記事タイトル:敗因о 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.    URL
to 類ちゃん

そうですか、いい先生に教わっているようでよかったですねヽ(^.^)ノ

お名前: 類   
じゃぁ違うかもしれません(笑
でも7段らしいんで強いことは確かですvv尊敬してますvv

お名前: Hide.    URL
To 類ちゃん

なるほど、ってことは、県内でも、有名な先生なんですねヽ(^.^)ノ

お名前: 類   
hideさん⇒たぶん審査員だと思いますvv

お名前: Hide.    URL
To 類ちゃん

そうですか、類ちゃんの先生も関東大会にいらしておられたのですか。役員か何かですか?
それとも審判員でしょうか?(^0^)

>Hideさんのレスもいつも勉強になります!

お役に立てればうれしく存じますヽ(^.^)ノ
「足で打つ」頑張ってくださいね!

お名前: 類   
関東大会、お疲れ様でしたоそういえばうちの先生も先日関東大会に行ってましたо
もしかしたらお会いしてたかもしれないですねvv(先生と

Hideさんのレスもいつも勉強になります!
入部したてのころ(と言っても最近ですが)先生が一番最初に教えてくださったことが、
『足で打つ』ということでしたо忘れてました・・・о
『一眼二足三胆四力』を頭に入れて気をつけて練習したいと思いますvv
足が一番おろそか(?)になってしまうのでо

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。
高校の関東大会で留守にしておりまして、すっかりレスが遅くなってしまいましたことを
お詫びいたしますm( _ _ )m

類ちゃんのご質問には、すでに皆さんが懇切ていねいに「素振り」という観点からお答えく
ださってますので、遅れて来た私は別のお話をひとつ(^^;

シロメ君のカキコの中にも「腕で打つのではない」と書かれておりますとおり、剣道で重要
なのは「腕」よりも「足」なんです。剣道の大切なものを順番に並べた言葉に「一眼二足三胆
四力(いちがんにそくさんたんしりき)」というのがあります。
一眼:眼とは「見の眼(けんのめ)」と「観の眼(かんのめ)」に分けられまして、剣道で大
切なのは、「見る」ではなくて「観る」なんですね。つまり、お相手の表面的な動きの
みではなく、心の動きをも感じる力が大切ということなんですね。
二足:足は足さばきです。お相手に悟られることなく間合いを詰める。また、滑らかな竹刀
操作のためのバランスのよさなど、足にはさまざまな役割があります。
つまり、足さばきがよくなればバランスや間合いの感覚がよくなって、「打ちも早くなる」
っていう寸法ですヽ(^.^)ノ


蛇足ですが、
三胆:いわゆる精神力と考えてください。何事のも動じない強い心です(^^)
四力:これが腕力ですね(^_-)~☆

お名前: 類   
ここにカキコすると本当にみなさん丁寧に答えてくださって嬉しいですо涙

うちの部活はあまり剣道にチカラを入れておらず、
素振りを一日100本以上やったことがありません・・・о恥
つまり自分で練習するしかないということですよねо汗

明日からでも剣士郎さんの教えてくださった弧を描く練習をやってみます!
みなさんのお話からすると、やっぱり腕に力を入れすぎているような気がしますо
そのわりには先輩によく『打ちが弱い』と注意されるので、
部活始まる前の素振りを真剣にやろうと思いますо

次の試合までには絶対に克服します(><)

あ、琥郎さんの紹介してくださった本も読んでみます!
ちょうど明日本屋行くんでvv

お名前: 剣志郎   
ごめんね(;^_^A 久御山さん☆

否定したわけではありません。実際そう言う練習も必要だとは思うのですが今回の場合…

>腕の力は結構あるのですが、竹刀を振るのが遅く、すぐに相手に防御されたり読まれた
>りしてしまいます。早素振りをするときも結構キツいのですが…

と類さんがカキコされていたので、「腕力がある」「動作が大きい」「早素振りが苦手」な
どが書かれていたので、「力みからくる、バランスの悪さが原因では?」と考えたわけです
。f(^_^)
早く振ろうと思って、入れなくても良い所に力が入ってしまったりすると、逆に遅くなるも
のです。そこで、まず力みを無くす為に前レスのようなアドバイスをしてみました。
((≡゜♀゜≡))

お名前: 久御山   
おやおや・・・否定されちゃった☆
悲しいねぇ(涙)

お名前: 剣志郎   
類さんへ☆

ここでは、シロメさんが言われている話が一番正しいと思います☆o(^◇^)o
問題は竹刀の振りの早さに関わる筋力よりも、美しいフォームであるかどうかが重要な鍵で
す。まずはゆっくりで構いませんから、体の力を抜いた、ストレッチ的な膝までの大素振り
をして下さい。いや、Hide.さんではないので、「してみたらいかがでしょう?」に訂正☆
(・_・)( ・_)( ・)(  )(・  )(_・ )(・_・)…くるくる
そこで、切先の円弧が綺麗に書けるでしょうか?腕に遠心力がかかってくるはずです。さら
に大きく早く振ってみてください。もっと遠心力がかかって、止めるときにかなり力を入れ
ないと、止まらないはずです。次に、握って止めるのではなく、両腕を内側に絞るようにし
て見ましょう。ある一定の所で竹刀が止まるはずです。その止まったときの腕または手首の
位置を覚えます。その位置(腕や手首の形の位置)を自分の胸の高さで再現できるよう、高
さを調整します。その時完成した振りが、力まない正面打ちです。

それをまず体に覚え込ませたら、次に「左手と背中で竹刀を引き上げて、右手で振り下ろし
ながら絞り込む」という振りを先ほどの円弧を意識しながら行って下さい。それによって、
スピード感のある、無駄な力の抜けた正面打ちができるようになります。そしてこの美しい
フォームの正面打ちができるようになったら、1日100本程度で構いません。一ヶ月後に
は格段にスピードがつくと思います。元々、腕力臂力がある方のようですので、あまりブン
ブン振る必要はないと思われます。私は力みによるバランスの悪さが原因であると考えます
ので、そういう処方箋を書かせていただきました。m(_ _)m

ついでに、その昔豪腕で鳴らされた戦前の剣士の話をしたします。その方は非常に腕力が強
く見た目に竹刀の振りも早かったのですが、どうしても初老の先生にかないません。そこで
毎日、クヌギの素振り用の重い木刀を毎日1000本振り続けました。しかし勝てません…
そこで、意を決して先生にそのことを尋ねてみると…「クヌギはやめて、桐の木刀を使って
、毎日1000本振って見なさい」と言われました。実際振ってみると、どうにもこうにも
軽すぎてうまく振れないのです…試行錯誤のうち、ようやく振れるようになった頃、自然と
稽古でも良い結果が出るようになってきました。その先生は「おお、だいぶ良くなってきた
じゃないか(笑)。竹刀の振り方が解ってきたみたいだね」と。「重い竹刀は軽く、軽い竹
刀は重く振るのが肝要ですよ」と言われたそうです。結局、何が言いたいのか?というと、
剣道は力ではないというお話です。まずは、力みを抜いて基本に忠実な振りを課題とされて
は如何でしょ?きっと、振りも早くなることでしょう☆

お名前: 琥郎   
とりあえず、死ぬほど素振りをすること。
自分の後輩達は肩に力が入っていたり、
腕で振っていたり、足が前に出てなかったりしています。
剣道の本に書いてある打ち方をじっくり読んで、
一文一文に気を付けて振ってみてください。
本に書いてある事をそのまま立体に表現する感じ。
これは、国語力がある人に特にオススメでし。
本は、小川春喜さんの『初心者のための剣道講座』というのがいいですよ。
要は基本どうりにできていないから遅いんですよ〜。グッドラック!

お名前: シロメ   
はじめまして。中三のシロメです。

>剣道を始めて早1ヶ月ちょいо今日は初試合でした!

はっ早いですね。普通初めて3ヶ月くらいは面は着けないんですけど・・・
まぁそういう考えの先生もいらっしゃるので否定はしませんが。

>まぁそれは良いとして、今日の試合でわかった私の欠点(だらけの一つ)は
>技を打つのが遅いことですо(特に面
>腕の力は結構あるのですが、
>竹刀を振るのが遅く、すぐに相手に防御されたり読まれたりしてしまいますо

技を打つのが遅いのは初心者の方はしょうがない事です。竹刀を振るという動作に慣れていないわけですから。
打ちの速さに腕力はほとんど必要ありませんよ。問題はフォームと力の入れ方(メリハリ)です。
だから素振りもただただ振るだけでは変な癖がつきかえってマイナスになりかねません。なのでまず素振り
の正しい形を先生に教わり、しっかりとした基本を身に着けることが大事です。
腕力で振ろうとすると力が入り、無駄な動きが多くなってかえって遅くなります。
力を入れるのは竹刀を振る瞬間(打突の瞬間)だけでいいんですよ。
初めは大変かも知れませんが、あとあと苦労しなくてすみますよ。

お名前: 久御山   
自分一人でできることだと、素振りをして竹刀を徹底的に振り込むしかないと思います!!
左手で500本、両手で1000本を毎日やるだけでも違うと思いますよ!!
もちろん意識は保って、ただ振るだけでは駄目でしょうけど。

お名前: 類   
剣道を始めて早1ヶ月ちょいо今日は初試合でした!
相手は剣道が強い高校だったので(いいわけ)
勝つことはあきらめ、とにかく試合の初めと終わりの形や
相手に対する礼儀に気をつけて頑張りました!(ほんとかよ)

まぁそれは良いとして、今日の試合でわかった私の欠点(だらけの一つ)は
技を打つのが遅いことですо(特に面
腕の力は結構あるのですが、
竹刀を振るのが遅く、すぐに相手に防御されたり読まれたりしてしまいますо
早素振りをするときも結構キツいのですが、
なにか良いトレーニング法はありますか?

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る