記事タイトル:片手を離すことって? 


書き込み欄へ  ヘルプ
いちに会はネチケット強化月 間です!(^^)

1.特定の個人団体に対する誹謗中傷はおやめくださ い。
2.個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わることは書いてはいけません)
3.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
4.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていない意見は意見とは言えません)
5.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってお願いしますヽ (^.^)ノ


お名前: Hide.    URL
To 悟将幸さん

>私がアレっと思うのは避けられてる時なんですよね 

私は時々、子どもや生徒相手にやることがありますよ。
あまりに見え見えな狙い方をしているときに、パッと手を放してよけて、そこをポンと打
ってあげます(笑)

剣道にはいろいろな教え方がありますので、ひょっとしたら、そういう行為にも何かの意
味があるかもしれませんね(^^)

お名前: 悟将幸   
ケンヂさん、小次郎さん、 watanabeさん、Hideさん
早速、回答いただいており、ありがとうございます。
今頃返事で申しわけありません 
私がアレっと思うのは避けられてる時なんですよね 
自分は良いとは思えませんので
子供達の元に立つ際などには、やらないようにと思います 
その前に右手もガチガチに握っているんで、そんな事できませんが  

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

もし「よけのため」にそうされているのだとするといいとは言えませんね(^^;
剣道は「攻防一致」をよしとしておりますので、その状態からでは攻撃に移れないでしょう
から・・・。

ただ、小手面の連続打ちなどで、手の内が悪く小手を止めて打たないお相手に打ち込ませ
る場合、意図的に空振りさせ「教える」目的で片手を離す事もありますが、お尋ねのケース
は少し違うようですね(^^;

お名前: watanabe   
前回の世界大会の決勝戦で韓国の方がサッと左片手で振り上げる所作
をされているのを思い出しました。あれぐらい何気ないものならば
いいと思うのですが、単に防御のためにというのであれば、
左手を高く上げる三点防御と同じですからやはり見苦しい姿勢は
よくないですよね。

でも僕は片手技を出すことには賛成の立場なので、次の技につなげる
という姿勢ならば、良いと思っています。

お名前: 小次郎   
 中段からでも片手技に転じた場合は右手から竹刀が離れる場合はあります、あくまでも
技につなげる場合です。
 ただ、小手をよけるために手を離すというのは、よけた後は左手一本の近間でどう対処
できるでしょうか、たとえば、小手から面にこられたら、できてせいぜい体を捌いたりして
避けることぐらいで、そこから攻撃に移る場合握りなおす時間が致命傷の場合もあるでしょう。
 理にかなわないよけ方が良い訳はないと思います。ただ、ご質問の竹刀から手を離すことが
良いか悪いかについては時と場合によるものではないかと考えます。
 たとえ高段者の方とて、教え子に手ほどきしている時はともかく、遅剣の一般の方
や、高段者ではない自分より年齢が上の方と稽古する場合でも愚弄したような所作はお相手
に対して失礼だとは思いますが・・・。

お名前: ケンヂ   
ケンヂです(´∀`)

ううむ、どうでしょうね・・・
僕は、片手左半面ぐらいであれば、稽古中に竹刀を離すのは良いとは思いますが、
小手を避けるために、竹刀から手を離すのは感心できるものではないと感じます。

基本的に、剣道の守りは、左手の中心を保ったままで、剣先で左よけ右よけと相手の
喉元を威圧したままするもので、体の中心を曲げて避けたり、竹刀から手をはずして
避けるというのは、どうも・・・

お名前: 悟将幸   
遅剣の者ですが
高段者の先生に掛かる際とか試合を見ている時に
コテを打ちに行った際に右手を竹刀から離してかわされる先生がおられますが
あれは良い事なんですか?
今までに剣道の指導を受けたことのない遅剣の者としては
あれは良いの?と思ってしまうんですが
自分が元に立つ際も考えて良いことなのかなどうか知っておきたいんですが
面打ちに行った際も片手でよけられる事もありますが
竹刀から手を離すっていう事は良くは見えないんですけど
どうなんでしょうか

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る