記事タイトル:木刀と竹刀 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


お名前: Hide.    URL
To 斑鳩さん

少しでも拙サイトがお役に立ちますればうれしく存じます。

けんどうは「自転車」や「スキー」と同じで、一度覚えたスキルをそう簡単には忘れない
ものです。勘と技術は落ちますがね(^^;

お稽古を再開されれば、すぐに戻るはずです。
無理のないように、剣居一如を目指してご精進くださいp(^-^)q

お名前: 斑鳩   
Hide.様、ありがとうございます。
事情があって剣道の方が4月の間、活動休止していたので、その間、居合の方の型を中心にやっていた弊害・・・ですかね。
5月からは普段の稽古も始まりますので、改善に向けて頑張ってみようと思います。

お名前: Hide.    URL
To 斑鳩さん

管理人のHide.です。

面をつけてのお稽古は竹刀が中心ですから、そちらを中心にお稽古していけば、感覚的な
ものは修正されていくと思います(^^)

お名前: 斑鳩   
木刀中心にやっていたら、竹刀に違和感を持つようになってしまいました。
曲刀に慣れてしまい、竹刀のような直刀がどうにも扱いづらいのです。
どうにかなりませんかね。

お名前: Hide.    URL
to 気合第一さん

>素振りをするときは、まず重い竹刀でやってから、
>すぐあとに軽い木刀でやると効果が上がるのでしょうか?

いろいろな考え方がありますが、いい方法だと思いますよ。
その逆も悪くないと思いますしね(^_-)〜☆

お名前: 気合第一   
なるほど。うんと軽いものですか・・
素振りをするときは、まず重い竹刀でやってから、
すぐあとに軽い木刀でやると効果が上がるのでしょうか?

お名前: Hide.    URL
To 気合第一さん

>軽い木刀で正面素振りをすると、刃筋の乱れ具合?が良くわかります。

軽いのならうんと軽いものがいいですね。
私は「桐の木刀」を購入して振ってますが、これをピシッと振るのは難しいですよ(^^)

お名前: 気合第一   
前、Hide先生がおっしゃっていた
「重い竹刀を軽く振る」
「軽い竹刀を重く振る」
を、木刀と竹刀で出来るんじゃないんですか?
僕は、部活がない日は500グラムの重りを
竹刀のつば付近につけて、素振りをしています。
軽い木刀で正面素振りをすると、刃筋の乱れ具合?が良くわかります。

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

そうですね、木刀は小判型をしておりますので、正しく握り刃筋正しく振ることが可能で
しょうね(^0^)

ただ、木刀は
 ●握りの間隔が狭い
 ●竹刀よりも短い
 ●竹刀よりも軽いものが多い
など、竹刀との違いも少なくありません。

「なにを目的にするか」ってことで、木刀で振るか竹刀で振るかを考えてチョイスするのが
いいでしょう(^_-)~☆

お名前: 高野佐三郎先生は偉大なり   
えっーと、木刀でする素振りで何が良いかって言えば、木刀は、握った時、正しい形で握れるとこでしょうか? あと、刃筋がしっかりするんだと思います。
だから、正しい握り方を覚えるんだったら、木刀でしょうね。
(もし間違ってたら、ごめんなさい。)

お名前: 巌流   
竹刀で素振りをするのと普通の木刀で素振りをするのでは何が違うのでしょうか?
個人的には型の稽古は別として、竹刀と木刀での素振りでは意味が違う(試合などは竹刀でするものだから)と思うのですが。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る