記事タイトル:強靭な手首!! 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


このトピは現在書き込みできません。
再開を希望される方はお手数ですが管理人までメールしてください。
お名前: 堅   
Hideさん
ありがとうございます。これから試していきます!

お名前: Hide.    URL
To 憲太さん

お役に立ちますればうれしく存じます。
効果的な攻め方ですので、ぜひ、モノにしてくださいね(^_-)~☆

お名前: 憲太   
なるほど!よく分かりましたありがとうございます。
早速練習開始します。

お名前: Hide.    URL
To 憲太さん
>下からの面というのをもう少し詳しく教えていただけませんか?
遠間から一足一刀に入るときに、竹刀をお相手の竹刀の真下につけて小手をけん制します。
これによってお相手の反応は、
 1.手元を上げる
 2.面を打ってくる
 3.手元を下げる
 4.構えを開く
 5.そのまま
 6.間合いを切る
などの反応をします。

1と2の場合は小手に変化します。
3〜5の場合は面や突きになりますね。
6の場合は、「改めて攻めなおす」か小手面、突き面などで渡ります(^^)


To 堅君
>なぜ、小手を狙っていそうな相手に下を攻める面が有効なのですか
小手を狙っているというのは、こちらが面を打とうとしているからですね。
こちらが手元を攻める(小手を攻める)事をすれば、面への注意が減ってくるのが当然の
理ですよ(^_-)~☆

お名前: 堅   
Hideさん、ありがとうございます

健太さんと質問がかぶってしまうのですが、なぜ、小手を狙っていそうな相手に下を
攻める面が有効なのですか(ほかのふたつはなぜ有効なのか分かりますが、これだけ
少し分かりません)?

お名前: 憲太   
下からの面というのをもう少し詳しく教えていただけませんか?

お名前: Hide.    URL
>手首を返す面とは相手のガードをかわすようにして、手首を返して左右のどちらかを
>打つ面のことです。

なるほど(^^;
そんな厄介な技術を学ぼうとしないで、基本となる仕掛け技をしっかり学ばれた方がよろ
しいと思いますよ。


>どうやって使い分けるのですか?もし良かったらおしえてください

これらの打ち方はできるのですか?(^^)
使い分けとしては、
 1.剣線の弱い人には表から入る面
 2.表押さえの強い人には、裏から入る面
 3.小手を狙っている可能性のある人には、下から入る面
というように使い分けていきます(^_-)〜☆

お名前: 堅   
Hideさん、説明不足ですいません。手首を返す面とは相手のガードをかわすよう
にして、手首を返して左右のどちらかを打つ面のことです。

確かに、自分は先をかけていない気がします・・・。Hideさんが言ってくれた面も
使い分けれていません。どうやって使い分けるのですか?もし良かったらおしえてください

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.というオヤヂです。

「手首を返す面」とは、小手返し面のことでしょうか??
相小手面にしても小手返し面にしても「後の技」ですよね。強くなろうと欲するならまず
「先の技」をしっかり身につけるべきではないでしょうか(^^)

同じストレートの面にしても「表から」「裏から」「下から」と3種類のコースがありま
す。堅君はこのすべてを状況に応じてうまく打ち分けることができますか?
高校生ならこれくらいは必須なんですが・・・(^^;

お名前: 堅   
小手面は手ではなく足で打つという感覚が大切なんですね。手を気にしすぎるから自然な感じで打てないのかもしれません。
これから足を意識してみます。また、相手を待たず、自分から仕掛けていくようにしてみます。

確かに、手首は強さより使い方のほうが大切かもしれませんね・・・。
でも、やはり強いに越したことはないと思うので、試してみます。

Kazさんありがとうございました(^0^)

お名前: Kaz   
はじめまして! 高2のKazです。

スナップですか……実は僕も課題とするところなのですが、
相小手面は手首の使い方も重要ですが、足の踏み方が一番大切だと僕は思っています。
相手と自分の間の距離に応じて足のふみ幅、踏む速度を変えて、
適切に打ち込めば手首も自然とはやく反応してくれるとご指導を頂いたことがあります。
あとは、相手の小手に応じるというより、自分から小手面を打っていくイメージでやったほうが、先に打てると思います。
小手をまっていたら、多分元打ちになってしまうのでしょう。

手首を強くするトレーニングですが、まず机を用意してください。
そして、手首から先を外に出し、肘と腕はしっかり固定します。その状態でダンベルを持って上げ下げすれば、
リストは強くなると思います。
ただ、やわらかい応じ技を打つことに関しては、手首の強さというよりも、手首の使い方が必要なんではないでしょうか(汗)
僕自身もあまり上手くはないので、他の方のお話をお待ちさせていただきます。
お役に立てず申し訳ありません。(o_ _)o

お名前: 堅   
 高校1年で剣道をしている堅という者です。

 高校に入り、なかなか試合に勝てません。そこで、
相小手面と、手首を返す面うちを練習しています。
しかし、どちらも手首のスナップが必要と思われ、
今の僕では打ちに強さとスピードがありません。
相小手面ではうまく相手の小手に乗れません(面が
当たらない)。手首を返す面では当たっても強く打
てません。

 そこで、どのようにしたら相小手面と手首を返す面を
うまく打てるのか。アドバイスをお願いします。
 また、手首を強くするのに良いトレーニング方法を
教えてください。お願いします

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る