記事タイトル:素早く 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.    URL
to 剣道少年君

それはすばらしい! おめでとうございます\(^o^)/バンザァイ
「打って反省、打たれて感謝」です。この経験を大いなる自信として、次に向かって、し
っかりとお稽古なさってくださいねp(^^)q

お名前: 剣道少年   
ついに、やりました。
愛甲郡大会で優勝を勝ち取りました

お名前: Hide.    URL
to 剣道少年君

おお、「3倍努力」の成果が着実に現れてきているようでうれしく存じますヽ(^.^)ノ
暑い夏ですが、その調子で頑張ってくださいね!!

お名前: 剣道少年!   
剣道の強化合宿が伊豆でありました。
合宿最後の日に試合があり、
なんとか第3位になりました
これからも「3倍努力」をしていきたいと思います

お名前: 剣道少年!   
頑張りマーす

お名前: Hide.    URL
to 剣道少年君

おお、そうですか、それはよかったですねヽ(^.^)ノ
これからも、その気持ちを忘れずに「3倍努力」を続けていってください!!

お名前: 剣道少年!   
言われたととうり「3倍努力」で剣道の練習に取り組んでいたら愛甲郡剣道大会の選抜に選ばれましたありがとうございます感謝感激ひなあられ〜 パッ ∵゜ へ(´▽`*) (*´▽`)/゜∵

お名前: 剣道少年!   
頑張ってみます。

お名前: Hide.    URL
to 剣道少年君

はじめまして、管理人のHide.です。

他の人より強くなるためには努力しかありません。
何事にも「3倍努力」を合言葉に頑張ってみてください。気がついたらみんなよりも強く
なってますからヽ(^.^)ノ

お名前: 剣道少年!   
僕は剣道でどうしても1開戦で、負けてしまいます。どうしたら強くなれますか。

お名前: 剣道少年!   
僕は剣道でどうしても1開戦で、負けてしまいます。どうしたら強くなれますか。

お名前: 剣道少年!   
僕は剣道でどうしても1開戦で、負けてしまいます。どうしたら強くなれますか。

お名前: Kennzi   
   ありがとうございます。とても参考になります。
   

お名前: Hide.   
Kennzi君、はじめまして。管理人のHide.というオヤヂです。よろしくね(^^)


>剣道経験者の高校生みたいに、ものすごく速く技を、出すには、どうしたらいい
>ですか。

そうですね、いくつかポイントがあるのですが、まずは、足さばきを早く正確にできるように
することでしょうかヽ(^.^)ノ
剣道の移動方法は、通常歩行と違いまして「右足前、左足後ろ」と決まっております。むろん、
逆足になってもかまいませんが、打突が生じるときは常に「右足前」になっておりますので、
逆足になる瞬間があると、とっさに技が出せないということになります(^^;
そういう特殊な足での移動ですから、前後左右はもちろん、斜め方向への移動も滑らか&早
くできるようお稽古しておく必要があります。

次いで、振り方です。
振りかぶりを腕、特に右腕に頼っているようでは、すばやい打突はできません。「振りかぶり
は背中で引き上げる」感覚で「左腕で」行うのです。そして、振り下ろしが右手ですね(^^)
これをマスターするためには、数多くの素振りが必要です。

足さばきにしても素振りにしても、自分ひとりでもできるお稽古ですから、学校でお稽古の
始まる前後などに、毎日のように取り組んでみてください。絶対に変わってきますから(^0^)


>あと、中一から剣道を始めた者でも昔から剣道を始めた人を、おいこせるくらい、強くな
>る方法を、教えてください。

そりゃもう、稽古しかありませんよ。それも、他の人の、2倍・3倍とやらなきゃ追いつけま
せんね。短期間で伸びる人って「2倍・3倍やって人と同じなんだ!」っていう意識で頑張
ってますよ。もしできるなら、部活だけでなく、地元の道場や剣友会に通うのも手ですね。
何しろ剣道では「面数(めんかず)」って言われるくらい、お稽古の量が大切だって教えてい
ます。
あとは、基礎体力作りも必要ですね。自宅でも、走りこみや素振りなどできることはたくさ
んあります。何しろ「他人よりも努力する」以外に上達のコツはありません。頑張って取り組
んでいってくださいねヽ(^0^)ノ

お名前: Kennzi   
    Kennziです。 
  剣道経験者の高校生みたいに、ものすごく速く技を、出すには、どうしたらいい
  ですか。
  
  あと、中一から剣道を始めた者でも昔から剣道を始めた人を、おいこせるくらい、
  強くなる方法を、教えてください。(できたらで、いいです。)
  

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る