記事タイトル:指導者or個性 


書き込み欄へ  ヘルプ
剣道 いちに会はネチケット強化月間です!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (プライバシーに関わるカキコは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。


お名前: Hide.    URL
To ハンカチーフさん

少しでも拙サイトがお役に立ちますればうれしく存じます。
頭を使った剣道ができるよう頑張って下さいねp(^-^)q

お名前: ハンカチーフ   
To Hideさん
そうですね。Hide先生の剣道研究室を読ませてもらいました。
僕も本当にそうおもいます。先生におしえてもらうばかりではなく、自分で考え 自分で学ぶ
のが大事ですね。
ありがとうございます!!

お名前: Hide.    URL
To ハンカチーフさん

>剣道をすると頭がよくなるんですか?初めて聞きました。いろんなことを考えるからで
>しょうか

私が子どものころは、「剣道は頭のよくなるスポーツだ」なんていわれましたが、今は、あま
り聞きませんね(^^;

剣道に限らず、どんな競技でも、それに真剣に打ち込む人は、「考え、工夫し、努力する」とい
う力がつくと思いますよ(^_-)~☆

お名前: ハンカチーフ   
To 元立ちマシーンさん



Toパクさん
確かに、先生全員の教えを守ってたらへんてこな剣道になっちゃいます。。。
というか、1日にそんなに稽古してるんですか?すごいです
高校に「遊びに」いくだなんて。。。高校の稽古はきついからとても遊びだなんて言えません(><)

To Hideさん
確かにそうです。いろいろな先生と稽古をする機会が何回かあったんですけど
だいたい似たようなこと言われました。。。
剣道をすると頭がよくなるんですか?初めて聞きました。いろんなことを考えるからでしょうか

To彩の国さん
自分の剣道に似ているといわれるのは嬉しいことなんですか。確かに一緒に稽古を積んできた
んだってわかるかもしれませんね。
練習はきびしくて辛いけど、稽古で覚えた技が試合のなかで使えたり活きたりすると
練習しててよかったって思えますね。たまに、稽古でもうまく行かなかった技を試合で
使えると感動してしまいます(笑)

お名前: Hide.    URL
to ハンカチーフ君

>なるほど!自分に合ったほうをベースにすれば良いのですね。

そうそう、一人の先生に習っていたとしても、たくさんのアドバイスの中から、自分に合
ったものを取り入れて稽古しているはずです。同じなんですね(^^)


>しかし、1日に何度も稽古されている人はスタミナがすごいですね。
>怪我とかも多そうですが

そこはコンディショニング能力が必要でしょうd(^-^)!

お名前: 彩の国   
to ハンカチーフさん

剣風なのかは分かりませんけど
自分の教えた子供達は、自分の剣道に似ている
って言われると、チョット嬉しくなりますね
ヤッパ どれだけ、その先生と
辛く、苦しい練習をしたかだと思いますよ!
練習は嘘をつきません!
先生の教えを信じ稽古あるのみだと思いますよ!
頑張って下さい。

お名前: 元立ちマシーン   
To ハンカチーフ君

複数の指導者がいても必ず共通する教えがあると思います。
教える言葉は違ってても少し考えると共通点が見つかることってありませんか?
「剣道をすると頭が良くなる」と良く言うのは教えて貰った先生が「何を言いたいか」
考える事が大事と思うんです。

先生であっても「この先生が大事にしてる事」を考えると学ぶべきは何か
見えてくると思います。

剣風はこんなことの繰り返しで創っていくものだと思います。
少し難しいかな?

お名前: PAKU   
以前は土日ダブルヘッダーでやってたよ。却ってすんなり入れるかな?

土日共に午前中は中学校で指導して(時々高校へ遊びに行く)、夕方から
剣友会で自分の稽古をやって・・・。

怪我と言えば踵が痛くなるくらいかな?むしろ午前中に少しでも体を
動かしてる分だけ、稽古に入りやすかった・・・ような気がする
(気がするだけかも)。

》なるほど!自分に合ったほうをベースにすれば良いのですね。

→稽古会なんか行って何人もの先生にお願いした時に、色んな先生から
色んなアドバイスを貰うよね?いちいち全部言われた通りにしてたら
発狂しちゃうよ。剣道が崩壊して違う競技になっちゃう。

何かすぐに実行に出来そうな事、2人以上の先生から言われた事、日々の
稽古で「オヤ?」と思う瞬間があった事くらいしか聞いてないね。
アドバイスはアドバイスとしてありがたく頂戴するし、採用しなかった
事についても「他人からはそう見える」って感じで頭の中に入れておくけど。

お名前: ハンカチーフ   
PAKUさん Hide先生ね
なるほど!自分に合ったほうをベースにすれば良いのですね。
しかし、1日に何度も稽古されている人はスタミナがすごいですね。
怪我とかも多そうですが

お名前: Hide.    URL
To ハンカチーフ君

>じゃあ道場や剣友会にいってるヒトは1日に二人の指導者に指導されていますが
>そういったヒトはどうされているのでしょう?

どちらの指導をメインに据えるかってことで、剣道が変わってくるんじゃないですかね(^^)

お名前: PAKU   
1から10まで教わったとおりにやる人ってそうは居ないんだよね。
同じ時期に同じ指導者の下で剣道を始めても、似ているようでそれなりに
違う剣道になっていくものでしょう?個人差や得手不得手ってあるものだし。

先生によって教え方が違えば自分に合う方・やりやすい方を採用しているん
じゃないのかな?

お名前: ハンカチーフ   
御返事ありがとうございます
やっぱり指導者によって影響されるのですね。僕の学校は、稽古時間がどうしてもとれないので
1日2時間もないのですが、基本(切り返し、打ち込み)をやったあとすぐに技練にはいります
なのでみんなくずすより出端のほうが得意です。
懸かり稽古などを沢山している学校は動きのなかで一本取るのがうまいですよね。
ん〜・・・。やっぱりこう考えると指導者によって剣風が違うのですね。
じゃあ道場や剣友会にいってるヒトは1日に二人の指導者に指導されていますが
そういったヒトはどうされているのでしょう?

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

そうですね、学校でも道場でも、その指導者個人のカラー(剣風もしくは理想と考える剣
風)が色濃く出るものですね(^^)

お名前: とも   
はじめまして。
ハンカチーフさんが言われるとおり指導者や部の雰囲気などによって変わってくるのではないかと思います。
みなさん、様々な剣風を目指して稽古をなさっていると思いますが、
指導者の先生や、同じ部内の強い人などを見ながら稽古をするからではないでしょうか?
私の中学や高校時代を思い出してみると、同じ部員同士で「俺はこういうところを打つ」
とか「私はここを狙う」などと、色々な話をした中で、自分自身も他の人が打つところを
まねたりすることもやっていました。
そのようなことをしながら自分の剣道というものを作り上げていくのではないでしょうか?
そのため、その過程では学校や道場によって剣風が似たりするのだと思います。

お名前: PAKU   
う〜んそりゃ指導者によって違うでしょうねぇ・・・。その指導者が
どんな稽古・経験をされて来たか?何を正しいと思っているか?によっても
違うだろうし・・・。

指導者が変わった年はともかく、数年後には違う剣道をやってたりする物
ですよね。後はその子の個性によって教える技を変えてみたり(独自の努力
だったりもするけど)はするけども、全体としては基本となる部分は同じ
はずだから、そんなに大きな違いはないと思います。

ただ、強い学校ほど中心を押さえる事と、基本的な大きい面打ちを大事に
考えてるものですよね。

お名前: ハンカチーフ   
前から思っていたのですが・・・。

学校によって、攻め方、出す技、試合の運び方。違いますよね

学校で違うということは指導者によって剣風は違ってくるものなのでしょうか

それとも部の雰囲気、個性でちがってくるものでしょうか

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る