記事タイトル:早い面を打つための素振り 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


お名前: Hide.    URL
To 圭さん

少しでも拙サイトがお役に立ちますればうれしく存じます。

素振りは剣道の基礎中の基礎です。
美しくリラックスされた中にも切れ味のある素振りを目指して頑張ってくださいp(^-^)q

お名前: 圭   
ありがとうございました。
いままで素振りが窮屈だったんですが、楽になりました。
本当に感謝です。きれいな素振りめざしてがんばります。

お名前: Hide.    URL
To 圭さん

>「打ち抜ける」というのは、打突部位までしっかり竹刀を運ぶということですか?(こ
>こでは空間打突ですが)

その通りです。、
剣先がしっかりと振り切れていない状態になっているわけですね。


>つまり、私は左ひじが伸びきっていて、物理的に、竹刀が面まで届かなく、手首が立っ
>た状態で、それにも関わらず、面の位置まで剣先をなかば無理やりイキオイで持ってい
>ったものの、その位置をキープするには、あまりにも、無理がある体勢なので、左ひじ
>が伸びきっている人特有の、手首が立った状態に戻るので、剣先がバウンドしたような
>状態になる、と…こんな解釈でよろしいでしょうか??

ハイ、まさにその通りだと考えます(^^)

お名前: 圭   
Hide.さんのおっしゃる通り、私は左ひじがのびきっていたようです。
「打ち抜ける」というのは、打突部位までしっかり竹刀を運ぶということですか?(こ
こでは空間打突ですが)
つまり、私は左ひじが伸びきっていて、物理的に、竹刀が面まで届かなく、手首が立っ
た状態で、それにも関わらず、面の位置まで剣先をなかば無理やりイキオイで持っていったものの、その位置をキープするには、あまりにも、無理がある体勢なので、左ひじが伸びきっている人特有の、手首が立った状態に戻るので、剣先がバウンドしたような
状態になる、と…こんな解釈でよろしいでしょうか??

お名前: Hide.    URL
To 圭さん

絞りすぎると、その時点で剣先が止まってしまいますでしょ。
よって「打ち抜けない」のですd(^-^)!

お名前: 圭   
何故絞りすぎるとそんな現象がおきるのでしょう?

お名前: Hide.    URL
To 圭さん

管理人のHide.です。

うーんそうですねぇ、実際に圭さんの素振りを拝見しておりませんのであくまでも想像で
しかアドバイスできませんが、「絞り過ぎ」が原因になっているように思えます。

振り下ろした瞬間、左ひじがピンと伸び切って、両手首が必要以上に内側(親指側)に絞
られてはいませんでしょうか?
そんな状態の時、剣先がうまく定まらなかったり、剣先に力がこもっていなかったりとい
う症状を見かけますゆえd(^-^)!

お名前: 圭   
誰にも注意されたことはないのですが、他の人と私の素振りがちょっと違っているので
質問させていただきます。素振りの振り下ろしのときに、他の人の剣先はピタッっと止まっているのに対して私の剣先は手の内を絞った一番竹刀がねている状態から、ほんの
少しですがバウンド?というか上に跳ね上がってしまいます。これはいけないことですよね?なぜそうなってしまうかと矯正法を教えてください。お願いします。

お名前: Hide.    URL
To 悩める中年剣士さん

管理人のHide.です。
ご意見ありがとうございました(^^)

竹刀を振るという巧緻性がアップしなければ、筋力だけあってもだめですよね(^o^;

お名前: 悩める中年剣士   
私はスポーツ科学の専門家ではありませんが、参考になればと思い、自分
なりの知識で申し上げますと・・・
重い竹刀の素振りで筋力をつけて打突力を身につけ、軽い竹刀の素振りで
速く振る感覚と言うか全身のバランス力を身につけるのがよろしいのでは
ないでしょうか。
何故そう思うのか細かいことを言い出すときりがないのですが、要点だけ
申し上げると、面なら面を打ち込む動作は、単に竹刀を振ることだけでは
なく、竹刀を振りつつ体を前進させるという複合的な全身動作です。
だから体全体のバランスが取れた動きを体に覚えさせる必要があるという
ことです。
今日は町内の運動会でしたが、徒競争でおじさんがたがよく転ぶのも運動
能力と走る感覚のずれのせいだと聞いたことがあります。これと似たよう
なことじゃないですかね? いかがでしょう。

お名前: Hide.    URL
To tomoさん

小野派の木刀は重くていいのですが、竹刀よりも長さが短いので、やや振った感じが違う
ように思われます。プラスして、少し重めの竹刀(700g程度)を振ってみてはいかが
でしょうd(^-^)! 

おっと、いきなり数多くやって、左手首の腱鞘炎にならないようお気をつけくださいね。

お名前: tomo   
ご返答有り難うございます。

どちらかと言うとオヤヂでもないし、悪い言い方をすると趣味の域でやっている者です。
とは言え、稽古の後半で明らかに打ちにいく数が減ってたりするのは基礎を満たしていないですね・・・。
今は小野派の木刀で素振りをしていますが、もっと数を増やしてみることにします。

お名前: Hide.    URL
To tomoさん

管理人のHide.です。


>個人個人で体格も稽古内容も違うのであくまでhide.さんの基準で構いません。
>一応、私は2時間の稽古の最後の方で行う試合稽古で3尺9寸の竹刀を重く感じてます^^;

私も稽古の最後には竹刀というか腕が重くなります。オヤヂですからね(^^;
でも、競技中心の現役の選手であれば、それでは困ります。

私の基準で考えますと、稽古の最後であっても、自分が打ちたいと思った技を何のストレ
スもなく狙いコントロールできる筋力と筋持久力が「基礎的筋力」ですね(^^)

お名前: tomo   
横槍失礼致します。

>Hide.さん
自由自在に振れる基礎的な筋力と言うのをHide.さんはどうお考えでしょうか。
個人個人で体格も稽古内容も違うのであくまでhide.さんの基準で構いません。
一応、私は2時間の稽古の最後の方で行う試合稽古で3尺9寸の竹刀を重く感じてます^^;

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

条件があるんです。
中学生の規程の竹刀を自由自在に触れる基礎的な筋力を持っているのであれば、軽い竹刀
で早く振る素振りをしたほうがいいと考えます。
規程の竹刀が重く感じるようなら「筋力不足」ですから、思い竹刀をゆっくり振って、筋
力をつけるべきと考えます。

これなら理解できますか?(^_-)〜☆

お名前: カイト   
より速く鋭い面を打つためには重い竹刀で
素振りをするべきなのでしょうか?
それとも軽い竹刀で素振りをするべきなのでしょうか?
僕はこれまでHideさんがおっしゃっていたように
軽い竹刀で速く素振りをするようにしてきました。
https://ichinikai.com/bbs4/977752379448251.html
しかし↑のスレには重い竹刀で素振りをした方がふりが速くなると
書かれており、Hideさんも自分の考えが間違っていたと言われております。
https://ichinikai.com/bbs4/420069886677997.html
また↑のスレには先ほどのスレより後に立てられたにも関わらず
軽い竹刀で素振りをするべきだとHideさんがおっしゃられています。
より速く鋭い面を打つためには重い竹刀で
素振りをする方が良いのでしょうか?
軽い竹刀で素振りをするほうが良いのでしょうか?
どのくらいの重さの竹刀で何回ぐらいすれば良いのか教えて下さい。
年齢は中学3年生で剣道歴8年です。基礎的なものはある程度身について
いると思います。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る