記事タイトル:あと一味? 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.   
to Keiさん

>確かに自分の試合のビデオを見てみるとどうも体が不安定で、打ったあとも残心
>が足りないように見えました。

おー、ビデオなんていういいものが残っているのなら、その中から「一本になら
ない原因」を探せますよねヽ(^.^)ノ
自分の試合と、ちゃんと2本とれてる人の試合をくり返し見比べてみてください!

お名前: Kei   
皆さん貴重なご意見どうもありがとうございます。
確かに自分の試合のビデオを見てみるとどうも体が不安定で、打ったあとも残心が足りないように見えました。早速皆様の意見を参考に稽古に取り組もうと思います。
本当にありがとうございました!

お名前: ゆうしん   
こんにちはKeiさん
私も「先生のことば」を読んだときに「あっ,残心だな!」と思いました。
打突部位に当たっているのなら,あとはしっかりと気合いを入れて,
堂々と残心を取ることで1本になると思いますよ。
高校になると(いや,中学校でも),当てっこ剣道は通用しなくなりますので,
しっかりと打って,残心を取る練習をすると強くなるでしょう。

お名前: Hide.   
こんにちは、Kei君。管理人のHide.です。

カキコ拝読させていただき「うーん、これはどうレスをつけるか難しいぞ」と考え
ておりましたが、最後に最大のヒントがありました。Kei君の先生の言葉です(^^)

>お前の剣は強い。だけど下品なんだ。

とはいったいどういう状態でしょう。お相手の打突部位に「当たる」コトがあっ
ても一本にならない原因はこのあたりにあるようですね。


剣道の有効打突の要件は、全剣連の試合審判規則によりますと「有効打突は、充
実した気勢、適正な姿勢をもって、竹刀の打突部で打突部位を 刃筋正しく打突し、
残心あるものとする。」と書かれています。Kei君の「下品」を考えると、この
中の」適正な姿勢をもって刃筋正しく打突し、残心あるもの」になっていない可
能性が考えられます。

「打たれたくない」という気持ちから、カラダを曲げたし頭を下げたりして打ち
に行ったものは、たとえ「当たって」も一本にはなりません。そういう姿勢は「正
しい」とは言えず、また、それでは残心がキチンと取れないからです(^^)

このあたりを考えてお稽古してみたらいかがですか?ヽ(^.^)ノ

お名前: Kei   
こんにちは(こんばんわ?)。早速質問させていただきます。
さて、自分は今日中学校単位の試合に臨んで、個人戦であと一歩で管内代表というところで
見事に小手を取られてしまいました。
その相手が強かったというのもありますが、やはり一番の原因は自分が弱かったからです。
そこで今回自分が皆様の知恵をお借りしたいのは「なぜ負けるか」ではなく「なぜ勝てないか」
なのです。
試合の中で自分の太刀は数回相手の打突部位に当たります。「当たる」のです。
しかしながら審判の判定は無効、再び攻撃にうつるとその隙を突かれて負けてしまう事がしばしばあります。
フィニッシュの要素が足りないというのはわかるのですが、それが具体的にわからないのです。
攻撃にうつる間が悪いのでしょうか?それともまた別の要因なのでしょうか?
先生には「お前の剣は強い。だけど下品なんだ。」と言われました。
今後どのように訓練したら良いでしょう?皆さんの知恵を貸してください。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る