記事タイトル:ささくれ 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


このトピは現在書き込みできません。
再開を希望される方はお手数ですが管理人までメールしてください。
お名前: miho   
竹刀のささくれを少なくするには、やっぱり手入れが必要だと思います…
なかでも冬場はわれやすいと思いますが、竹刀油を竹に染み込ませるとささくれしにくいと思います(>u<)

お名前: miho   
竹刀のささくれを少なくするには、やっぱり手入れが必要だと思います…
なかでも冬場はわれやすいと思いますが、竹刀油を竹に染み込ませるとささくれしにくいと思います(>u<)

お名前: はらちゃん   
ささくれは竹刀の油分がきれて部分的に繊維が切れる状態で、われは竹刀自体が
持っているストレスに対して練習中に受けるストレスが合わさって起こります。
いうなればささくれは竹刀のメンテナンス不足によるもので、われは避けられない
もの(使用中にストレスを与えないように打ち方を変えるしかない)とも考えられます。

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

やっぱ、マメなメンテしかありませんね(^^)
稽古が終わるごとに竹刀を点検し、ささくれそうな部分は削り、やすりをかける・・・
ってなことをしておきますと長持ちしますよ。

あ、暁さんがロウソクを塗る方法を書かれておりますが、お相手の防具にロウが付着する
のであまり好ましい方法とはいえません。竹刀油かサラダ油にしてください(^_-)〜☆

お名前: 深海一詩   
>>暁さん
ロウを塗るのは止めたほうがいいです!!(´□`;)
確かに滑らかにはなるのですが、稽古の際に、お相手の面や胴を打つとロウがこびりついて汚くなってしまいます。

>>ぷよぷよさん
お勧めの方法……やはり日々のメンテナンスしかありませんね。
僕もよくささくれ立ったり、酷い時には真中からぽっきり折れてしまうことがあります。
それを防ぐには、やっぱり日々の整備が大事ですね。
椿油か、防具店に売っている竹刀油を布にしみこませて、竹の表面と擦れる部分に塗ってみてください。
冬場なので、乾燥状態におくのは竹刀にとって非常に悪いので、御面倒でも2・3日に一回はバラして油を塗ってやるべきだと思います。
竹刀は生き物ですので、日々の手入れがささくれや故障を防ぐ一番の手だてだと、僕は思います。

なお、ささくれてしまった場合は、市販の竹刀削りやカッター、ガラス片などではなく、サンドペーパーでやすりがけしてやると、
無駄に竹を削らないで済みます。

お名前: 暁   
僕はロウソクをささくれしそうな部分にぬっています。
わりと良いですよ

お名前: 孤島   
俺もよくささくれたり割れたりします。面金を打たないようにしようと思っているのですが、
俺は背が高いほうなのでみんな見上げるようにして面金しかあたりません(;_;)
それと面のつけ方が悪い人だと面布団が面金よりも下がっているんですよ・・・

お名前: AE86   
ぷよぷよさんは買ってきた竹刀をどうしているでしょうか?
もしかすると、そのままお使いになってないでしょうか?
打ち方だけでなく竹刀のメンテナンスをすれば竹刀と竹刀が
すれるのが減りささくれがもっと起こりにくくなります
詳しくは
http://www.skijournal.co.jp/kendo/mame/shinai_2.html
http://www.skijournal.co.jp/kendo/mame/shinai_3.html
を見てください

お名前: 太陽丸   
竹刀がささくれるというのは面金を打っているからです。
面を打つ時には相手の後頭部を打つつもりで、
しっかりと左手首を伸ばし手の内を絞って打ってみて下さい。
面座布団を打てるようになればそれほどささくれなくなると思いますよ。

お名前: ぷよぷよ   
竹刀がすぐささくれするんですが、ささくれをあんまりできなくするにはどうしたらいいですか?


記事一覧に戻る