記事タイトル:基本形について 


書き込み欄へ  ヘルプ
剣道 いちに会はネチケット強化月間です!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (プライバシーに関わるカキコは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。


お名前: Hide.    URL
順番、ちゃんと合ってますよ(^_-)~☆

お名前: 元立ちマシーン   
一本一本の動作は覚えてるんですが、順番となるとあやふやになっちゃうんですよね〜。

1、面・小手・胴・突き。
2、小手面。
3、払い面。
4、面から鍔迫り合い引き胴。
5、面抜き胴。
6、小手すりあげ面。
7、出小手。
8、面返し胴。
9、胴打ち落とし面。
こんな順番だったと思ったんですが、間違ってたら訂正してください。
(アンチョコ無くしてしまいました。切腹)

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

私もこの基本稽古法には早くから着目しておりまして、色々と研究してみました。
電剣の「形の会」でも毎回行なってますしね(^^)

また、愚息の通う剣友会の15周年記念行事の子どもたちの演武として、今、面をつけない
クラスに稽古させています。
子どもたちに指導することによって、自分が実施するのとは違った課題や難しさも見えて
きたりして(^^;

お名前: 元立ちマシーン   
我が道場では、最近剣道連盟が奨励している「基本形」を稽古に取り入れています。
連盟の意図する事は理解していますが、皆さんの意見をお聞かせ下さい。

敢えて中高生も見てもらえるQ&Aにトビ立てさせて頂きました。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る