記事タイトル:集中力のアップ・持続させるには 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


このトピは現在書き込みできません。
再開を希望される方はお手数ですが管理人までメールしてください。
お名前: Hide.    URL
To いがさん

少しでも拙サイトがお役に立ちますればうれしく存じます(^^)

お名前: いが   
今日早速大学の図書館で試してみます。
アドバイスありがとうございます。

お名前: いが   
ホントですか!?それは知らなかった。今日早速大学の図書館で勉強してみます!
アドバイスありがとうございます!

お名前: Hide.    URL
To いがさん

管理人のHide.です。

そうですねぇ、自室にこもっての勉強は意外にはかどらないんですよ。
何しろ、気が散るものがたくさんありますからね(^^;

ゆえに、家族みんなが集まる居間などで、耳栓を着用して勉強するのが効果が上がります。
または、公共の図書館などを利用するのもいいんです。
意外に周りに人がいたほうが集中できたりするモンなんですよd(^-^)!

お名前: いが   
失礼します。
みなさんがんばってますね。えっと、みなさんからアドバイスをもらいたいんですが、家での勉強方法を教えてください。

お名前: Hide.   
>集中力を養うのも良いでしょうけど
>その前に普段の自分、練習中の自分、試合のときの自分。
>この三つの状態での自分自身の心の切り替えと
>特に意識しないで気持ちを切り替えながら
>意識しない状態でどれだけ自分が集中しているか?
>まずは感じてみるのも良いと思いますよ。

これって「平常心」の教えですね。つまり、集中とリラックスは一体なんですね(^^)


そうそう、飛鷺さんが杖道の方だっていうことを考えておりましたら、集中力を養うのに
は形稽古が効果的なのを思い出しましたヽ(^.^)ノ
日本剣道形はちょっと心もとないですが、あれだって真剣に打てば、かなりの集中力を
要しますしね(^^)

お名前: 飛鷺   
たかしさん、はじめまして。
飛鷺と申します。
皆さんのように武道としての
観点ではないのですけど・・・
お話を伺っているとたかしさんは
何かに執着して頼ろう、そういう気持ちが
強いのではないですか?
これがあれば大丈夫、でも、自分にはそれがない。
そんな悪循環を起こされているのでは
ないですか?
そのために自分に自信がもてず、
自分だけの持っている、自分だけの力を
育てるということが苦手になっているのでは
ないですか?

剣道の試合の雰囲気というものが
わからないので的外れな意見かと思いますけど
一度練習でどこまで自分が気を抜いて
やれるのか試してみてはいかがですか?

人って力を入れろといわれると入れられないくせに、
では逆に力を抜けと言われてもなかなか抜けるもの
ではないですしね。

それと同じように自分がどこまで意図的に気を抜いて
練習できるのか?
試してみるのもよいかも知れないですよ。
結構気が抜けないものだと思いますよ。

人って不思議なもので意識することで
自分の限界を定めてしまうことが
ありますからね。
人にはそれぞれその場その場で使い分ける自分という
ものが無意識に備わってしまうこともある。
試合などでも試合だから集中する、
そう考えてしまうと自分の心の中に試合のための
自分という存在と気の集中が同じになってしまって
疲れてしまうこともありますからね。
逆に試合のための自分を素直に受け入れることが
できると・・・
試合のために力を出せる自分と・・・
自分自身の意志でそれを越えた集中力や
自分の力を出せることもありますから。
試合のときの自分を試合に望む平常時の
自分と考えることで引き出せる力というのも
ありますから。

人に限らず生き物には防衛本能がありますからね。
だから・・・
意外と試合中はまったく反応できず交わせないのに、
試合が終わって雑談しているときに
急に仕掛けられると完全に交わすまではいかなくても
反応できる。
なんてこともあったりしますしね。

集中力を養うのも良いでしょうけど
その前に普段の自分、練習中の自分、試合のときの自分。
この三つの状態での自分自身の心の切り替えと
特に意識しないで気持ちを切り替えながら
意識しない状態でどれだけ自分が集中しているか?
まずは感じてみるのも良いと思いますよ。
それから自分の気持ちのコントロール方法を
探してみるのも良いと思いますよ。

人って自然でいることが当たり前のように
感じがちですけど、それが一番難しく、また
ものすごい力を秘めていたりしますしね。
武道の経験というより
私の仕事上の経験なので的外れかと
思いますけど何か一つくらいお役に立てれば
幸いです。

お名前: 剣童   
失礼します。

たかし 様  ご熱心ですね・・・ このところすごい質問の数が・・・ (^^)
「集中力」 蘭崎 剣様や、hideさんのおっしゃるとおりなのですが、私からは
ちょっと違う方法を・・・

「座禅(剣道の黙想も同じ)」をやると、効果があるとおっしゃる先生、結構い
らっしゃいます。静かな所で、あれやこれや考えず、身体の回りの空気を感じら
れるように瞑想する、これを続けるのだそうです。

昔の「武道家」の趣ですね。

お名前: Hide.   
To たかし君

管理人のHide.です。
そうですねぇ、集中力をアップ・持続させる方法ですか・・・。これはやはり、ふだんの
お稽古のときから、「気を緩めない」「気を抜かない」ということを意識して行う以外に方法
はないと思いますよ(^^; まぁ、日常の勉強や読書などのときにも、いわゆる「ながら勉
強」といわれるような、テレビを見ながらとかCDを聞きながら、といったことをせずに、
「集中して行う」訓練が必要だと思います。

剣道では、「気持ちが切れたところが狙い目」ですから、気が抜けた瞬間は、お相手が打って
くるときでもあります。蘭崎さんがおっしゃるように、間合いを切るなどして、攻め直す必
要があるでしょうね(^^)


なお、「あがり」ですが、これは、「負けちゃいけない」「勝たなきゃいけない」「みっともな
いことは出来ない」など、「〜できない」というマイナスのイメージがあるときに起こりや
すいんです。ですから、極力マイナスイメージをもたないようにし、「やれる」「できる」
といったプラスイメージをもつようにしましょう! こうすれば、前向きにお相手に対峙
することができるはずですよヽ(^.^)ノ

お名前: 蘭崎 剣   
ふっと気が抜ける時は誰でもあると思います。私はそんな時、パット間合いを切って再び
気を入れなおします。
集中力の向上は普段の勉強でもできると思います。授業でノートを取らずにすべて頭の中で
理解し、記憶する。かなりいい訓練になります。
あと試合である程度アガルのも自然なことです。私は普段の稽古、一人の時などに試合の雰囲気
を鮮明にイメージして普段からなれるようにしています。そして、丹田呼吸も稽古、試合
の時に行います。あと、試合は発表会のつもりで、普段鍛えた技、精神力を思いっきり出して
審判に判定してもらうつもりで望むといいと思います。自分の実力以上のことを出そうとか
勝ちにとらわれすぎると、アガッテしまい集中力がそがれます。まずはアガッテいる自分を素直
に認めることから始めるのもいいかもしれません。

お名前: たかし   
僕は稽古中、集中している筈なのにフッと気が抜けてしまう事があります。
そういう時はたいてい膠着状態なのですが、時には相手に攻められている時もあります。
試合でもアガリやすいため、ぜひ集中力を上げる・持続させる方法を教えて下さい。
毎日のように質問してすいません。


記事一覧に戻る