記事タイトル:一本取られた後・・・ 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.   
To やまじょじょさん

走り込みによって、基礎的な脚力をつけること・・・これはどんな運動選手にも不可欠
です。
剣道の場合はそれプラス「足さばきの稽古」をしなければなりません。具体的にはすり足
ですね(^^)

剣道の移動方法は、「右手・右足前」と限定されています。この形で、前後左右、どちら
へも瞬時に動けなければなりません。しかし、これは通常の「歩く」「走る」とはまったく
別の運動です。ゆえに、しっかりとお稽古しなければどんなに脚力があってもうまくでき
るものではないんですね(^^)

時間があったら、道場でも体育館でも、はだしになって長い距離のすり足(前後)を徹
底的にやってみてください。この際、左足と右足が揃ったり追い越したりしないよう十二
分に気をつけて行います。最初はスピードが載りませんが、だんだん速くなってくるはず
ですよ。頑張ってくださいね(^_-)~☆

お名前: やまじょじょ   
なるほど。僕は足が弱いのでそれも原因だったのでしょう。
走りこめばよいでしょうか?

お名前: Hide.   
to のんべいさん

>やっぱり引き技が必要になってしまうのではないでしょうか。

そうですね。「鋭い引き足」があれば、追われたって大丈夫。そっちも鍛える必要があり
ますねヽ(^.^)ノ

お名前: のんべい   
つばぜり合いになる前に一本とってしまうのだ!・・・というのは嘘です。
やっぱり引き技が必要になってしまうのではないでしょうか。
知っている人が高段者の試合を見たときに言ってましたが常に自分の後ろが広い状態になるようなつばぜり合いをして、絶対に相手を広い方へ移動させる事がなかったそうです。
つばぜり合いとか知っている人間と練習しているとおざなりになりがちな物ですので、いい機会ととらえて、押す、引く、さばくを上手にできるように練習してみてはいかがでしょうか。

お名前: Hide.   
やまじょじょさん、お久しぶりです(^^)

そうですね、つばぜり合いからさがる場合でも、相手を崩して打てばそう簡単には追っ
てこられないと思いますし、さがる場合でも「背中の側を広く」しておけば場外反則の
心配が少なくなりますね。

また、「乗り返し」という技を覚えると、くっついてくる相手には有効です。
これは、つばぜり合いから打ってさがって、相手がくっついてこようとするところを
前に出て反撃するもので、
 ●引き面から面
 ●引き面から出小手
 ●引き小手から小手すりあげ面(相小手面)
 ●引き胴から面
 ●引き胴から出小手
などがあります。稽古してみてください(^_-)~☆

お名前: やまじょじょ   
試合で一本取られた後、相手がくっついてきてなかなか
離れてくれません。引き技は場外に出そうで恐いです。
何か良い方法はないでしょうか?

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る