記事タイトル:小手面打突後に 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.    URL
お役に立ちますればうれしく存じます。
少し意識してみるだけで感覚がつかめると思いますd(^-^)!

お名前: 太陽丸   
ご指導有難う御座います。

>この場合は右足への荷重でしょうね。
踏み込んだときに、右足に体重が乗り切れていないのかもしれません。
つまりは、打ち切れていないせいかもしれませんね。
もしかしたら、相手と同時に小手面を打っていたつもりでも、
微妙に出遅れていたために、押されていたのかもしれませんし。
次回の稽古で意識してみます。

>お相手の方がパワー(あるいは体重)が上の場合は難しいですが
大丈夫。
スピードならともかく、私、体重は80kgオーバーですから(^^;

ありがとう御座いました。

お名前: Hide.    URL
>と言う事は、私だけが左に流れているので、
>相手はブロックが出来ており、私がその意識が無いために流れてしまっている。
>ということですね。

ハイ、そう考えていいと思います(^^)


>しかしいざその反対となるとなかなかイメージし辛いですね(^^;
>左の足の踏ん張りでしょうか?

この場合は右足への荷重でしょうね。
小手面を打ってお相手を跳ね飛ばして(お相手の)左を抜けるような意識をお持ちになれ
ば打ち負けないと思いますよ。
ただし、お相手の方がパワー(あるいは体重)が上の場合は難しいですが(^^;

お名前: 太陽丸   
Hide.先生有難う御座います。

>体勢を崩されないように体をブロックして形を整える必
要があります。
と言う事は、私だけが左に流れているので、
相手はブロックが出来ており、私がその意識が無いために流れてしまっている。
ということですね。
押し込まれている気がするのは、ブロック出来ていないせいなのでしょうか?

相面の時の左半身が接触し、その立直しは、文章では表せませんが、意識としては
理解できます。
しかしいざその反対となるとなかなかイメージし辛いですね(^^;
左の足の踏ん張りでしょうか?

重ねての質問、失礼を承知で、
具体的なポイントをご教授願えないでしょうか?

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

互いに小手面を打ち合ったあとに体がやや左を向いてしまうのはあたりまえですね(^^)
互いに小手面になったときには、体勢を崩されないように体をブロックして形を整える必
要があります。

これは、互いに相面を打ったときと同じですね。
この場合は、体の左半身が接触して崩れやすいですから、体をブロックして形を整えます
よね。あれの逆とお考えになればいいのですD(^-^)!

お名前: 太陽丸   
いつもお世話になっています。
太陽丸です。

以前から気になっていたのですが、昨夜の稽古時それがはっきりと認識できたので、
皆さんのご意見を伺いたく、書き込ませて頂きます。

地稽古を行っていて、お互いに小手面を打った時、
打突後、自分の体が斜め左に向いてしまいます。
面の後に相手の伸ばした腕に押し込まれた感じになるのです。
裏からの小手面ですので、竹刀は裏交差になっています。
相手はまっすぐに伸ばしているので、私のほうが見劣りしてしまっています。
また、他の先生との稽古時には、体は左に流されなくても
お互いに小手面を打った後、伸ばした腕が押しつぶされたようになり、
相手はまっすぐに伸ばせています。

皆さんにアドバイス頂きたいのは
? どうして私は左方向に体を回わってしまうのか。
  基本打ちではまっすぐな小手面を打っている自身はありますが、
  お互いが小手面を同時に打った時です。

? 打突のインパクトの瞬間には手の内を絞るので力は入っていますが、
  その後すぐに脱力するために伸ばした腕は力が抜けています。
  そうすると相手の伸ばした腕に私の腕が押し負けてしまっています。
  手の内は緩めても、伸ばした腕はある程度力を入れたままで伸ばした方が
  良いのでしょうか?

文章力が稚拙なので、説明が十分でなく解り難いでしょうが、
皆様のご意見アドバイスをお願い致します。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る