記事タイトル:剣道の構え 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


このトピは現在書き込みできません。
再開を希望される方はお手数ですが管理人までメールしてください。
お名前: Hide.    URL
To お願いしますさん

管理人のHide.です。
「神奈川県高体連剣道専門部」のサイトはご覧になりましたか?
でも、丸写しはだめですよ(^_^ メ)

お名前: お願いします   
剣道初段に関する作文で、良いサイトがあれば教えてください。

お名前: Hide.    URL
To ズンさん

それならいいんですけどね(^_-)〜☆

お名前: ズン   
みなさんありがとうございます。自分はまだまだ中段を離れるつもりはありませんし自分が
まだまだ初級者だということも重々承知です。なので、他に移る気はありません、みなさん
本当に余計な心配をさせてしまってすいません。

お名前: 鳳来の隆   
>ズンさん なによりも刀の剣先を自分の咽喉に突きつけられたら、
 こんなに恐ろしい事ないですよね! これが中段(正眼の構え)ですよ。
いわば剣道の基本中の基本です。これをまずマスターしましょう。
あなたの剣先をきかせる事で、お相手が用意に入ってこれなくなったら
中段の構え卒業できると思います。又中段の構えから基本の正面打ちを打突した場合
「当てる」でなく確実に「打ち斬る」事が出来る様なったら中段卒業です。
剣道で、中段の構えを基礎としてる訳は奥がとても深いです。
「チャレンジ精神」おおいに結構ですが今は基本でいきましょうよ。
中途半端に古武道的意識をもちますと、せっかく習得してきた事が
すべてなくなりますよ、なによりも怪我の元になりかねません。
 宮本武蔵に叱られちゃうよ\(*`∧´)/ ムッキー!!って。

お名前: Hide.    URL
To ズンさん

いろいろな構えに挑戦するのはかまいませんが、まず、基本とされている中段の構えをし
っかりとマスターし、それを踏まえて他の構えにチャレンジするようにしてくださいね。
基礎のないところに応用はありえませんのでd(^-^)!

お名前: たく   
ズンさん、がんばって下さい。あくまで私の意見ですが、剣道は、終わりがありません。型にこだわらず、色々な事試すそして、その中から良いとこを自分のもにして下さい。私自身は、中段、上段、左正眼、正二刀を取ります。基本を覚えてから徐々に研究してみてください。元来剣道は、もっと自由度の高い生涯武道なのですから。

お名前: ズン   
別に構えに規制は無いのですか?
始めて知りました。もっと経験をつんで他の構えに挑戦して
みたいなぁ・・・。

お名前: 田舎っぺ   
八双は八相ではないのですか!?

お名前: たく   
剣道の構えは、沢山ありますね。上段、中段、下段、左正眼、八双。霞、脇構え、最近の
剣道会自体が基本に準して一刀中段を教えていますが、本来竹刀は刀を見取ったものなので流派によって上記以外にも沢山あると思います。又呼び方も全然ちがいますしね。
ちなみに、、二刀の方が、自由度が高いので沢山構え方がありますよ。一刀も二刀も竹刀の置き所と言う意味では、無限に在ると思います。

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

日本剣道形には「五行の構え」といって、5つの構えがありますが、竹刀を使った現代剣
道では、実用的でないものがほとんどです。

竹刀剣道で有効なのは、中段と上段の構えですね(^^)

お名前: ズン   
剣道を2年もやっているのに(中坊です)上段を最近になって知りました。
他にも剣道の構えはあるのでしょうか?(二刀流は通っている剣友会の先生にいたので知っていました。)こんな質問してしまってすいません。


記事一覧に戻る