記事タイトル:打ち込みと懸かり稽古 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.    URL
To あさひさん

管理人のHide.です。

かかり稽古の量としてはやや少な目かもしれませんが、「相がかりをしてから次稽古」って
いうのはいいですね(^^) 息が上がったところで休まずに積極的に攻める事は、試合など
ではたいへん役に立つ事ですからヽ(^.^)ノ

お名前: あさひ   
うちの高校では、
合掛りを10秒し、そのまま地稽古を2分して
片方が面、小手面で一セットの打ち込みを10セットし、そして又同じ様に
合掛りをし、地稽古をし、もう片方が打ち込みを10セットして終わりです。
↑これで一セットです(^−^)☆
それをいつもは5セットほどやってます。。。とほほぉ(泣)

お名前: Hide.    URL
To 徹君

それは失礼しました。
中学生にしても、その回数は少なすぎです。中学生の強豪校なら、30秒で15分〜20分
はやってると思いますね(^_-)~☆

お名前: ケンヂ   
ケンヂです(´∀`)

僕は懸かり稽古よりも、追い込み稽古が嫌ですねぇ(笑)

道場の壁にずらーーっと並んで、縦方向に追い込んで連続で打ち込みをする・・・。
1時間もやれば、足はガクガク、汗はダラダラ、喉はカラカラ、息はゼィゼィ。

お名前: 徹   
みなさんたくさんのお答えありがとうございます!
to hideさん 僕は中学生ですよ(笑)。

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

すべての面に「妥協しない稽古」。これが強豪校の稽古です。メニュー的には、さほど変わっ
たものはありません。

徹君がどこでそのメニューを見たのか不明ですが、公表されていない「裏メニュー」がある
のが普通ですね(笑)

かかり稽古の「10秒5セット」は高校生にしては少なすぎ。
強豪校は、時間を測らず(最低でも1回30秒程度)を30分くらいはやってますね(^^;

お名前: gurece   
前述にもありますが、掛かり稽古10秒5セットは短いですね。
参考までに自分が一番嫌いな(笑)掛かり稽古のやり方を・・・。

普通に打ち込みと同じ様に並び、15秒の掛かり稽古、合図で即交代、そして相手の打ち台に。
その後の合図で切り返し、その後相手も・・・。
で、ローテーションをして、これを10回。
これの切り返しの辛さといったらもう・・・・。泣けてきます。

そして、打ち込みの数が少々少ないように見受けられます。
地稽古の時間を減らしてでも打ち込みの回数を増やした方が良いかと思われますが・・・。

お名前: よーへい   
先月の剣道日本にも載っていましたが逃げない稽古で地力を作ることが大切だそうです。
俺も全くその通りだと思います。まず、何故打ち込みや掛かり稽古などをやるのかを各自がしっかり自覚して
一本一本集中する稽古をしていけるようにすれば良いと思います。頑張って下さいね!

お名前: 徹   
やはり懸かり稽古は数をこなさなければダメみたいですね。
今度からはなるべく10セットはやるようにします!!

お名前: くがこう   
全国レベルの稽古といっても当たり前のことしかしません。
しかし一つ一つの動作を厳しく、的確にこなすから力がつくのだと思います。

うちの高校を全国上位と呼んでくれる人はそういないでしょうが、中心を割っての面、
足を継がない打ち込み、一息での掛かり稽古などしかしておらず特別なものはありませんでした。
それをひたすら丁寧に、しかし激しく繰りかえす。これが何よりもキツかったです。

と言ってももちろん相当数の回数をこなさなくては強くはなれないですよね〜・・・

お名前: ぱろぷんて   
4人連続掛かり稽古とかあります。
元立ちを4人置いて間を入れずに掛かり稽古っていう・・。

お名前: よーへい   
10秒5セットは少ないですね〜せめて10セットはやらないと足腰も体もしっかり出来てこないでしょう。
道場の端から端までの打ち込みとかかり稽古でも最低10セット、慣れてきたら15秒を10セットなど
段々と本数秒数を上げてみてはどうでしょうか?何も強豪と同じことをする必要はありません。
うちも県大会がやっとの弱い学校なのであまり大それたことは言えませんが(^^;)

お名前: 徹   
以前、サイト内検索で稽古メニューのことを調べていたら、運良く全国レベルの稽古メニューを見ることができました。
しかしそれは素振り、すり足、基本打ち、技の練習、打ち込み、懸かり稽古、地稽古。というなんの変哲もないもので、僕の部活のメニューとまったく変わらないものでした。
でも強い所は打ち込みと懸かり稽古を中心にやっているんだろうと思いました。そこで全国や県の上位レベルの人はどういう打ち込みと懸かり稽古をやっているのでしょう?
僕の部活では打ち込みは面、小手、胴、小手面、小手胴をそれぞれ4本ずつ2回やります。
懸かり稽古は10秒を5回やります。みなさんよろしければ内容をすこし詳しく教えてください!
お願いします。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る