記事タイトル:(またこのテーマ?)切り返し 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.    URL
「追い込み切返し」の場合は、元立ちができるだけ早くさがる必要がありまので、実施者
が元立ちに合わせる切返しになっていいと考えます(^^)

お名前: ぱろぷんて   
切り返しっていっても色々種類がありますもんねww
僕は元立ち、受ける側に合わせています。
速い切り返しをするときは、歩数は関係なしにただひたすら打ってますよ。
というより、うちの学校は速い切り返ししかほとんどやらないんですw

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

>そして、受ける側の歩み足もその速さに合わせるようにするのが良いのでしょうか?

切返しにおける元立ちは、お相手の速度や歩幅に性格に合わせてやる必要があります。
もしお相手が早くて歩み足で追いつかないなら、こちらの同じ速度の送り足にしてやれば
追いつきますよ(^_-)〜☆


>それと、狭い道場などでは後ろに下がれなくなってしまいますよね。

この場合は、「前に4歩」にこだわる必要はないんじゃないでしょうか(^^;
実施者にしたって、元立ちが壁に激突しそうになっているにも関わらず、なお前に出てこ
ようとはいたしませんでしょ?(笑)


>受ける側に合わせて調整する。

元立ちの伎倆が未熟な場合はそうしてやる必要があるでしょうね。
でも、お相手が上位の場合は、思いっきりかかりませんとご自身のお稽古にならないので
は・・・と考えます(^^)

お名前: A   
サイト内検索で調べてみましたが、私の疑問がお題になかったようなので、
投稿させて頂きます。

切り返しの4歩前進5歩後退の時の送り足って、速ければ速いほど良いもの
なのでしょうか?(突っ込んで来る方が居られますが・・・)
そして、受ける側の歩み足もその速さに合わせるようにするのが良いのでしょうか?

送り足を早くしたいもしくは早くできるようになりたい、つまり足腰の強化
をしたいというのは分かるのですが、受ける側が上手く下がれないと左右面
打ちが元打ちになってしまいますよね。

それと、狭い道場などでは後ろに下がれなくなってしまいますよね。

私の場合、
打ちも足さばきも自分の力量に合わせて無理のない速さで大きく正確に。
そして、「正確に打つ」、つまり常に竹刀の打突部で左右面を打てるように
送り足の速度を受ける側に合わせて調整する。
を心掛けています。

みなさんはどうですか?

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る