記事タイトル:中年の練習方法 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.   
to くにさん
そうですね、息子が通っている剣友会も、大人の方のお稽古はホンのわずかしか
できません。やはり、キチンと系統立てたお稽古をした後、自由稽古・・・って
形式がいいと思うんですけど、なかなかうまくいきませんね(^^;

>ここの管理人の先生も、状況が許せば、どこへでも稽古に行っちゃう先生です
>から、
私のことを言っているのだとするならば、基本的に「稽古ぎらい」なので何かと
てつもない罠にはまらないかぎり出かけていくことはありませんよぉ(^^;


to MAKOさん
>切返しですが、子供には指導するのですが、本当にちゃんと切り返しの
>出来ている大人はうちでも少ないと思います。まあ、準備運動程度の感じです。
そうなんですよね。けっこういい加減になっている指導者が多いんです(^^; ビ
デオ撮影して一番目を覆いたくなるのが切返しと言ってもいいくらいでして(笑)

>自分のビデオを見れば自分で反省する点は多いと思います。これはいい刺激に
>なりそうです。早速やってみます。
私はもう自分の師匠を無くしておりまして、アドバイスしてくださる方も少なく
なってしまいましたので、自分のお稽古姿のビデオが一番の「先生」になってい
ます。ぜひぜひ、取り組んでみてください(^_-)〜☆

>うちの少年剣道は県内でも強豪で(部員32名)、今年は全県の大会で初優勝。
>地区の剣道大会は今年で5連覇しました。
うおぉ! 素晴らしい戦績ですね! ご指導されるMAKOさん等、先生方のご努力
の賜物と敬服いたします!
それでは、先生方としても頑張らざるを得ませんねヽ(^.^)ノ

お名前: MAKO   
早速のレスありがとうございます。
切返しですが、子供には指導するのですが、本当にちゃんと切り返しの
出来ている大人はうちでも少ないと思います。まあ、準備運動程度の感じです。
それからビデオでの撮影ですが、これは私も考えておりました。
「左足をひきつけろー」なんて叫んでいる先生が、左足が残っていたり
するものです。ただ、年齢と段位の関係から、とても「先生、左足が残って
いますよ」とは言えないものです。
ただ皆さん講習会とかには参加して、見る目は持っているかたばかり
なので、私も含めて、自分のビデオを見れば自分で反省する点は多い
と思います。これはいい刺激になりそうです。早速やってみます。
うちの少年剣道は県内でも強豪で(部員32名)、今年は全県の大会で初優勝。
地区の剣道大会は今年で5連覇しました。他の教室の先生方にも、基本がよく出来
ているとほめて戴いているので、8月の昇段審査、9月に社会人の大会に向けて
、子供に負けないようにがんばります。

お名前: くに   
はじめまして。
私も、リバイバル組です。怪我などしないように、稽古がんばりましょう!

さて、稽古のマンネリ化ですが、そうした道場って、けっこうあるように思います。
何十人も大人が稽古しているような所は別ですが、子供を指導している剣友会のような所では、大人の指導者って
たいていそんな人数しか居ませんものね。

私の所属道場も、ご多分に漏れずってとこですが、ちょっと違うのは、いろいろな機会をとらえて出稽古に
誘っていること。なかなか出稽古に行けないなら、来てもらえばいいわけです。
幸い道場主が理解のある方なので、「どんどん連れてらっしゃい」などと言って下さるものだから、
二刀流の方にも来ていただきましたし、いいですよ。
上位下位関係なく、新しい顔が一人入っただけで、稽古が新鮮な物になるような気がします。
つてがつてを呼んで、高名な先生が来て下さるようなことになるかもしれませんし。

ここの管理人の先生も、状況が許せば、どこへでも稽古に行っちゃう先生ですから、誘いようによっては
来て下さる方が、必ず居ると思いますよ。頑張ってください。

お名前: Hide.   
MAKOさん、はじめまして。管理人のHide.です(^^)

>少年剣道指導のあと1時間ほど指導者4〜5名(3段〜5段)で稽古してい
>ます。6段挑戦中の者もいますが、2連敗です。

おー、素晴らしい取り組みではありませんか。メニューですが、色々考えられま
すよ。でも、皆さん指導者でしたらベイシックなものがいいでしょうね(^^)

1.切返し
だれでもどこでも実施しているメニューですが、大人でキチンとできる人はほと
んどといっていいほどおりません(^^;
指導者であれば、当然子供達に色々注意し、ある場面では示範しなければならな
いわけですから、これがおろそかではいけません。ゆっくり大きく左右面を打つ、
元立ちが竹刀で受ける(ゆっくり&早く)、胴の切返しなど、様々なバリエーショ
ンでお稽古しておきたいですね。

2.打ち込み
皆さんで考えたパターンを出しあって実施してみたら楽しいかもしれません。
たとえば、「大きく面→擦り抜けてふり返って小さく面→体当たり→押し切って→
前に出ながら小さく表から払い面」なんてパターンを出す。みんなでそれに取り
組むわけですヽ(^.^)ノ
返し技や引き技まで組み合わさってきたら、けっこうハードですよぉ(笑)

3.技の研究
攻めと打突を組み合わせた技の稽古です。「タメ」や「誘い」などもお稽古でき
れば、さらには場は広がりますねヾ(^-^)ゞ イエーイ

4.立会い審査稽古
1分30秒間の立会いをして、周りで観ていた人たちが「どちらの立会いが(ど
う)よかったか」を総合判断するお稽古。「見せる」と「観る」の両方を勉強で
きるものです(^^)

5.基礎技能撮影&上映会
いちに会の指導者宿泊券集会で実施しているもの。素振り・切返し・打ち込み・
技等々、ふだん指導者として生徒に教えているものを一人ずつ順番に実施し撮影。
それを後日みんなで酒のつまみにするという恐ろしい稽古。「生徒にだけは見せ
られん!」と門外不出の迷作となります(笑)


あ、その他、「剣道談話室」に「リバイバル剣士の皆さん!!」というトピック
があり、そちらでMAKOさんと同じような「再開組」の方々が多数集っておられ
ますので、ご質問してみたらいかがでしょうか?(^^)

お名前: MAKO   
子供が剣道を始めたのをきっかけに、20年ぶりに再開した40歳の男性です。
少年剣道指導のあと1時間ほど指導者4〜5名(3段〜5段)で稽古しています。
6段挑戦中の者もいますが、2連敗です。
稽古は地稽古が主ですが、メンバーが決まっているため、最近どうも
マンネリ化してしまい、困っています。出稽古も地理的な理由で年に2〜3回
です。特に師範もいないため、オカチャンやヒデさんのホームページが先生で印刷
しては、皆で読んでいます。
なにか良い稽古メニューがあれば教えてください。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る