記事タイトル:担ぎ技への対応 


書き込み欄へ  ヘルプ
いちに会はネチケット強化月 間です!(^^)

1.特定の個人団体に対する誹謗中傷はおやめくださ い。
2.個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わることは書いてはいけません)
3.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
4.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていない意見は意見とは言えません)
5.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってお願いしますヽ (^.^)ノ


お名前: 右の本格派   
極めて下さいね(^^)

お名前: Hide.    URL
To 蒼羅さん

お役に立ちますればうれしく思います。
積極的な展開で、担ぎ技を封じられますよう応援してますよ(^^)

お名前: 蒼羅   
みなさま、ありがとうございます。
確かにHide.さんや小次郎さん、守破離@さんの言う通りで
最近(というか、わりといつもだ)絶好調な彼と戦っていると、
「こりゃ、ヤバいから防御で試合終了まで待って引き分けに持ち込もう」
と思ってはいけないと分かっているのですが(『剣道上達BOOK』にも書いてあったし;)何度か、思ったことがあります。
これからはプラス思考で行きたいと思います。
右の本格派さんのおっしゃっている通り、出端面とかつぎ技とかもを極めたいと思います(笑
それに、サラリーマン剣士さんのおっしゃる小手刷り上げ面は昔、結構得意な技だったので早速使ってみたいと思います。
後、通り素狩りさん、「展覧試合」ですよね?
興味があるのでコツコツとお金を貯めて買いたいと思います。ご紹介ありがとうございました。
みなさま、答えていただいてありがとうございました。

お名前: 守破離@   
皆さんもおっしゃっていますが、担ぎ技は「受け」の相手には有効ですが、
出端が得意な方には自殺行為になります。相手が嫌がるような攻めパタ
ーンを研究してみて下さい。

お名前: サラリーマン剣士   
出鼻の小手もいいですけど、誘いの場合もありますから
小手で決められるのが解ってるなら
先読みで、小手抜き面
遅れたら、小手刷り上げ面
で打たせて取る方が確実ですね

お名前: 小次郎   
みなさんの言われるとおり、気持ちが負けているから手元が上がるのです。また逆に
攻め勝っているときでないと担ぎ技は通用しません。
 蒼羅さんがおしゃるとおり、担いだ瞬間、小手は「打ってください状態」ですよね
そこを打たない手はありません。
 お稽古の中で出鼻狙いの気持ちで練習されて感覚をつかんでくださいね。

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

担ぎ技はお相手に「受けよう」「守ろう」という意識が強いときに効果のあがる攻撃方法です。
ってことは、蒼羅さんが食らってしまうのはそういう気持ちが起こっているから。「動いた
ら打つ」という出端ねらいの姿勢を貫き通せば、担ぎ技は打たれませんよ(^_-)~☆

お名前: 通り素狩り   
DVDで出ている「展覧試合」の武専教授、津崎先生と野間先生(だったと思う)の試合で
野間先生が津崎先生の担ぐ出端を見事に捕らえて篭手を二本。ってのがありました。
「武専の担ぎ」と言われるぐらいの担ぎ技をとらえての技ですのでもし興味がありましたら
ご覧になると宜しいかも。

お名前: 右の本格派   
こんにちは。僕が思うに攻め負けているのが原因だと思いますよ。不動心を養われるのがいいと思います。
作戦面ではこちらから仕掛けていって相手が担ごうとした端に出端面!これが一番いいです。
あとご自分でもかつぎ技を遣って研究なされると対処法がわかってきます。

お名前: 蒼羅   
すいませんがまた質問させていただきます。
最近、友人が担ぎ技にハマったらしく、担がれると、とっさに表よけをしてしまい、小手をうたれてしまいました。
それも毎回、担ぎ小手をするわけではなくて、何度か普通に小手(面)打ちをしてからいきなり出る物なのでいつもやられます。
それでこの前の部内試合(総当たり戦)は負けました;
そこで思ったのですが、担ぎ技に対応する出鼻…というものはないのかな、と思いまして。
色々研究した結果、相手が担いだとき小手ががらあきなことを発見しました。
けど、相手は担いですぐ打つし、何度やってもやはり表よけをして小手をやられてしまう……。
というわけで、担ぎ技に対応する技とか、相手が担いだ瞬間、小手を狙えるコツなど知ってる方がおりましたら、アドバイスをお願いします。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る