記事タイトル:竹刀は持たない? 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: 剣志郎   
丸に橘さんへ☆

>はじめまして いっもカキコを読ませて頂いて勉強させていただいております。
トンでもございません。こちらこそまさしく薄学で…(^^ゞ。今後ともよろしくです☆

由美ママさんへ

お力になれれば光栄です。何処の父兄さんもそんな感じなんでしょうね(^○^)。ご苦労様です☆

お名前: Hide.    URL
to 丸に橘さん

>HIDEさんにそんな言われ方をすると縮こまってしまいますよ(;_:)
>薄識(博識ではないところがミソ)な知識の中でカキコしておりますのでお許し下さい

アハハ、「先鋒次鋒のみが面と小手を着け竹刀をもって整列」以外のケースでは、「面を
つけている人は全員小手を着装し竹刀も持って出る」しか頭の中にありませんでしたの
で・・・。
グランドルールでその部分が変わってくるとは理解しておりませんでしたから(^^;

お名前: 由美ママ   
hideさん,丸に橘さん,剣志郎さん,蓮君、皆さんありがとうございました。
まず、基本は整列する時は先鋒,次鋒だけ面を着けて出る。なんですね。
そして,中堅以降は,大会要綱なり審判に従うことですね。
しかし、[面を着けたときは,小手竹刀を持つ]というのも基本として教えていただいていたので,これはこれで覚えておきたいと思います。
 本当に,子どものお陰で,ドキドキしたり、ワクワクしたりして楽しませてもらってます。週5日の練習も休まず行ってくれています。これからも,楽しくサポートしていくつもりです。
また、いろいろ教えてくださいね。

お名前: 丸に橘   
to HIDEさん
>だったと思うですけどねぇ・・・。
HIDEさんにそんな言われ方をすると縮こまってしまいますよ(;_:)
薄識(博識ではないところがミソ)な知識の中でカキコしておりますのでお許し下さい

to 剣志郎さま
はじめまして いっもカキコを読ませて頂いて勉強させていただいております
剣志郎さんのおっしやるように「大会運営組織でその都度きめている」が正解だと思い
ます。ただその度ごとに(主催者が違う他の大会)あたふたするのがいっも付き添いの
父兄なので(特に初めての父兄は)出来れば統一してほしいと思う時もあります。
ですから、由美ママさんのお気持ちが良く分かります。
最後になりましたが今後ともご指導ご鞭撻のほど宜しくお願い申し上げます_(_^_)_

お名前: 剣志郎   
確か、丸に橘さんが言われているような規定だったと思います。(・ω・)ノ

大会によって、並び方も違います。1組(対戦チーム)ずつに挨拶したり、2組ずつ並んだ
り…。審判同士の交代の仕方などなど…。全て運営組織に任されています。必ず試合前に打
合わせがあり、審判、監督とも説明があるはずです。逆に「○○県ではこう」とかは無いは
ずです。基本は存在します。丸に橘さんが書いた…
>本来は、面をつけて帯刀して整列するのは先鋒と次鋒の2人だけで、中堅以降は面を付け
>ずに整列します。(全剣連の規定に書イテアルデアリマス!('◇')ゞ)
ってやつです。確か、中体連、高体連、学剣連などの運営組織は独自の規定が設けられてい
ますし、「どれが正しい」ではなく「大会運営組織でその都度決めている」がお答えとして
は正しいのではないでしょか?

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

私が知りえている限りにおいては、面をつけている場合は、「小手もつけ、竹刀を持って整
列する」だったと思いますけどねぇ・・・。
さて、真偽の程はどうなんでしょ?(^^;

お答えになっておりませんで申し訳ありません・・・(^_^ メ)

お名前: 丸に橘   
はじめまして 丸に橘ともうします。
本来は、面をつけて帯刀して整列するのは先鋒と次鋒の2人だけで、中堅以降は面を
付けずに整列します。しかし子供の試合の場合、試合中に面を付けさせると時間が掛か
かってしまい、速やかな試合運営が出来なくなる恐れが有るということで、全員に面を
付けさせて中堅以降は手ぶらで整列させて礼をさせるのです。
これは地区大会等でよく見られますが、地区の体育館などを時間で借りているため返却
時間までに全てを片付けて返さなければいけないため、私の所属する市の大会でもおこ
なっております。大会ごとにルールを決めて有るはずですので、開会式の審判長のルー
ル説明でお話が有るはずです。もし無かったら早めにコート主任の先生に確認されたほ
うがよいと思います。

お名前: 由美ママ   
蓮さん、ありがとうございます。私のM県は,審判講習会とかあって熱心な先生方がたくさんいらっしゃるので間違いはないとは思ったのですが,尋ねた相手の方がK体育大の剣道部の方でしたので,専門の学生さんなのだから・・・と心配になったのでした。でも、郷にいらば郷に従え?ですので、そういうこともあるのだな、、、と覚えておきたいと思います。ありがとう。

お名前: 蓮   
中学なのでどうか分かりませんが、中堅からは面はつけなくて云いと教わりました。

ですが、めんをつけたら竹刀は持っていかなければならない!といわれました。

(前、一回だけ竹刀を持たないで整列した事が・・・)

よくわかりませんね。すみません;;

お名前: 由美ママ   
今日,子どもの試合に行ってきました。小学生です。試合前の全員での挨拶時,全員面を着けていたので,竹刀持って並びました。しかし、中堅からは,面をつけていても、竹刀は置いてくるように言われました。 面をつけたら竹刀は持つ。と、今まで教えられたような・・・・。で、審判の方に尋ねたら、M県ではそういうふうになっているようですけど、他の県では,普通竹刀は持ってでないですよ。と,教えてくださったのです。[面をつけていてもですか?」と,確認したら「はい。]とのことでした。本当はどうなんでしょうか?私は,自分では剣道経験がないのでわからないところです。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る