記事タイトル:返し胴について 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。
TOKUさんのご質問には、守破離@さんが丁寧にお答えくださっておrますので、私の出番は
ありませんね(^^) 守破離@さん、ありがとうございました!

ちなみに、お相手の面を「待って打つ」のではなく「引き出して打つ」という気持で行なえば、
さらに成功率は高くなりますよ(^_-)~☆

お名前: 守破離@   
はじめましてTAKUさん

まずは一本の条件ですが
1.刃筋正しく打っているか?
2.竹刀のもの打ちで打突部位をとらえているか?
3.気合いは十分か?
4.姿勢は崩れていないか?
5.残心は十分か?

などがあると思います。一本にならないものはこの条件を満たしていない
為と考えられます。

>どうすれば1本になる返し胴が打てるようになるのか

自分の面返し胴の打ち方を紹介します。
1.お相手の面を十分に引き出し、竹刀を左肩に誘導するように振りかぶり  ながら右足を右斜めに進めます。(振りかぶるときに左手を右手に付け  る様スライドさせます)
2.そこからすばやく手を返し刃筋正しく打突部位から目を離さないように
  胴を打ち左足を引きつけます。
  この時右手はへそ前にあります。打突後剣先を振り抜くように自分の前  まで持ってきます。(左腰で打つといったイメージです)
3.左手を元の位置に戻しながら打ち抜け、中段に構えて残心を取ります。

文章ではなかなか説明しずらいですが、以上の様なポイントに気を付けて
打っています。

参考になれば幸いです。

お名前: TAKU   
試合などを見ていて、返し胴を打ったときに
「あれは入ったんじゃないの?!」って感じの打ちにも
旗が1本も上がらない光景をよく目にします。
一体どんな返し胴が一本でどんな返し胴が1本にならないのか教えてください。
また、どうすれば1本になる返し胴が打てるようになるのか、
コツみたいのを教えてください。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る