記事タイトル:どうしたらまっすぐなるのでしょうか? 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


お名前: Hide.    URL
少しでも拙サイトがお役に立ちましたのならうれしく存じます。


>やはり私が焦り過ぎてたので、
>剣道か嫌にならないよう、ゆっくり焦らず見守っていこうと思います。

そうですね、5歳なら、まだ遊びの範疇ですよ。
私は子どもが剣道を始めるベストな年齢は、4年生ぐらいと考えています。剣道って用語
も難しいですし、しちめんどくさい礼法や所作、約束事も多いですからね。ある程度、物
事の理解力が高まったくらいの年齢の方が、すんなり入ってこれるように思えるのです(^^)

長い目で見てあげてくださいね(^_-)~☆

お名前: Iso   
ありがとうございます。
竹刀は今、2.8と3.0両方を使用しています。

>竹刀を床に垂直に立てて、わきの下くらいがベストです。肩より長いのはいけません。
お子さんの負担を考えますと「軽すぎるくらい」が適当と思われます。
試してみようと思います。

>さて、肝心の素振りの方ですが、たぶん右手で竹刀をギューッと握っておられるのだと思
います。それだと「右手振り」になりますので、どうしても曲がりますね。
右手を楽に持たせて「振りかぶりは左手(と背中の作用)で」できるようにしてみてくだ
さい。振り下ろしは右手でもかまいませんが、左脇があかないように気をつけさせます。

最初は、面の位置で止めないで、ゆっくり大きく、「上下素振り」をやらせるのがいいで
しょうね。それで、腕や背中、肩関節の使い方を覚えてから、面の素振りへと移行してい
くのがよろしいかと存じます(^^)
自宅で練習させる際に実践してみてみたいと思います。
やはり私が焦り過ぎてたので、
剣道か嫌にならないよう、ゆっくり焦らず見守っていこうと思います。
有難うございます。
又質問させて頂く事が多々あると思いますが宜しく御願い致します。

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

う〜ん、5歳ですからねぇ。仕方がないといえば仕方がないとは思いますが(^^;

まず、竹刀の長さと重さは合ってますでしょうか?
竹刀を床に垂直に立てて、わきの下くらいがベストです。肩より長いのはいけません。
お子さんの負担を考えますと「軽すぎるくらい」が適当と思われます。

柄も太すぎると握りにくいですね。
最初から細身のものを探すか、グラインダーなどで削ってあげるのもいいでしょうd(^-^)! 


さて、肝心の素振りの方ですが、たぶん右手で竹刀をギューッと握っておられるのだと思
います。それだと「右手振り」になりますので、どうしても曲がりますね。
右手を楽に持たせて「振りかぶりは左手(と背中の作用)で」できるようにしてみてくだ
さい。振り下ろしは右手でもかまいませんが、左脇があかないように気をつけさせます。

最初は、面の位置で止めないで、ゆっくり大きく、「上下素振り」をやらせるのがいいで
しょうね。それで、腕や背中、肩関節の使い方を覚えてから、面の素振りへと移行してい
くのがよろしいかと存じます(^^)


いずれにしましても、まだ、5歳ということですので、先が長いです。
今は(というより小学校卒業までは)「剣道嫌いにしないこと」が最優先。お嬢様の気持
ちがそがれないように上手にサポートしてあげてくださいね(^^)

お名前: iso   
5歳の娘なのですが、素振りをした時に、どうしてもまっすぐ振り下ろせません、
どうしても右に振り下ろしてしまいます。
まっすぐなるようにすれば、どのように練習すれば良いのでしょうか?
御願い致します。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る