記事タイトル:正しい剣道とは・・・ 


書き込み欄へ  ヘルプ
剣道 いちに会はネチケット強化月間です!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (プライバシーに関わるカキコは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。


お名前: Hide.    URL
To 闘志天翔さん

管理人のHide.です。


>それ以前の構えは、胸を落とした構えであると書かれています。

ってことは、現在伝わっている古流の形は、明治に入ってから構えが変わったということ
でしょうか???(^^;

お名前: 闘志天翔   
古武術の本を読んで見ると、背筋を真っ直ぐにして構える姿勢は、明治に入ってから軍隊の訓練にドイツなんかの方法を導入したのであり、それ以前の構えは、胸を落とした構えであると書かれています。
ちなみに「武士道」は、武士はどの様に学び、磨いたのか新渡戸氏が世界に向けて書かれた本です。

お名前: Hide.    URL
少しでも参考になりましたのなら幸いです。
これからもご自身の理想とする剣道を目指し、筋肉痛に負けず。頑張ってお稽古していっ
てくださいね(^_-)~☆

お名前: yoshitaka   
そうですか。
やっぱり正しい剣道をしていかなければいけません。
たった三分の試合の中で勝つ。そのために練習をする。
恵土先生は厳しい練習を想定してやったそうですけれど、やっぱり練習しなければ
だめですよね。
筋肉痛で稽古を休んでいるyoshitakadでした。
教えていただきありがとうございました。

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

「正しい剣道」ということに関しては、依然どこかで話し合われたことがあったはずです。
「サイト内検索」で、ちょっと咲かしてみてください(^^)


私が思うに、
 ●心栄えが正しいこと(=お相手に対する礼&感謝の気持ちを持つこと)
 ●持っている技術が基本に忠実であること
 ●勝つことにこだわり、姿勢や技を崩さないこと
 ●カテも負けても、正々堂々と戦い抜くこと
これに尽きると思います(^0^)


>あと、打って抜けたとき、すり足だとスピードがやはり遅くなりますよね。

遅くなるのは足さばきが悪い証拠(^^;
一流選手は、打突後「走りこみ」などしなくてもすばやく遠くへ抜けることができるもの
ですよ(^_-)〜☆


>試合をして思う存分戦うというのが難しいのでつらいです。

なぜでしょうか?
常に今の一瞬に全力を傾けることこそ、武士道の本質のはず。試合に関して全力を出し切
れないとするならば、武士道の教えに大きく反していることになりますが(^_^ メ)

お名前: yoshitaka   
湖西市の大会のレスの書き込みを読みましたが、正しい剣道そして本当の剣道とはなんでしょうか。ちょっと質問がおかしいかもしれませんが失礼いたします。
前、教えてもらいました。手首の件ですが意識して稽古をしています。ありがとうございました。
あと、打って抜けたとき、すり足だとスピードがやはり遅くなりますよね。

試合をして思う存分戦うというのが難しいのでつらいです。武士道という本を読んで
考えているyoshitakaです。
よろしくお願いします。教えてください

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る