記事タイトル:なぜ剣道は自己申告制なのですか 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.   
to 田丸胴さん

ご理解いただけて幸いです(^^)


to toshiさん

声の出し方って微妙なものですよ。まったく同じように打ったとしても、発声のしか
たで一本になったりならなかったり・・・。それから、立ち上がりの掛け声も、自分
を奮い立たせ相手をビビらせるのに重要ですよね(笑)
マァ、いずれ歳をとって、声を使わなくても気を表現できるようになる(らしい(^^;)
までは、お互いしっかりとした発声で自分の気力を表していきましょうヽ(^.^)ノ

お名前: toshi   
>「打ったところを自己申告している」というとらえ方ではなく、「打った
その'気'を声にして表現している」と解釈するのが妥当だと考えますが、いかがでしょ
うか?(^^)
うっわー、成る程…。すっかり忘れていた発声の基本。たまたま読みましたが、その辺自分がか
なりおざなりにしていることを思い知らされたというか…。覚えときます。

お名前: 田丸胴   
hideさん、  なるほど!!よーく分かりました。
とても分かりやすく丁寧にお答えいただきありがとうございました、
いままで釈然としないまま剣道を続けてきましたがこれでスッキリ
しました、ありがとうございました。

お名前: Hide.   
それは、意志(気)の表現なんだと思います。

剣道の有効打突において大切な要素に「気・剣・体の一致」というのがあります。
このうち、「剣」は竹刀の打突部で正確に打突部位をとらえるということ。「体」は
正しい姿勢で打つこと。そして残るのが「気」ですが、これは目に見えません。どう
やって「気」を見ている人たちに伝えるかというと、その表現方法が面なら「メン」、
小手なら「コテ」、胴なら「ドウ」、突なら「ツキ」としっかりと発声することでは
ないでしょうか。

私は、剣道は自己表現であり、ひいては肉体芸術であると考えています。自分が追求
する「一本」を、様々な形で表現していく・・・。年齢・性別・その人のお稽古への
取り組みやその深度、人生哲学まで、まさに「自分の生き様」を剣道を通じて表現す
るんですから、これは、ひとつの肉体芸術といっても過言ではありますまい(^^)

ですから、「打ったところを自己申告している」というとらえ方ではなく、「打った
その'気'を声にして表現している」と解釈するのが妥当だと考えますが、いかがでしょ
うか?(^^)

お名前: 田丸胴   
。。。なぜ剣道は自己申告制なの。。。
剣道では打った瞬間「面ならメン」「小手ならコテ」「胴ならドウ」と声を発しなければなら
ないのでしょうか、そうじゃないと一本にならないなんて剣道だけのように思うんですが、
柔道でも空手でも、ましてやボクシングじゃ考えられない事。なぜ剣道だけなのですか
誰か教えてもらえませんか剣道はじめて2年疑問でした。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る