記事タイトル:高専の練習について 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


お名前: 高専OB   
高専OBです。自分達の頃は3年生まで高校の試合にでる事ができました。4,5年生になった時には、一般の試合等にも参加していたので、ある程度のモチベーションは保てましたから、全学年同じように練習していました。4,5年生気持ちの面からか、高校剣道とは違った、大人の剣道をしていたため、自分達が下級生のときは、上級生が稽古にくれば非常に練習になって喜んだものです。上級生も高専大会以外の試合にも参加するようになればいいかもしれませんね。

お名前: サム   
実際に高専剣道部の友達がいますが、
高体連主体の練習をしているみたいですよ。
上級生もその練習をし、しっかりとやっているようです。

高専の知り合いの先生から聞いた話ですが、
下級生を強化したら、上級生も強くなった(剣道部ではないみたいですが)
というデータがあるそうです。
上級生も、下級生には負けてられませんもんね。

お名前: Hide.    URL
To ぷーさん

少しでも拙サイトがお役に立ちますればうれしく存じます。
双方の気持ちをうまく引きたてられるよう、頑張ってくださいねp(^-^)q

お名前: ぶー   
Hide.さん、仁王さんご意見ありがとうございます!

なるほど、上級生対下級生の試合というのは出てこなかったです。
どちらにとってもいい刺激になると思います。

せっかく高体連の大会に出場しているのだから、もっとそれを有意義に生かさないと
いけませんね。

十分に参考にさせていただきます!

お名前: 仁王   
久しぶりに書き込みます。
私の若い頃(もう20年以上前です)、高専に通っている剣友がおりました。
Hideさんの言うとおり、
試合稽古は高校よりも充実していたように記憶しています。
1〜2年生対3〜4年生の試合を定期的に行うことによって、
互いに地力を付けていて、
その剣友は中学生の頃と比べると見違えるように強くなっていましたね。
ただし、3年生になると実習が多くなり、1〜2年生と同じように
剣道は出来なかったようです。
高体連に向けたメニューは1週間前では遅いのではないでしょうか?
目上の人と常に剣を交えることはプラスになります。

個人的な考えですが、1〜2年生を中心に考えたメニューを実施していく
のがいいと思います。

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

う〜ん、なかなか難しい問題ですねぇ。高専ってそういう問題もあるんだ(>_<)

試合に関係のない3,4年生のチームと競わせるっていうのはだめなんですか? 3,4年生
は出られませんが、後輩たちと同様に高体連の試合を目指してお稽古を積んでいくことを
「伝統」にしてしまえばいいのです。
こうすることによって、部としての一体感も生まれるでしょうし、先輩たちも「後輩に負
けるか」という気持ちが維持できるのではないかと愚考いたしますが(^^)

お名前: ぶー   
何度か閲覧させていただきましたがはじめて書き込みします。

僕は母校の高専のコーチをしているのですが、高専の大会は年に1回の地区大会、
それに優勝すると全国大会に出場できます。でも、他の時期には大会がありません。

なので、ある意味では1年間掛けてじっくりと練習ができます。大会は夏なので今の時期は基本や体力作りを主体に活動できます。

しかし、数年前から高体連の大会に出場することが許可されて今では入賞も狙えるほどになりました。

ただし、高体連は1,2年のみの出場です。
モチベーションも上がり、経験も積めて非常にいいことなのですが、
秋、冬と大会が頻繁にあり、大会前は試合の為の練習をすることになります。

これでは、長期的な計画を立てても実行しにくく、
何より試合のない3,4年とのバランスが難しいです。

先日、2年生のほうから『上級生と別で練習したい。』との申し出を受けました。

僕としては、あくまで目標は高専大会なので、じっくりとやりたい気持ちもありますし、
反面、高体連にも出るからには上位を目指して欲しい気持ちもあります。
しかし、人数のそれほど多くないクラブ(15名程度)でバラバラになると、
チームとしてのまとまりがなくなるのではないか心配です。

僕の方からは『上級生がいることで色々指摘してもらえることで、
間違った方向に行きそうでも軌道修正できる。1週間前からは高体連に合わせたメニュー
も実施しているのだからいいじゃないか。』
という話をしましたが、自分自身スッキリしていません。

何か方法があれば教えていただきたいと思います。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る