記事タイトル:竹刀について 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


このトピは現在書き込みできません。
再開を希望される方はお手数ですが管理人までメールしてください。
お名前: 秋田の某中学剣道部主将   
初レスです。
自分はあまり軽い竹刀は使っていません。高いので(^Д^;。
軽い竹刀を使うよりも、「どんな竹刀でも自分に合うような手入れ・稽古をする」が
自分の主義です。
確かに重い竹刀もありますが、使っていればそれなりに使いやすくなってきます。
試合では、自分の使いやすい竹刀、特にいつも稽古で使っている竹刀を使うのがベストです。
ちなみに僕の竹刀は2000円程度で、銘柄は、自分の名前などです。

お名前: M.take   
突然の発言で失礼します。
胴張りと、古刀作りの違いは、形的には見たまんまだと思います。
使いやすさに付いては、超胴張りを使った時、鍔元に非常に鈍い重さを感じ振りが1テンポずれているような気がしました。
古刀作りを使った時は、始め鍔元が寂しかったけど、慣れると非常に使いやすくなり。 いまは、虎徹 と言う古刀タイプの竹刀以外使う気がしません。
あと、胴張りに出来ない位(鍔元で張らす細工が出来ない)、性根の入った真竹が直刀になると聞いたことがあります。だから虎徹は手にズシリと来る重みを感じますが 「この竹刀を使いこなしてやる」と言う気持ちで使っています。以上思いついた事を書き込みしましたがこの辺で失礼します。

お名前: Hide.   
to スマイルさん

うおぉぉぉ、もう「鉄心」は手に入らないのかぁ・・・(;_;)

お名前:   
スマイルさん ありがとうございます
その通りなんですね 武道具店で聞いてみたら同じ答えでした
だれか、ゆずってくださる方おられないでしょうか...
ちなみに NAGI から 凪 へ HN 変えましたので..

お名前: スマイル   
toNAGIさん
遅レスですが鉄心の竹刀は職人さんが竹刀作りを辞めたので
もう手に入らないと聞いています。在庫もみたいなのも
もう無いみたいです。

お名前: Hide.   
to あっちさん

>筑峰は、商標登録で途中でメーカーが変わったそうですが又、以前の
>製作者に戻ったということを防具屋さんから聞いたことがあります。
>筑峰次郎作という竹刀は本家のもののようです。

へー、そうなんですか。そういえばそんな話を昔聞いたことがあったっけ。「次
郎作の作者が亡くなり今後手に入らない」といったことを坂本龍馬さんが書かれ
ておりますが、それでは本家をついた人がいないってことでしょうか?(^^;


>私が以前使っていた竹刀は、「同田貫」ですが柄が太くて面や突きには
>もってこいでしたが、胴打ちには不向きでした。

へー、名前からしてぶっとそうな竹刀ですね(笑)
私は胴打ちは極端にヘタですが、なんか使ってみたい竹刀だなぁ!

お名前: あっち   
筑峰は、商標登録で途中でメーカーが変わったそうですが又、以前の
製作者に戻ったということを防具屋さんから聞いたことがあります。

筑峰次郎作という竹刀は本家のもののようです。

私が以前使っていた竹刀は、「同田貫」ですが柄が太くて面や突きには
もってこいでしたが、胴打ちには不向きでした。

跳び込み面では、竹刀自体のバランスが良いので気持ちよく打てましたが
応じ技がやりにくいので止めました。

手の大きい人にはしっくりくる竹刀かもしれません。

お名前: Hide.   
to NAGIさん

>剣道防具店に行くときには必ず、その竹刀の銘柄をメモり、比較などもしてい
>ます

いやぁ、頭が下がりますね。
私は用具や竹刀にそれほどのこだわりを持っておりませんでしたので、このHP
を開いて、みなさんからずいぶん勉強させていただきました。今度、私も剣道具
屋さんで竹刀の銘柄チェックをするように心掛けますねヽ(^.^)ノ

お名前: NAGI   
坂本先生 さすがですね 火の国 もうお使いになさっているとは....
もし、良かったら火の国を見つけたお店を紹介しましょうか?
剣道時代?の雑誌にものっている、栄幸堂とかいうお店で、そこにしか取引を
していないそうです。
Hideさん 竹刀については刀同様、こだわろうとしています。
剣道防具店に行くときには必ず、その竹刀の銘柄をメモり、比較などもしています
不知火や仁王、寿、源心などいろいろとありますよ。

お名前: Hide.   
to 坂本龍馬さん
>筑峰次郎作の作者は昨年亡くなりました。
そうなんですか。それは存じ上げませんでした。なんか、そんなお話を伺うと寂
しいものがありますね。「いい竹刀をありがとうございました」とご冥福をお祈
りいたします(合掌)

>その点鉄心は佐渡の寒い環境で育った竹で良い物が手に入ります。
へー、そうなんですか。今度剣道具屋さんに行ったら、その銘は覚えておきます
ね(^^)


to NAGIさん
>Hideさん 左党?ていうか、酒大好きなんですかぁ にゃはは
>悲しい性ですね....
「アリとキリギリス」のキリギリスみたいなものなのでしょう。はたまた享楽主
義者と申しますか(^^; 稽古後の呑みに命を懸けるぅぅぅぅ(゜-゜)\バキ

>今の所、台湾産 神龍  熊本産 火の国  国内産 流水
>の三本ですね。あっ、あとは 暁 ですね 鉄心絶対に手に入れて見せます
いやぁ、ホントにお好きなんですねぇヽ(^.^)ノ

お名前: 坂本 龍馬   
NAGI>さんへ
熊本の火の国は昨年9月に東京の倉○先生から2本ほど頂きましたが、頂いた竹刀はため傷が有ったためか、1度の稽古で竹が2本ほど折れてしまい、現在3本の竹しか残っていません。しかし、バランス、削り具合、見栄えのする竹刀ですね。

お名前: NAGI   
またまたありがとうございます
坂本先生 鉄心 の販売店はないでしょうか?
高知にあるというのなら、旅行がてら、行こうと思います
でも、多分年末かな?(^^;
Hideさん 左党?ていうか、酒大好きなんですかぁ にゃはは
悲しい性ですね.... 今回、暁は古刀タイプで頼みました。
完全に試合専用にしようと思っています。(もち、サンハチゴの小判型)
あ、そうそう 東京で純熊本産の火の国という竹刀が、ありましたぁ!
てなことで、早速あさっての稽古会に持っていき、使用してみますね。
そのほかには、純さいたま産の彩の国という竹刀がありました。
ほしいけど、防具買ってしまったため、かえなかった(T◇T)
今の所、台湾産 神龍  熊本産 火の国  国内産 流水
の三本ですね。あっ、あとは 暁 ですね 鉄心絶対に手に入れて見せます

お名前: 坂本 龍馬   
NAGIさん
筑峰次郎作の作者は昨年亡くなりました。私も高知で最後の品を10本ほど買い占めしましたが、亡くなる前の作品であまり良い出来では無かったですが、今1本だけ残っています。あと
は友人の昇段祝い等で使いましたので。今後この名前で出てくるかどうかはわかりません。
もし、剣道具屋さんに在庫があれば、気に入ったのを買っておくと良いですね。でも稽古には
あまり使えません。すぐ折れてしまいます。たぶんため傷があるのでしょう。いい竹が手に入
らないのかもわかりません。その点鉄心は佐渡の寒い環境で育った竹で良い物が手に入ります。

お名前: Hide.   
筑峰次郎作も、昔のやつと違うって聞いたことがあります。どこがどう違うかっ
ていうことは知りませんが(^^;

昔っから高い竹刀でしたね。私が高校生のころ、オヤジが奮発して買ってくれま
した。スッと伸びた美しい竹刀でして、うれしくなってお稽古で使ったら・・・(;_;)


私はもともと、銘柄にこだわりがありませんで、手に入り安い銘の中から気に入っ
たものを選んで購入していました。今使ってるのも、3本のうち2本は後家竹刀
ですし(^^;
呑む金があったら、いい竹刀を購入すればいいんですが、そこは酒飲みの悲しい
性でして(笑)


>(暁 注文してしまいました。 全体的に細めの古刀作りですね。)

うわぁ、すごいなぁ。
でも、あれ、太さなんかもオーダーできたはずですよ(^^) NAGIさん、細身がお
好きなんですか?

お名前: NAGI   
Hide さん 早速情報ありがとうございます
しないについても、いろいろとあり、紹介してくれたHPもわかりやすく、よかったです
筑峰、次郎作 が、今一番ほしいもので、なかなかないんですよね。
あとは、鉄心ですね。なに、絶対、販売店を見つけてみせましょう。
近いうち、筑峰のある九州へ行きますもので.....
(暁 注文してしまいました。 全体的に細めの古刀作りですね。)

お名前: Hide.   
とくに愛用している銘柄の竹刀というのはありませんが、剣道具屋さんで何本か
持ってみて気に入ったものを買ってきます(^^)
スタイルは胴張りモデルですかね。

その他の分類についてはあまり詳しくありませんので、「暁」というオー
ダーメイド竹刀を取り扱っている「進竹刀店」のHPに説明がありますので、そちらを
ご参照してください(^_-)〜☆

お名前: NAGI   
ども 竹刀について質問があります
竹刀といっても、特に根元の柄に近い部分が、極端に太くなっていたり
などという竹刀などがあるようですが、この違いについて教えて頂けませんでしょうか。
胴張り、中胴張り、逆胴張り、古刀作り、などと呼ばれているものもあるようです。
太ければ太いほど、すりあげ などがしやすいと聞いたのですが、どうなのでしょうか
よろしくお願いします。 あと皆さんの使用している竹刀の銘柄?なども教えてください。


記事一覧に戻る