記事タイトル:心構え 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


お名前: Hide.    URL
To おいおいおいおさん

管理人のHide.です。

剣道の心構えは下に書いてある通り、「剣道の理念」および「剣道修練の心構え」を読ま
れれば、おのずと「どのように取り組むべきか」ということがわかると思われます(^_-)〜☆

お名前: おいおいおいお   
剣道の心構えについて詳しく教えてください

お名前: Hide.    URL
いつでもお尋ねください。
私が答えられないことでも、全国の剣道愛好家の皆様が懇切丁寧に導いてくださいますの
でヽ(^.^)ノ

また、ぜひぜひ、剣道をお始めになってみてください!
単なる競技を超えて、自分を大きく成長させてくれるものだと確信しておりますゆえ、自
信と責任をもってお勧めいたしますd(^-^)!

お名前: 文学小僧   
いろいろとお世話になりました。
剣道に興味をもち、もう三ヶ月ほどになりますが、
いろいろ関心や共感できる部分があります。もっと
剣道について知るためにもっと調べたいと思いますが、やはり
一番いいのは体験することではないかな・・と思うように
考えるときもあります。動機はあまり好ましくないかも知れませんが、
もし、剣道をやることになったら、またこのホームページ
を参考にさせてもらいまたお世話になるかもしれません
そのときはもし、よろしければいろいろご教授願えるとありがたいです
それでは失礼します。

お名前: Hide.    URL
少しでも拙サイトがお役に立ちますればうれしく存じます。

拙サイトにはお役にたちそうな情報もいくつかあろうかと存じます。「サイト内検索」
の機能がありますので、ぜひ、お使いになり、いろいろ検索してみてくださいd(^-^)!

お名前: 文学小僧   
このようなに現代と過去に違いがあるとは勉強不足でした。
どうも質問に答えてくれてありがとうございました。

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

ちょっと感違いがおありのようですね。

昭和50年に全日本剣道連盟という剣道を統括する団体が制定しいました「剣道の理念」を
ご存じですか? それには、

 ●剣道は剣の理法の修錬による人間形成の道である

と謳われております。
また、同時に発表された「剣道修練の心構え」には

 ●剣道を正しく真剣に学び
  心身を錬磨して 旺盛なる気力を養い
  剣道の特性を通じて
  礼節をとうとび 信義を重んじ
  誠を尽くして 常に自己の修養に努め
  以って 国家社会を愛して
  広く人類の平和繁栄に 寄与せんとするものである

とあります。

このように現代剣道は、自己陶冶を目的にしているもの。武士の考え方や生き方を学ぶこ
とではなく、主君への忠誠を主とした武士道とは明らかに違う道を歩んでいます。


とは申しましても、武士道に強く影響を受けていることも間違いありませんがね(^^)

お名前: 文学小僧   
はじめまして、文学に興味がありそれで、日本の文化の剣道のことを調べているものなのですが、質問があって書き込みさせていただきます。剣道は剣の道を通じて武士の精神を学び人格形成をするものとお聞きしましたが、いろんな書物を調べていると、藩や時代、人物によって武士の精神は考え方が違うようです。私は新渡戸稲造さんの武士道とは正反対の武士道もあるようでしたが、実際剣道をやられていらしゃる方はどのような心構えをもたれているのでしょうか?それとも武士道とは、剣道とは関係ないものなのでしょうか?恥ずかしい質問ですが、よろしかったらご教授お願いします。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る