記事タイトル:モーション 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.    URL
to 1さん

竹刀を構えた状態で、両足の間隔を正しく取り、その中心にバランスを落とし込みます。
その状態で、前後左右に送り足をしてみてください。
このとき、できるだけ歩幅を大きくとることを心がけます(^^)

この「体の運用」のやり方は「Hide.剣道研究室」に詳しくありますのでご参照ください(^_-)〜☆

お名前: 1さん   
レスありがとうございます。
>「バランスのよい立ち方」から「滑らかな体移動」

というのはどのようなことを注意して稽古するべきですかね?

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

>竹刀のスピードを速くするには、手だけで振らずカラダ全身のバネを使って振るとい
>うことが大切とありますが、ばねをつけるにはどんな練習がいいですか?

素振りのときに
 ●左足の押し出しによって腕を振り下ろしていく
 ●右腕は「肩・肘・手首」をムチのようにしなやかに使う
がポイントになってきます(^^)


>そして打つ時にモーションがとてもでてしまうんですが・・・。
>なくしていくにはどんな練習がいいですか?

ここでいうモーションは、「腕」の話ですか? 「足」の話でしょうか?
腕の場合でしたら、素振りにより「無駄のないふり方」をマスターしていくことがベストで
す。
足の場合は、「バランスのよい立ち方」から「滑らかな体移動」をお稽古しなければいけま
せんね(^_-)~☆

お名前: 剣志郎   
1さんの「竹刀を早く振る」とか「色を見せない打突」というのは多く語られていま
すので「サイト内検索」をお勧めします。

ただ一つだけ答えさせていただきますと…
>手だけで振らずカラダ全身のバネを使って振るということが大切とありますが…

という問いに対してですが、まず、腕力に頼らない大きな振りをしてください。肩
全体を大きく使うような大きな円運動です。その振りのまま、振り降ろして顔の前
を通過する際に両手の手の内を絞り込むように振り込んでください。それが出来た
ら次にその絞り込む際に今度は左手を打突時の位置(ミゾオチ前)に最短で行くよ
うな軌道を取ってください。そしてその際、右手の掌低で押すような気持ちで、右
肩の高さで腕を伸ばしてください。これで早い振りになります。

しかし、そのままだと竹刀の振りの勢いで体が右半身の前のめりになってしまいま
す。そこで、前のめりのならないようにグッと腹筋に力を込め上半身支えます。し
かしそれだと腰が残り、大変苦しい体勢になります。そこで空かさず左足を引き付
け腰を定位置に移動させ上体を安定させます。そうすれば、無理なく非常に早い振
りが出来ます。竹刀もビュンビュン音がなることでしょう。

まぁ、これは円軌道と直線軌道の問題で諸先生方に異論があるとは思います。あく
までも私の愚見です。まぁ、ご参考まで。m(_ _)m

お名前: 1さん   
竹刀のスピードを速くするには、手だけで振らずカラダ全身のバネを使って振るとい
うことが大切とありますが、ばねをつけるにはどんな練習がいいですか?

そして打つ時にモーションがとてもでてしまうんですが・・・。
なくしていくにはどんな練習がいいですか?

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る