記事タイトル:片手小手 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


このトピは現在書き込みできません。
再開を希望される方はお手数ですが管理人までメールしてください。
お名前: Hide.   
管理人のHide.です。
研修で留守にしておりましたので、すっかり出遅れてしまいました(^^;

今ちょうど、いちに会傘下の女子高で片手小手打ちを得意にしている生徒がいます。
カラダが小柄なのですが、フットワークと目がよかったので上段にした選手です(^^)

女子の場合腕力がありませんので、男子のように手首を返して打つ(打突時に手の甲が上)
打ち方は難しいですね。私はこの生徒に、打突時に手首を返さず、小指が下になる打ち方
で小手を教えました。その分、左にスライドするように踏み込む必要があり、この部分の
感覚とコントロールをつけさせるために、1日に100本近く打たせました。
機会のとらえ方としては、出鼻です。つまり、片手出鼻小手ですね。男子でも難しい技で
すが、そんなところを打てる女子選手はおりませんので、かなりの勝率を誇る選手になり
ましたよヽ(^.^)ノ

お名前: でく   
出遅れました、でくです。
・・・って言っても、もう書くことないですね。(涙)

細かい技術的な質問があったらお答えしますので、何かあったら書いてください…(弱ッ!!)

お名前: けんぼう   
 あつしさん、凪さんありがとうございます!
 お二人のカキコを拝見しましたありがたく勉強させて頂きます(・o・) 
 やっぱり出頭をとらえるのが剣道の醍醐味ですよね〜
 引き分け要員に上段ではなく、相手の出頭に片手面を打ち込める本格的な上段に育てて
 上げたいです。
  私も実際に上段をとって勉強してみようと思います(といっても私は158しかありませ
 ん・・・泣)笑

お名前:    URL
けんぼうさん たいへん遅くなりスミマセン。さきほどメールいたしましたので。
ご参考にどうぞ(^^)

お名前: あつし   
私が高校時代に稽古していたのはみんなが両手でやっている基本打ち(素振り)を
全て片手か諸手で上段から稽古していました。かなりつらかったです・・
女性には少し無理かもしれませんね。
私が進めるのはまず素振りです。片手で面、甲手を各50本!
次に素面で打ち込みをそれぞれ50本!あとは基本打ちをすべて上段で諸手、片手で
行えば力と剣体の一致はできると思います。それからは片手で出端面、出端甲手
まずは相手が出てくるまで待って行い、次に相手を誘い出して出頭を打つ稽古
次に上段から甲手を攻めて面、面を攻めて小手、面を攻めて胴の稽古に進みます
あとは打ち落としや抜き技がありますが、まずは出頭を打つことが重要です!
出頭の打てない上段では勝ちは望めません!そして出頭をある程度マスターしたら
相手を攻め込んで居つかせて打つ!それが上段の基本だと思います。
相手が突きにこようがそこを正面から打突する勇気が必要です。
あとは上段は左の拳が剣先の役割をするので左拳で相手をせめる感覚をつかむように
稽古してみてくださいね

書き忘れていましたが、片手甲手は自分の上段に構えた時の腕の中に相手の剣先が入れば
打てるはずです。文章ではわかりにくいとおもいますが・・・

お名前: けんぼう   
凪@オフィスさんへ
  本当ですか!それはうれしいです(^○^) メアドも乗せておきますのでもしよろしけ
 れば資料を送って頂ければうれしいです。この掲示板にカキコしてほんとうによかったです。
 よろしくおねがいしますヾ(^_^)BYE

お名前: 凪@オフィス    URL
はじめまして うちも上段をとっています。 片手小手なんですが、解説はあつしさんが
さえてますね(^^;
書籍で結構上段について書かれているのがありましたので、本日、自宅に戻り確認しだい
ご連絡致します。  ただ、夜10時くらいになっちゃうかもしれません(^^;

お名前: けんぼう   
 あつしさんへ
 詳しい解説をありがとうございます!いや〜目からうろこが落ちるといった感じです。
大変参考になりました。
 片手小手にもいろいろ打ち方があるんですね〜打った後に抜けていく打ち方があるなんて
驚きです。できれば一回の練習でどのような稽古メニューを高校時代のあつしさんがしていら
しゃったのか、あとできればどのへんを注意して稽古をなさっているのか教えて頂ければ幸い
です。よろしくお願い致します。
 

お名前: あつし   
私は高校時代に上段をやっておりました、上段からの片手甲手ですが大きくわけて
二種類あると思います。ひとつは上段から手首を返すようにして自分の踏み込んだ
左足延長線上に手を振り下ろす打ちかた(足は相手の右足よりやや外に踏みこむ)
それと面を攻めて相手の手元を上げさせて打つ甲手です。これは相手が面を防御
している状態で先ほどの甲手とは逆に手首を返して打つうちかたになります。
あと、足ですが面の場合は相手の右足を左足で踏むような意識で踏み込みをしますが
甲手の場合は足一つ分だけ出すように鋭くふみこみ打突後にすばやく相手に体を寄せて
いくように意識します。稽古方法として私がした(今のしている)のは
片手甲手〜体当たり
片手甲手〜打ちぬけ(相手の後ろまで)
片手甲手〜左斜めに打ちぬけ
面の出鼻に片手出甲手
です。
片手甲手は手首の自在性と打ち込む角度が習得するまでに時間がかかります。
あと足が重要で打った後にすばやく相手に体をよせるか抜けるかが大切だと思います

最後に上段で試合をすると中段以上に鍔競合いになることが多いので引き技の稽古
が不可欠です。
少しは参考になりましたでしょうか?

お名前: けんぼう   
いま女子校の剣道部の指導をしているものです。上段の生徒がいるのですが、片手小手はどの
ようにしどうすればいいのでしょうか。今までの生徒でしたら片手面、諸手小手だけでよかった
のですが、今年非常にセンスのある子がいるので片手小手まで教えたいのですが、なにぶん私
は上段をやったことがありません。

 教え方をご存じの方がいらっしゃいましらた是非ご教授いただければ幸いです。もし、お手
持ちの資料(剣道日本の記事など)でいいものがあればメールで送って頂けたらうれしいです。
 よろしくお願い致します〜   けんぼうより


記事一覧に戻る