記事タイトル:初歩ですが 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: うとか   
ありがとうございました。
ちょうど明日から練習が始まるので、ここに書かれていることをふまえて頑張ろうとおもいます。

お名前: Hide.   
to うとかちゃん

そうですねぇ、胴っていう技は面や小手と違って、斜めに竹刀操作をしなければならない
点が難しいんですね。先生方の中でも「胴が一番難しい」という話になっているんですよ
(^^; それくらい、胴っていうのは極めるのが困難な技なんです。

でも、剣道には面・小手・胴しか打つところがありませんので、面と小手だけよりも胴も
打てたほうが有利には違いありません。ぜひぜひ、胴技もマスターしたいですねヽ(^.^)ノ

胴打ちのポイントは、みなさんもあげてくれてますが「前でとらえること」です。すれ違
いざまに胴を打つ人を多く見かけますが、これでは竹刀の真ん中へんで打ってしまいます
ね。「元打ち」ということで一本にはなりません(^^; 右胴にせよ逆胴にせよ剣先でとら
えるためには、「胴を前でとらえる」という意識が大切なんです。

また、「面抜き胴」の場合は、「面のコースにいない」ことが重要です。お相手の面の
コースから右斜め前に素早く体さばきすることが肝要です。その際、横振りにならないよ
うに気をつけてくださいね(^_-)〜☆

お名前: メン   
あと、返しどうのとき、受けるときは、なるべく前で受けることです。
手元で受けると、もとうちになってしまいます

お名前: メン   
自分は、自慢になってしまいますが、どううちが得意な男です。
特に返しどうです(^−^)
こつは、まず、胴を当てようとして竹刀を横から出さないことです!
斜めに切り落とすってかんじで打つと良いです。
そして、知ってるかもしれませんが、相手の右ドウを打たなきゃ入りませんよ。
難しいです。
そして、なんといっても、大事なのは、腰の回転です。
腰が入っていないと、いい音がしません。
かといって、回転させすぎて、そっぽを向いちゃうと、これまただめです。
分かりづらかったと思いますが、それをイメージして、
とにかく練習です。がんばってください!

お名前: cream   
私もいつも質問してばかりで人にアドバイスできるような腕ではないんですが、
先輩&先生には胴うちは少し右に踏み込みながら竹刀で相手の胴を
斜めに切るようにってことと、うつときに竹刀の先をみればいいって教えてもらいました。
引き胴については少し下のトピで私もアドバイスいただいてるので、
見てみたらいいんじゃないかと思います(^^)

お名前: うとか   
こんにちは、うとかです。
いきなりですが、胴打ちが上手になる方法はないでしょうか。
自分は胴打ちがとても苦手です。(引き胴、逆胴も)
だから、試合や地稽古のときには、面と小手をつかった技しか使えません。
中学校に入った頃はそれでも十分だったのですが、
最近では、胴がつかえないので、大会ではいつも厳しい結果になってしまいます。
初歩の質問ですが、教えてください。おねがいします。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る