記事タイトル:頭が下がらないには? 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.    URL
To 修行者さん

いえいえ、どういたしまして。
お役に立ちましたのならうれしく存じます(^^)

お名前: 修行者   
hide先生、御指導ありがとうございました。

お名前: Hide.    URL
To 修行者さん

管理人のHide.です。


>頭が下がらなくなる方法のDVDありますか?

う〜ん、正しい基本をマスターしていれば、頭は下がらなくなるはずですが、そういうこ
とをとくに矯正しているビデオやDVDがあるかどうかは不明です(^^;


>また、すり足など基本の部分を今、再度、確実なものにしたいのです。
>御指導下さい。それと、購入の仕方もお教え下さい。  拝

これでしたら僭越ですが、私のDVDが最適かと存じます(^^)
とくに第1巻に収録されている内容と合致いたしますので、ぜひ、お求めになってみてく
ださい(^_-)~☆
こちらのページからどうぞ↓
http://www.mt-tm.com/kendo2/top.html

お名前: 修行者   
hide先生、頭が下がらなくなる方法のDVDありますか?
また、すり足など基本の部分を今、再度、確実なものにしたいのです。
御指導下さい。それと、購入の仕方もお教え下さい。  拝
先生のますますのご活躍をお祈りしております。

お名前: Hide.    URL
To 初老剣士さん

少しでもお役に立ちますればうれしく存じます。
今後とも拙サイトをごひいきにお願いいたします(^_-)~☆

お名前: 初老剣士   
hide先生 ありがとうございます。礼を一つとってもむずかしです。
なるべくなら綺麗に決めたいです。初めのうちにしっかりと覚えたいです。
今後とも宜しくお願いいたします。

お名前: Hide.    URL
To 初老剣士さん

>なかなか、所作の細かいところの感じが初心者にとって不安でもあり、
>気になって仕方がないところです。

所作・礼法も細かいところまで収録いたしました。説明も入っておりますが、何度も見直
して感覚をつかんでいただけますればよろしいかと存じます。


>書店でも販売されますか?

書店経由に乗せるためには、これまた資金が必要になりますので、このDVDはインターネ
ットを使った販売のみです。拙サイトのバナーから専用ページに飛んでいただきまして、
そこから申し込みフォームに書き込んでいただくスタイルになると思われます(^_-)~☆

お名前: 初老剣士   
hide先生 ありがとうございました。7,000円はするのかな?と、思っていました。
やっと出来た・・・・長い間待った感じです。
価値あるDVD楽しみです。基本をやっている自分にとって、良い教本ならぬDVDだと
思っております。なかなか、所作の細かいところの感じが初心者にとって不安でもあり、
気になって仕方がないところです。冊子では、今までの書籍と違い細かくて良いと思って
おりました。素人はすべてみないと不安になる。やっかいな者です。
私自身がそうです。ですから、ほとんどすべての剣道の基本編は山積みになっています。
中高年から初めて者はやはり、子供と違い。活字から入るようです。先生のお陰で、
これからの剣道人生に明るい灯がともったようです。所作も大切。お辞儀一つでも
できなかったり恥ずかしい日々が続いております。
是非購入いたしたいと思っております。書店でも販売されますか?



また気になってしまうところです

お名前: Hide.    URL
To 初老剣士さん

1枚3980円(税別)です。
これに,送料がかかってしまいますので、けっしてお安い値段ではありません。これでも
儲けを度外視した価格設定なんですが・・・m(_ _)m

ちなみに、来週にはご案内のページに1巻と2巻のコンテンツがアップされるそうです。ご自
身にとって必要と思われるものがありましたらお買い求め下さい(^^)

お名前: 初老剣士   
先生、DVDおいくらなんでしょうか?2冊とも楽しみです。本当に、待ち遠しかったです。
これで癖は直りますか・・・。

お名前: Hide.    URL
to 初老剣士さん

少しでもお役に立ちますればうれしく存じます。
今後とも拙サイトをどうぞごひいきにお願いいたしますm(_ _)m

お名前: 初老剣士   
先生、ありがとうございました。今後とも精進して行きます。

お名前: Hide.    URL
To 初老剣士さん

>私には、効かなかったようです。

アハハ、たしかに中高生向けの矯正法ですからね(^^;

あごが上がるのは腰が引けているからですね。腰の入った打ちができていれば、あごは上
がらないはずです。打突するときに「背中を緩めない」を心がけてみてはいかがでしょうか。
また「臍を上向きに」もいいかもしれません。
いずれにしても意識の問題ですので、自分で工夫しながらお稽古していく以上の矯正法は
ありません。根気よく取り組んでみてください(^^)

お名前: 初老剣士   
面の物見の上下にガムテープを貼って、やってみたのですが竹刀や下(床)が見えず、
かなり焦ってしまいました。そして、頭のずれが余計ひどくなり、見よう見ようとした
せいかと思います。私には、効かなかったようです。
御指導を宜しくお願いいたします。

お名前: Hide.    URL
To 初老剣士さん

管理人のHide.です。

剣道をおはじめになって2年ぐらいですと、ちょうど壁にぶつかる頃ですね。
初心者の頃のように、お稽古するたびに上達しているような充実感も薄れ、そろそろ固有の
クセもついてまいりまして先生方にお叱りをいただく事も増えて来る頃と思われます。
このあたりになりましたら、一度「初心に立ち返る」というのがベストなんですよ(^^)

足さばきや竹刀の握り方、構え方など、面をつけ始める前に覚えた項目を再チェックしてみ
るのです。最初学んだ頃には気がつかなかったことも見えてきたりしまして、けっこう「あ
あ、こうだからいけないのか」なんてわかったりします(^^;

また、「打った打たれた」が気になる頃だとも思われますが、剣道とは「正しく打てば正しく
返されるもの」と頭を切り替えて、基本に忠実に打ち込んでいくことを心がけるようにして
みてください(^0^)
お相手が打ってくださったところは己の弱いところ。「打って反省、打たれて感謝」ですね。
そんな風に考えますと、きっとお稽古が楽しくなると思いますよヽ(^.^)ノ

お名前: 初老剣士   
私もひど過ぎるほど頭が打突時に、お辞儀をしてしまいます。
また、打った両手の位置が鉄砲打ちになっている。「良く相手の目を見ろ。」と御指導
を受けましたが、直りません。自分ではいろいろ気を付けてはいるのですが、稽古中に
ビデオを撮って見てみますとまだやっています。初めて着けた面の物見が合わずに下目
づかいになっていたことは確かですが、物見のあった面に変えても、やはり道具えらばずで
・・・。気を付けても打ち急ぎを無くしても悪い癖になってしまい困っています。
50歳を過ぎてからの修行は、やはり無理なのでしょうか?最近、しょぼくれています。
剣道を初めて2年今楽しくなったところなのですが・・・・。踏み込み時にも左足で蹴るのも
前かがみでと思いこんでおりました。そこの部分は、hide先生の本(剣道上達book)で何とか修正をするようにまた出来るように、日々一人稽古をしています。先生、何とかなる物で
しょうか?手遅れでしょうか?御指導を宜しくお願いいたします。   拝
いつも楽しく、このホームページを見ております。本当に参考にさせて頂いております。
ありがとうございます。

お名前: 剣弁   
物見の上下にガムテープを貼って、物理的に見えないようにする。
これでアゴがあがる子や頭が下がる子は一発で直りました。

お名前: 春海坊   
\(^o^)/ さん、こんにちは。
竹刀を手だけで振って相手に届かせようとすると、頭がさがります。
自分も師匠から「手だけ伸ばして打とうとしているから、上体が傾いて
ホレ打ってください、とばかりに頭が下がってしまうんだよ。腰から肩が、
盾みたいに移動してれば頭は下がらない」と言われました。
Hide.さんのおっしゃっていた「床と平行移動」する、って事ではないかと
思います。もし見当はずれな答えだったら申し訳ありません。
自分の場合はこうでした、ってやつなので・・・(^^)

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

そうですね、守破離@さんがおっしゃる通り、面金の「物見」の位置で調節するのがベス
トですね。でも、頭の大きさにあっていない面の場合、物見の位置もずれてしまっていま
すので、その場合は、きちんとあった面に変えたほうがいいと思います(^^)

お名前: 守破離@   
構えた時、顎を引いた状態で物見の位置(面金の広くなっている所、ここ
からお相手の目を見る様にする)が会っているか確認して下さい。
常に物見の位置を意識していると姿勢も良くなります。

お名前: \(^o^)/   
たまに頭が下がっていて面を打たれてしまう事がある。
頭が下がらないにはどういう風な治し方がいいのか
教えて欲しい!!

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る