記事タイトル:昇段審査で… 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


お名前: Hide.    URL
>でも今は袴に目立つ色で学校名や道場名がはいっていてあんまり意味ないですよね(´・ω・`;) 
>そういう私も名前が銀で入ってますがw

六段以上の審査になりますと、袴のネームにも紺色のガムテープなどを張って隠すんです
よ。それほど厳密なものなのですね(^^)


>そ「前で打つ」と言う言葉,道場の先生からのアドバイスなどを思い出して挑んだら
>無事に合格することが出来ましたヾ(≧∪≦*)ノ〃

そうですか、それはよかったですね!
合格おめでとうございます\(^o^)/バンザァイ


>筆記で想ったんですが、なぜ脇構えは刀を隠すのに「陽の構え」で八相の構えが「陰の
>構え」と言うんですか!?

この場合の陰と陽は、刀の攻撃の方向の話なんです。
細かく説明しますと「陰陽五行説」などを引っ張り出さなきゃいけませんので簡単に申し
ますと、基本的に上から下へ向かう攻撃を陰の構えとし、下から上へ向かうのを陽の構え
とすると言うらしいですよ(^^)

お名前: 恵   
*垂れネーム

ありがとうございました♪
納得できました!!
でも今は袴に目立つ色で学校名や道場名がはいっていてあんまり意味ないですよね(´・ω・`;) 
そういう私も名前が銀で入ってますがw

*抜き胴

そ「前で打つ」と言う言葉,道場の先生からのアドバイスなどを思い出して挑んだら
無事に合格することが出来ましたヾ(≧∪≦*)ノ〃
正直、抜き胴は練習のときのほうが上手く出来たんですけどΣ(´Д`;)
自分の番号があるのを見て涙が出てきました。こんな気持ち初めてでした...
筆記は全部記号で 笑 まあできました♪

筆記で想ったんですが、なぜ脇構えは刀を隠すのに「陽の構え」で八相の構えが「陰の構え」と言うんですか!?
イメージ的には、「隠す」=「陰」というイメージがあるのですが…

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

>ふと想ったんですが、段審査のときに垂れネームを外すのはなぜですか?
>ただ番号を張るだけなのか、他に何か深い意味が在るのでしょうか?

どこの所属野選手かわからないようにすることによって、審査員の先生によけいな先入観
を与えないようにするためです(^^)
また、見ている人たちにも「あの選手は強豪校だから」みたいに思わせないっていう理由
もありますね。


>私抜き胴は得意なんですけど片手打ちで両手だと上手く抜けれないんです!!

たぶん、すれ違いざまに胴を打っていませんか?
胴は自分の体よりも「前で打つ」というのがポイントです。前で打っていれば、すれ違う
ときに左の握りを一瞬緩めるだけで片手にならなくても抜けられますねd(^-^)!

お名前: 恵   
こんにちは。
私は今日2段の形審査があり、明日実技があります!
ふと想ったんですが、段審査のときに垂れネームを外すのはなぜですか?
ただ番号を張るだけなのか、他に何か深い意味が在るのでしょうか?

あと…実技の一部で抜き胴があるんですが、
私抜き胴は得意なんですけど片手打ちで両手だと上手く抜けれないんです!!
受験勉強の傍らやってみましたがどうしても満足いく胴が打てなくて…
道場の先生いわく「抜けるときに片手になっても、打つときと残心で両手なら大丈夫だ」だそうですが
やっぱり抜けるときだけでも離すと減点対象になるものでしょうか?
先生を疑ってるわけではないですが、大体の人は両手打ちにするので不安になっちゃって…

教えていただけると幸いです!!

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る