記事タイトル:背の低い上段 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


お名前: Hide.    URL
To 黒崎君

少しでも拙サイトがお役に立ちますればうれしく存じます。

あわてて結果を求めたい気持ちはわかりますが、基礎をないがしろにすれば上達は返って
遅くなります。上段の基礎からしっかり学んでくださいねp(^-^)q

お名前: 黒崎一護   
ありがとうございました。

お名前: Hide.    URL
To 黒崎君

剣道の握力は、いわゆる握力計ではかれるものと少し違います。
私は、素振りや打ち込みでつけるのが一番だと思いますが、ソフトテニスのボールなどを
使って鍛えている人もいるようですね(^^)

1か月でどれ位握力が伸びるのかは私にはわかりませんm(_ _)m

お名前: 黒崎一護   
また握力って一ヶ月ぐらいで、
最高どの程度つくのでしょうか?

お名前: 黒崎一護   
そうですよね。すみません甘く考えていました。
では握力の正しい付け方があれば、教えてください。

お名前: Hide.    URL
To 黒崎君

管理人のHide.です。
たとえば今すぐに先生が求める握力になれたとしても、11月上旬の新人戦で満足に試合が
できる状態になっていることは、まず不可能と思われます。
上段ってそんなに簡単なものじゃないんですよ(>_<)

毎日1000本以上の片手の打ち込みができる環境なら、可能性がないとも言えませんが…。

お名前: 黒崎一護   
こんにちは、僕の身長は166?ですが、上段をとりたいと、
おもっています。しかし、先生から 「握力が45キロになったら良いよ」
と言われました。言われて一ヶ月ほど にぎにぎ器具や風呂でのグーパーを
毎日しているのですが、まだ35キロしかありません、
新人戦が11月上旬にあります、それまでに上段であるていど試合が
できるようになりたいです。
どうやったら、握力をつけることができるのでしょうか、
努力は惜しみません、おしえてください。

お名前: Hide.    URL
To 高橋君

両方ありますが、腕力に自信があるなら「片手から片手」で技をつないでみては(^_-)〜☆

お名前: 高橋   
HIDE先生ありがとうございます。
 その技は片手で打ってから諸手に戻して打つのでしょうか?

お名前: Hide.    URL
To 高橋君

そうですねぇ、片手の小手から面とか、片手で面から面などのように、2本続きの技にチ
ャレンジしてみてはいかがでしょうか(^_-)〜☆

お名前: 高橋   
HIDE先生ありがとうございます。
もうひとつお聞きしたいことがあるのですが、
前も言いましたように自分は腕力が強いのですが
その腕力を生かせるような技などがあるのでしょうか?

お名前: Hide.    URL
To 高橋君

お相手の出方によっても違いますが、「真横に近い左斜め前」と考えてくださいd(^-^)!

お名前: 高橋   
hede先生、ご返答ありがとうございます。
 左足についてですが、真横に踏み込めばよいのでしょうか?
斜め左前に踏み込めばよいのでしょうか?

お名前: Hide.    URL
To 高橋君

お久しぶりです。しっかり頑張り成果を上げているようでうれしく思いますヽ(^.^)ノ


>しかし、先生のおしゃっていた片手で、出鼻の小手を打つのがどうしてもできません。
>お忙しいところ恐縮ですがどうか詳しく教えてください。お願いいたします。

出端面の見極めができるようになったってことは、お相手の「打とうとする瞬間」がわかる
ようになってきたっていうことですよね。だったら、今度は、その一瞬に片手小手に変わ
るだけです。

どんな選手でも、中段から竹刀を一度上げなければ打つことはできません。今、竹刀に隠れ
て小手が見えていないとしても、小手のある位置はわかりますよね。お相手の「打つ」という
気を察知したら、左足から左に出ながら、「小手の位置」に向かって竹刀をコントロールして
やればいいだけですd(^-^)! 

むろん、1日に100本単位で打ち込みをしなければマスターできませんけど(^_^ メ)

お名前: 高橋   
hide先生お久しぶりです。
 やっと片手小手が打てるようになり、
この前の大会で、4回戦まで(生まれて初めて)進むことができました。
hide先生のおかげです。有り難うございました。
また、片手面も速くなり面でも一本が取れるようになりました。
しかし、先生のおしゃっていた片手で、出鼻の小手を打つのがどうしてもできません。
お忙しいところ恐縮ですがどうか詳しく教えてください。お願いいたします。

お名前: Hide.    URL
to 高橋君

少しでもお役に立ちますればうれしく存じます。
半でキャップを乗り越えて、すばらしい上段を磨かれますよう、心より応援してますp(^-^)q

お名前: 高橋   
皆様いままでいろいろなアドバイスやご指導有り難うございました。
 自分の疑問や悩みは皆様のおかげですっかりなくなりました。
これから新しい悩みが出てくると思いますが、いったんこれで
終わりにいたします。
本当に有り難うございました。
HIDE先生、忙しいなか申し訳ありませんでした。
これからもどうかよろしくも願いいたします。

お名前: Hide.    URL
to 高橋君

>自分はあまりEmailをやったことがないのでわからないのですが、
>ビデオカメラでとった画像(動画)をもしできたら、見ていただけないでしょうか?

それはかまいませんが、僕もけっこう忙しくしておりますので、「即日見てレスを」って
わけにはいきません。それでよければ送ってください(^^)

お名前: 高橋   
HIDE先生ありがとうございます。
 先生の<中学から始めようが、高校からはじめようが、そんなことが問題なのではありません。>のご発言にとても勇気ずけられました。
なんだか、2月の大会でうまくいきそうな感じといいますか、自信がつきました。
 自分はあまりEmailをやったことがないのでわからないのですが、
ビデオカメラでとった画像(動画)をもしできたら、見ていただけないでしょうか?

お名前: Hide.    URL
to 高橋君

中学から始めようが、高校からはじめようが、そんなことが問題なのではありません。
大切なのは努力の過程です。
君の剣道を見たことがありませんので、それ以上のことは言えませんがね(^^)

お名前: 高橋   
HIDE先生へ
 自分は中学生から剣道を始めて去年の6月ころから
上段で稽古しています(今高1です)が、がんばり次第では
地区予選や全県で入賞できるのでしょうか?
 どんなにがんばってもやはり中学から始めたのでは
遅いのでしょうか?

お名前: Hide.    URL
to 高橋君

お、日置選手を知っているのですか(^^)

彼女はかなり小柄な選手でしたので、抜きはムリでした。また、腕力がないため打ち落と
し系や諸手の技もダメでしたので、何しろ、「近間でも片手」で対処できるように稽古さ
せました。
ただ、これはやはり上段の特質を捨ててかかっているようなやり方ですので、万人に勧め
られるわけではありません。


>やはり、腕力がどうのこうのではないのですか?

もちろん、最低限の腕力は必要ですが、必ずしも腕力だけに頼ったものではありません。


>また、片手小手は横に踏み込んで捌くのですか?

そうですね、お相手との関わりの中で、瞬時に横方向へのベクトルを考えてさばきます。
そういった意味から言っても、足は重要なんですよ。

お名前: 高橋   
HIDE先生ありがとうございます。
しかし、先生のお育てになった目置さんは、
結構近い間合いで稽古していたのを拝見しましたが
片手小手がものすごく上手でした。
やはり、腕力がどうのこうのではないのですか?
また、片手小手は横に踏み込んで捌くのですか?

お名前: Hide.    URL
to 高橋君

そうですか、足が少しお悪いのですね。
上段の特徴のひとつとして遠間からの打突がありますので、それを捨てるのは戦いにおい
て苦しいですね。

勝負は一足一刀に入ってからだとしても、少しでも遠間から打てるようにお稽古していく
ことが大切だと考えます(^^)

お名前: 高橋   
HIDE先生ありがとうございます。
自分は昔、足のほうが病気になったことがありまして
 それで車椅子に乗っていたことがあり、腕力、握力は
とても強いのですが、やはり足(筋力)が悪いので
伸びる面があまりよくありませんので上段なのですが
中段の一足一刀の間合いでないとうまく打てないのですが
やはり上段である以上遠間から打てなければだめなのでしょうか?

お名前: Hide.    URL
to 高橋君

>相手が近間で打ってきた場合、 
>その場で踏みこんでも一本になるのでしょうか?

なります。
ただし、打ち遅れれば喰らいますので、打ち落とし面などが狙えた方がいいかもしれませ
んね(^^)


>また、片手小手を今年中にマスターしたいのですが、
>先生のおっしゃっている片手小手で出鼻を打てるようにするには
>どのような稽古がよろしいのでしょうか?

やはり、お相手に打たせていただくしか方法はありません。
私がその生徒を育てた時は、毎日、100本単位で小手打ちをさせてました。むろんふつう
の小手では持ちませんので、「打たせ小手」という特殊な元立ち用の小手を使ってました。
やはり数打たなきゃ覚えられませんよd(^-^)!

お名前: 高橋   
HIDE先生ありがとうございます。
相手が近間で打ってきた場合、 
その場で踏みこんでも一本になるのでしょうか?
また、片手小手を今年中にマスターしたいのですが、
先生のおっしゃっている片手小手で出鼻を打てるようにするには
どのような稽古がよろしいのでしょうか?

お名前: Hide.    URL
to 高橋君

>だいぶ速くなりましたがまだタイミングがわかりません、どのようにして
>打てば一本になるような面が決まるのでしょうか?

お相手が打突動作を起こしてから打ったのでは遅いですね。お相手の「打とう」という気
を感じてそこをとらえるようにしなければ「真の出ばな」とはいえません。
これはお稽古の中で体得していく以外にありませんよd(^-^)!

お名前: Hide.    URL
to 高橋君

>だいぶ速くなりましたがまだタイミングがわかりません、どのようにして
>打てば一本になるような面が決まるのでしょうか?

お相手が打突動作を起こしてから打ったのでは遅いですね。お相手の「打とう」という気
を感じてそこをとらえるようにしなければ「真の出ばな」とはいえません。
これはお稽古の中で体得していく以外にありませんよd(^-^)!

お名前: 高橋   
HIDE先生、東北人さん、ありがとうございます。
HIDE先生へ 先生がおっしゃっているように出鼻面を完璧にしなく
てはいけないと前から思っておりましたので、父と一緒に作った打ち込み台に
向かって毎日練習しています。
だいぶ速くなりましたがまだタイミングがわかりません、どのようにして
打てば一本になるような面が決まるのでしょうか?
東北人さんへ
小さい上段がかっこいいですか?ありがとうございます。
そのように言われたのは、初めてです。
やはり気持ちが大切ですね。身長が高かくても、低くても。

お名前: 東北人   
でも小さい上段ってかっこいいですよね!
六三四の剣をみればわかるとおもいますが上段はやっぱり火の構えの気持ちがたいせつだと
おもいますよ!!
上段の身長が高いと有利なのは面もそうですが引き面がうちやすくなるからなんです。

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

背が低くても、出鼻面の威力のない上段は中段から見て怖くないですね。
やはり、しっかりした出鼻面を打てるようにしておいて「決め技は別の技」ってな感じじ
ゃないといけませんd(^-^)! 

ちなみに、150cm代の女子の上段選手を育てたことがありましたが、彼女には徹底的
に片手小手を稽古させました。最終的には、片手で出鼻小手が打てるくらいまでになり、
チームのポイントゲッターになってくれましたヽ(^.^)ノ

お名前: 高橋   
kazさん、ありがとうございます。
そうですね、やはり身長がひくいと
面が決まりにくいです。ですから、自分は面と
見せかけて諸手の小手、または、逆胴が
よくきまります。
kazさんの身長で小さい方なのでしょうか?
だったら自分はかなり小さいです。165cmしかありません。

お名前: Kaz   
上段のKazです。

僕も背が低いです。(173cm)
けれど、僕より背が低くても、メチャクチャ強い人は山ほどいます(^_^;)
上段は、もちろん体格に恵まれている方がいい(持ち味のメンが活きるから)のですが、
何も身長の低い上段が不利なわけではないですし、不利と考えなくても大丈夫だと僕は思います。

身長の低い上段の方は、自分より背が高い相手と対することが多くなるわけですから、
面技はなかなか決まりにくくなりますよね。
とすると、自然と技は小手技が中心になってくると思います。
片手小手の命中率をとにかく上げることが、戦えるようになる第一歩だと思います。(僕も課題とするところです(^_^;))
片手小手、諸手ゴテ、メンに見せて逆ドウ、まずはこの辺から攻めていってはどうでしょう。
あまり正統派の上段とは言えないかもしれないですけど、徹底して小手・胴に技を振っていく稽古をしていくうちに、
相手が竹刀を開くようになるのが見えてくるはずです。
そこから今度は、片手小手に振ってからの片手面や、
フェイントをかけてからの諸手面にでることで、面技も決まるようになると思います。
とにかく、相手にとって「危ない!」と思わせるような片手小手・諸手ゴテを打てるようになることが、
まず戦えるようになる第一歩ではないでしょうか。

あとは、もし相手が自分より頭ひとつ分くらい背が高くても、決して見上げて戦うのではなく、
心で見下ろす気持ちで大きく構えて攻めることだと思います。
だんだん肘が狭まって小さい上段になってしまうと、あんまり怖くないです。。。
背が低かろうと、上げた竹刀の高さをあわせればどう考えても上段の方が高いんですから、自信を持っていきましょう!(笑)

お名前: 高橋   
自分のような身長の低い上段は、どのように戦えば勝つことができるのでしょうか?
どうか、ご教授お願いいたします。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る