記事タイトル:出鼻系の技 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


お名前: Hide.    URL
To 圭さん

手元が上がりやすいタイプうなら出小手の方が打ちやすいでしょ(^_-)~☆
そんなふうに考えましょう。

お名前: 圭   
ありがとうございます。お礼が遅くなってすみません。
ところで、出鼻面と出鼻小手も打つタイミングは相手の気持ちが動いたところと言う事
は、打つタイミングは同じということですよね?といことは小手打つか面打つかはどっ
ちが得意かってことですか?

お名前: Hide.    URL
To 圭さん

>応じ技に対する備えというものがどういったものなのか想像がつきません。具体的には
>どういうことがあるのですか?

面応じ返し胴を防ぐために、面を打ち切らずに腕を下ろしてブロックしたり、小手すり上
げ面を避けるために竹刀や首でかわしたりと、けっこう一般的に目にすると思うのですが
いかがでしょう?(^^;

お名前: 圭   
返答ありがとうございます。応じ技と出鼻技の違いがよくわかりました。
しかし、応じ技を回避している人をあまり見たことがないので恥ずかしながら、応じ技に対する備えというものがどういったものなのか想像がつきません。具体的にはどうい
うことがあるのですか?

お名前: Hide.    URL
To 圭さん

管理人のHide.です。


>こういうケースは取られる場合はありますよね?

もちろん、お相手の竹刀が打突部位を捉えていれば、一本になる可能性は高いですよ。


>それなら応じ技なら、相手が打って来た技を見極めてから対処できるのでは・・・と思
>ったのですが、どうなのでしょう。

人間は打とうとしたときに隙ができます。
そこを打つので出ばな技は「決定率が高い技」なんです(^^)

それに対して応じ技は、お相手が打ち終わった後に打つ技。出ばな技に比べると、お相手
にも備える時間的余裕があります。ゆえに出ばなよりも「決定率が低い」といえると思い
ます(^^;

お名前: 圭   
何回か書き込ませてもらった。圭というものです。つい先日試合があって、相手が面を打って来ると思って、出鼻面を打とうとしたら、相手は面ではなく小手を打ってきていてので、普通に小手に当てられてしまいました。自分は取られた!と思ったのですが、旗はあがらなかったです。こういうケースは取られる場合はありますよね?あと出鼻技だと、相手がでるところを打つので、相手の心を読まないと、目で見ただけでは面か小手かわかりませんよね、前読んだ本に「相手が出てきたと思ったら出鼻、少し遅れたと思ったら応じ技」って書いてあったので、それなら応じ技なら、相手が打って来た技を見極めてから対処できるのでは・・・と思ったのですが、どうなのでしょう。
やっぱり、応じ技を出すタイミングでも相手がどっちをうってくるかわからないときに出さないと上手く決まらないものですか?

お名前: Hide.    URL
To 剣道一筋君

少しでも拙サイトがお役に立ちますればうれしく存じます。
お稽古、頑張ってくださいねp(^-^)q

お名前: 剣道一筋   
yohさん、Hideさんありがとうございます!!
皆さんに言われた事を踏まえてがんばりま〜す!!!

お名前: Hide.    URL
To 剣道一筋君

どんな技もそうですが、試合で使える技にするためには、それ相当のお稽古を積まなきゃ
いけませんよ。

千里の道も一歩から。
頑張ってくださいねp(^-^)q

お名前: yoh   
そうですね(笑)
そういう気持ちで臨んで、
出鼻技で一本取れたら気持ち良いですよ〜(笑)

また、この前全日本選手権を見ていて気づいたのですが、
全日本の選手さんたちは、出鼻技を打つ前に
右足を、海に浮かせた船のように「スーッ」床から少し離して
相手に詰め寄り、相手に圧力をかけているのが分かりました。
まず右足だけで攻めてからグググッと左足を蹴って出鼻技につなげていました。

これは大発見だ!と思い、これからの稽古でやるつもりで〜す。

お名前: 剣道一筋   
カキありがとうございます!
なるほど・・・つまりは練習で多くやっていれば
試合で出るぜ!って事ですね(笑)

お名前: yoh   
割り込むようですみません。失礼します。

to 剣道一筋さん。
試合中、攻める気持ちがあれば・・・・
と言うより、日々の稽古で実践し、試合で出してみようという気持ちで臨めば
返し技でも出鼻技でも出せると思います。

お名前: 剣道一筋   
でもいざと言う時、試合中に出鼻技って出ますかね・・・・??

お名前: Hide.    URL
To 剣道一筋君

はい、その通りです。
出ばなに打つ小手なので、一般的に「出小手」と呼ばれているわけですねd(^-^)!

お名前: 剣道一筋   
出鼻ゴテっていわゆる出ゴテですか??

お名前: Hide.    URL
To 剣道一筋君

>お二人に質問ですがお二人が1本になった出鼻技では
>どのようなのがありますか??

出ばな小手に出ばな面ですね。

最近は出ばな面が好きですが、試合で頼りになるのは今でも出ばな小手です(^_-)〜☆

お名前: 剣道一筋   
MAXさん、Hideさん毎回ありがとうございます!!!
出鼻技はとても簡単そうで難しいような技なので
お二人のアドバイスの基に今後の稽古でやってみたいです。。
お二人に質問ですがお二人が1本になった出鼻技では
どのようなのがありますか??
欲張りですいません・・・。

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

機会に関しては、MAXさんがおっしゃるとおりです(^^)

打ち方は「剣先を前に振る」ということをとくに強く意識して「振り回さない」よう、コン
パクトに打つを実戦してみてください。

お名前: MAX   
出鼻技は相手の『動いた瞬間』ではなく『動く瞬間』を狙って打つ技です

竹刀を相手の竹刀に触れて攻めていれば相手が動く瞬間は簡単にわかります

あとは重心を左足においているとうまく出れないので6:4くらいの割合で右足に重心をおくと打ちやすいです

お名前: 剣道一筋   
この間の「連続打ちについて」ではカキありがとうございました。
あの事を意識して稽古・練習試合した所とてもよく先生に
褒められました(^^)しかし先生のアドバイスの中に
「出鼻技を使ったらもっと楽に試合を進める事ができる」
とご指導を受けました。それはいい!と思い、約束稽古
の時、出鼻技をやってみたのですがうまくできませんでした・・・。
何かコツ等がありましたらカキお願いします。。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る