記事タイトル:高校カラ… 


書き込み欄へ  ヘルプ
剣道 いちに会はネチケット強化月間です!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (プライバシーに関わるカキコは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。


お名前: Hide.    URL
To 千秋ちゃん

アハハ、頼りにしてくれるのはうれしいですが、顧問の先生がいなければ部活もできませ
んし公式戦にも出場できません。ひょっとすると稽古面ではあまり頼れないのかもしれま
せんが、先生のことはないがしろにせず、常に感謝の気持ちをもって接するようにしてく
ださいね(^_-)〜☆

お名前: 千秋   
Hideさん
そうですね、基本への意気込みガ変わりました。ありがとうございます!
顧問の先生が頼りないので、今は部員のみんなとHideさんだけが頼りです。

お名前: 千秋   
Nさん
私は今大将なんですけど、それは強いからじゃないんです。まさに捨て大将ってやつで・・・。
はい、だからこそしっかり自分でしなきゃ!って思いは生まれました!!
けどほんとうにこれでいいのかなぁ、って落ち込み気味なときもあったりして、
向上心の継続がどうも難しいこの頃です・・・。

お名前: N   
みなさん本当にありがとうございました♪
高校生になったら、ここで教えてもらったことを参考に頑張りたいと思います!

そのためにも今は受験勉強を頑張ります★

お名前: Hide.    URL
To Nちゃん

少しでも拙サイトのカキコがお役に立ちましたのならうれしく存じます。
どうか勉強を頑張って、高校合格の暁には、自信を持って剣道部に飛び込んでいってくだ
さいねp(^-^)q

お名前: リバ剣ヒデ   
Nさん

私は、小学校1年生から中学校2年で中断するまでですから、7年ですかね〜。
でも、最初の1年間は素振りとかすり足とかばかりでしたし、5年間
とそれほど変わらないと思いますよ。大丈夫。。昨年から小・中の子の指導をして
いますが、中学校ではじめた子でも頑張った子は、翌年には初段とれるくらいに
上達する子もいるのですから。。

剣道形は、部活に入れば先生や先輩方が教えてくれるでしょう。また、小学校
の時に、通っていた道場の先生に聞いてみるのも良いのでは。高校生くらいだと
形の本を読んでも、書いてある意味が分かると思うので、たぶん中学校2年くらいで
習う時と、違った意味で、理合いなどがわかって、上達が早いのではないかな〜
と思います。

まずは、受験勉強頑張ってくださいね。

お名前: N   
リバ剣ヒデさん.
はじめまして★本当に詳しいお答えありがとうございました!
私と本当に似たケースなんですね!とても参考になりました!

リバ剣ヒデさんは、小学校のときは剣道をどのくらいやっていたんですか?

小中高と剣道を続けた人に比べれば、私は3年間のブランクがありますしその分の努力
が必要ですよね★素振りはとても大切なことだと思うので、高校で部活に入ったら、
家で練習などしたいと思います!

それと、私は群馬県なんですが、多分初段の審査で形があると思います。
形については小学校の頃は全くやったことがないので、心配なんです。。

お名前: リバ剣ヒデ   
 はじめまして、Nさん、リバ剣ヒデ という、40歳のおじちゃんです。今は少年剣士
と一緒に汗を流しています。

 私も、Nさんと同じように剣道(小)-バスケット(中)-剣道(高)のクチです。
というのも、中学校に剣道部が無く、皆何らかの部活動に入部が原則でしたから。。
中2のはじめ頃までは、道場の剣道とバスケットの2足のわらじを履いていましたが
道場と学校がかなり離れていて、結局、バスケットでレギュラー(トップでした)
になった頃(2年6月頃)から、部活の居残り練習などで剣道に行くことができなく
なり、昇段審査のときも、バスケットの試合と重なってうけることができませんでした。
3年の時も8月の審査会に間に合わず、結局、初段は中学校ではとることができません
でした。しかし、Nさんと同じように剣道がどうしても恋しくて、高校では、バスケット
部もありましたが剣道部の門をまよわず叩きました。

 25年前の話ですが、10名ほど新入部員が入部しましたが、私以外は皆中学剣道部
出身の子ばかりで、初段を持っていないのは私だけでした。最初は、足裁きなどの勘が
戻らずに、しどろもどろで、足に肉刺ができたり、1ヶ月くらいがむちゃくちゃな剣道を
やっていたかもしれませんが、それでも、2〜3ヶ月目くらいからは中学校でやってきた子た
ちと同等にできるようになったような記憶があります。

 バスケットをしてよかったのは、走り込みをたくさんしていたので、足腰が鍛えられ、
体力も相応についていたこと。剣道で必要な、瞬発力、反射神経はにぶらなかったこと。
バスケットの動きは機敏でないといけないし、よく相手(ディフェンスなりオフェンス)
の動きを見ていないといけませんからね。少し剣道に通じるものがあるのかな〜。剣道部
顧問の先生(体育)から「体力・瞬発力があるが中学校では何をやっていたのか」と聞かれたこと
があります。「バスケット」と答えたら、「なるほど〜」 といっていたのを覚えています。

 おそらく、Nさんは小学校で5年間も剣道をされていたので、体が剣道の動きを覚えている
ので、勘を取り戻すには、時間はかからないでしょう。あとは、部活以外にちょっとした
努力をするといいかも。私の場合、素振り用木刀なるものを購入し、寝る前に足裁きも含め
200〜500本3年間振ってました。段も順調にとり2年生では補欠〜レギュラー(先鋒)
としても試合にも出場できるようになりました。2、3年生は2段なのに、一人だけ選手で
初段でしたから、ちょっと恥ずかしいのと悔しい思いの分、選手として恥ずかしくない剣道を
するようにがんばった記憶があります。。

 再開・段位審査はNさんのやる気とちょっとだけの隠れた努力があれば、全然OKですよ。。
受審時に証書(コピー)の提出か、証書を紛失していても、3年前なので、記録が残っているとおもいますので
小学校の時、一級位取得年、年齢、所属道場などがわかれば、県または地区の剣道連盟に問い合わせて、
1級の証書に代わる証明とれるとおもいます。
どうしても証明できない場合は、もう一度1級からということになる場合もあるようですが、
級位審査は段位審査の数ヶ月前に行われるのが一般的なようですので、段位審査の練習も兼ねて
新たな気持ちで受け直すのも良いかもしれませんね。

段位審査では、実技だけではなく剣道形と筆記試験があります。初段の審査では、剣道形2本目か
3本目まであるので〔県により異なります)、木刀なども用意して振っておくとよいですね。
高校に入ると学校備品があるかもしれませんが、マイ木刀 は愛着がわいていいですよ。それと、木刀は、
柄が小判型なので手の内の感覚を取り戻す練習にもなるとおもいます。筆記試験の内容は、
審査の1ヶ月くらい前に講習会があるとおもいますので、それに出席すると、情報なりを仕入れ
ることができますし、それ以外に段位審査の本やインターネットでも調べることができます。
また、高校で使う竹刀は、38(女子用)だと思いますので、小学校の竹刀(36)に比べると格段
に長く、重くかんじますので、慣れるために、あらかじめ入手しておくのも良いかもしれませんね。

是非、高校で剣道再開できるといいですね。きっと、バスケットで培った経験は剣道で生きるはずです。
でも、Hide.さんの言われているとおり、受験勉強を第一に、気晴らしに、素振りかな。

お名前: N   
Hide.さん.
各都道府県によって微妙に違うこともあるんですね。
そうですね★今は、受験のために一生懸命勉強を頑張りたいです!
ありがとうございました♪


KISSさん.
はい、やる気はあるので、頑張って上達していきたいです♪
ありがとうございました!

お名前: Hide.    URL
To 千秋ちゃん
管理人のHide.です。
大切なことは、基礎をしっかりやりこむことです。
まずは足さばきですね。
剣道の足さばきは通常歩行と大きく違いますので、自由自在に動けるようにしっかりとマ
スターしなければいけません。
同様に、素振りも大切です。正しい握りで切れ味のいい素振りを目指しましょう!
これらは、自分ひとりでもできますので、空き時間を使ってしっかり行いますd(^-^)! 

稽古になったら、切返し・打ち込みにはとくに力を入れましょう。かかり稽古や体当たり
などもしっかりやりたいですね。
とにかく「打突力をつける」ということが最大のポイントになります。
頑張ってみてくださいp(^-^)q


To Nちゃん
初段で切返しを課さない都道府県もありますが、あまりそのことを心配する必要はありま
せんね(^^)
ふだんどおりの切返しができていれば、まず、問題になることはありませんから。

切返しの有無や、審査内容につきましては、申し込むときに明らかになるはずです。まだ、
心配しなくてもOK。
今は、受験勉強に専念して、剣道部がしっかりしている高校に入学できるよう頑張ってく
ださいねp(^-^)q

お名前: KISS   
その剣道を楽しむという気持ちが大切ですよ。やる気さえあれば、どんどんと上達し
ていきますよ。頑張ってください。

お名前: N   
千秋さん.
やっぱり高校から剣道を始めて、大将ってぐらいの人には才能っていうこともあるんでしょうか…。うらやましいですよね(*´Д`)=з
指導者がしっかりしていないと大変なこともあるんですね…。
でも大変だからこそ、努力したくなるときってありますよね♪


おおすぎさん.
切り返し知らないわけではないんです。覚えてるんですが、1級までの審査で切り返しをやったことはないので、審査でいう「切り返し」って違うものなのかなあ〜と思いました!左右交互に打つやつですよね★覚えてます♪
そうですね!審査の稽古は、姿勢なども見ますよね。
それは、小学校のときと同じなので安心しました。ありがとうございました!


今日、昔使ってた竹刀を見つけて、久しぶりに素振りや打ち込みなどやってみたんです(´▽`*)
すごい楽しくて、やっぱり自分は剣道が好きだと思いました!

お名前: おおすぎ   
切り返しを知らないというのにはびっくりしました。
知らないと言うのは、やり方は知っているが、名前が分からないと言うことだと思います。
Nさんが剣道を習っていた小学生時代、一日のけいこはまず準備運動から始めて
そのあと整列、礼と進んできたと思います。
その後、先生の前に並んで「やー、メーン」と大きく面をうち、その後右左と交互に
9本の面を前後しながら打っていたはずです。これが切り返しです。
小学生時代5年間も剣道をやっていれば、頭は忘れていても体が覚えていますから
心配ないですよ。

それと、審査の時の稽古は試合とは違います。
相手と自由に稽古するだけですが、一本とったとられた、勝った負けたではなく、
基本通りの打ち方や気合いの充実、体の動きができているかが見られます。
その前にですが、袴、稽古着、防具がきちんとつけられているか(着装)、
礼やそんきょができているか(礼法)
待っているときの態度、竹刀の持ち方、歩き方など(所作)も見られています。
これで参考になるかな?

お名前: 千秋   
実は私も中学時代はバスケ部で、高校から剣道始めました!
相性が良いといわれてうれしくなりましたが、関東大会で大将をはる位になった子が
うらやましいです・・・><
私の高校はちゃんとした指導者がおらず、先輩方や同級生の子達に教わって
ものすごく感謝していますが、なかなか勝てるようにならないです〔泣
〕

お名前: N   
KISSさん、Hide.さん。お答えありがとうございました!

初段の審査内容の切り返しとはどういうものなんですか?
あと、稽古とうのは、試合形式でやるものですか?
すいません、教えて下さい。

剣道とバスケって相性いいんですかぁ♪なんかバスケやってて良かったです★゛
私も頑張って成長していきたいです。

皆さんからいろいろ話を聞いてすごくわくわくしてきました!
親切に教えてくださって本当にありがとうございます♪

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

Nさんからのご質問に対しましては皆さんがていねいにお答えくださいましたので、すで
にあらかた解決しているようですね。
お答えいただきました皆さん、ありがとうございましたm(_ _)m


蛇足ですが、女子校教師時代、中学時代バスケをやっていて高校から剣道をはじめた女の子
を指導したことがありました。3年間で関東大会で大将を張るくらいの選手に育ちましたよ。

おおすぎさんが書かれてますが、バスケは剣道と相性がいいようですヽ(^.^)ノ
ほかに、陸上出身の初心者もよかったですね。
剣道には足腰が大切っていう見本のような事例だと思います。
Nちゃん、頑張ってくださいねp(^-^)q

お名前: KISS   
各県によって、もしかしたら少し違いがあるかもしれませんが、初段の内容は、
「切り返し→稽古」という感じで約1分程度ですよ。

お名前: N   
みなさん本当にありがとうございます!
中学で剣道ができなかったのは残念ですが.バスケでつけた体力を自信に変えて頑張りたです。
本当に自信がつきました★ありがとうございます!
袴とかそういうことは、高校で部活に入ってから説明があると思うし、そのときに決めればいいと思いました★


あと、私は1級までの審査しか受けたことがないので、、
初段の審査についていろいろ教えていただきたいんですが、
初段の審査は具体的にどんな内容なんでしょうか?
分かる方、教えて下さい!

お名前: おおすぎ   
参考になればいいのですが、ご意見を述べさせていただきます。

1 バスケットをやられたことは非常にいいことだと思います。
  各種のスポーツのなかで身体能力のバランスがもっとも必要
  とされているのがバスケだそうです。
  もっともバスケの指導者が言うことですから鵜呑みにはできませんが
  走る、飛ぶ、止まる、腕を使うなど、運動範囲が他の種目より
  広範囲な事は事実ですね。
  競技時間も長いので、持久力とスピードも要求されますし。

2 一級の資格は有効です(ただし都道府県剣連会長名で発行された物)
  高校で初段を受審できます。

3 袴や手ぬぐいは各校によって違いますが、練習時は割と自由に選べるようです。
  試合にはおそろいで行くことが多いです…特に強豪校では。

4 初心に返るという言葉があります。経験が役に立つこともあれば
  逆に変な癖になっていて直すのに苦労することもあります・
  初心者の気持ちで再開することは大事ですよ。
  
がんばってください

お名前: 剣道をやめた人   
中学の時に審査受けにいきましたけど、普通に高校生いましたよ。
剣道+バスケだと十分どころか普通に小中高で剣道やってる人よりも強くなれるかも
しれませんよ。

お名前: KISS   
1級を持っていれば、初段は受けられますよ。あと、袴や手ぬぐいは、高校による
のでそれからでいいと思いますよ。たいがい自由だと思いますが。それと、ブラン
クなんて関係ないですよ。自信を持ってやればいいと思いますし、高校での目標、
たとえば、弐段を取得するだとか、選手になるだといか、全国大会にでるだとか、
そういった目標を持ってやるといいと思いますよ。頑張ってくださいね。

お名前: N   
こんにちわ★
中3の♀ですо

私は.小2から小学校卒業まで剣道を習っていましたо
中学に入り.中学校に剣道部がなかったので人数を集めて部を作ろうとしたのですが.結局場所がないと言われてだめでした↓↓
なので.中学3年間はバスケ部に入りました!バスケもかなり走るスポーツなので.体力は前に比べるとですが結構つきました★

私は剣道が大好きなので.やっぱり高校に入ったら剣道をまたやりたいと思っています!
でも.小学校のときにやっていただけなので.そんなに剣道に詳しいわけでもないと思うんです↓↓なので.いろいろ質問したいコトがありますо分かる範囲で良いので教えて下さいо

小6のときに1級の審査を合格しましたが.その場合.高校からまた始めたら初段の審査から受けられるんでしょうか?

学校の部活とかで剣道をやる場合は.その学校では何色の袴をはくとか.手ぬぐいは同じものとか.決まりはあるんでしょうか?

一応小学生の頃に剣道をやっていたけど.3年間やっていなかった時期があるし.初心者という気持ちで始めた方が良いのでしょうか?

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る