組んで
きてもらうようにしました。
もちろん、指導者にもプリントを作り、それに沿ってお稽古をお願いしました。

班編成なども、子どもたち一人一人の性格まで考えて組みましたし、生活班と稽古の班は
別々にするなど工夫しました(^^)

お名前: 鬼のほそし   
合宿のイメージ=苦しい、辛い、やりたくない
というのが学生時代の印象でした。
 つい先日、中学生が合同強化合宿を行った際、子供たちの意見がまさに私が
学生時代の印象と一致していました。まあ、合宿を主催した先生たちが私の
学生時代の先生たちを中心としていましたので、仕方ないと言えばそれまでですが、
子供達はそこで何を得たのか疑問に感じました。
 今は、ただ言われた通りの事をやれば良いという時代ではないように感じますし、
何より合宿明けの子供達のモチベーションがあまりにも低いのにがっかりしました。
レベルが低いと言われればそれまでですが、ごく一握りのハイレベルの子供達ばかり
が盛り上がるのは合同強化合宿が有意義としてはレベルが低いと感じています。
 私が思う「何のために合宿をするのか?」とは、合宿が終わって各学校の練習が
より意欲的に取り組むように持って行くことこそ、その有意義を感じると思っています。
 今回の合同合宿についての悪口でなく、より良い合宿につなげたいという思いです
ので、各団体の合宿でのアイデアや取り組み、または奇想天外な合宿をやってます!と
いうアドバイスを伺いたいと思います。
 

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る