記事タイトル:突き出しは反則になるのか? 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

小次郎さんも書いてくれているとおり「場外に出す事を目的とした突き」であった場合は
「不法な突き出し」ということで出したほう(この場合はB選手)が反則になりますね。

ただ、体当たりと違って突きという技におけるこの部分の判定はきわめて難しいですね。
審判の力量が試されますね(^^;

お名前: 小次郎   
>突き出しをした選手が反則になるのではないのですか?
 レスの内容からだけでは、場外に出たほうが、反則になると思います。
 A選手が引き技をだし下がって中心の空いたところをB選手が突いたら
 勢い余ってA選手は場外に出てしまったといった具合ではないでしょうか?
 合議も必要とせず、A選手は反則になったのなら、反則であろうかと思います。
 「突き出し」というのは、お相手を場外に出すことだけを目的として、
 故意に突き出したような状況なら合議の上、B選手に反則がいく場合がある
 と思います。

 

お名前: ケンヂ   
ケンヂです。(´∀`)

若輩者ですので、審判講習会に参加した事がない故、お力にはなれないかもいたしませんが、
お答えできそうな範囲で、お答えします。

そのケースの場合、A選手が引き技を行ったという事で、B選手が突きを入れたのは
突き出しというよりも、攻めの範囲内に収まると感じます。
確かに、鍔ぜり状態で相手を場外に押し出すなどの行為は一般的に、押し出し側の
反則となりますが、突きなどに押されて場外に出た場合は、出た側が悪くなるでしょう。

いずれにでよ、審判の先生方も時と場合によって、反則にするか「やめ」にして
仕切り直しにするかなど、いろいろと異なります。
その場合は、A選手が引き技を打ち、B選手の突きによって、思わず場外に出たという
ことで、A選手に反則がついたという形でしょうね。

お名前: さ   
先日、高校の試合を観戦していて思ったのですが、引き技を繰り出したA選手がライン際
まで下がっていきますよね。そのとき、下がっている途中に相手のB選手が突きで相手を
場外に出しました。そのとき、審判の人はA選手が反則をしたとして、A選手が反則を
もらって前に反則をしていたので一本になりました・・・いわゆる突き出しだと
思うのですが、これは、突き出しをした選手が反則になるのではないのですか?
よくルールがわかっていないので、お願いします。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る