記事タイトル:試合中の間合い 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.    URL
To TSUKIさん

少しでもお役に立ちますればうれしく存じます(^_-)〜☆

お名前: TSUKI   
どうもありがとうございます。近間での動きをもっと考えていきたいと思います。

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

そうですねぇ、たしかに自分の間合いが遠いのにお相手がどんどん入ってきてしまうと
やりにくいですね。アオダイ君のアドバイスにもありましたが、「入ってくるところを
狙う」というのはとても有効な対策だと思います(^^) 

でも、そればかりだとお相手も「打たせてとる」ことを考え付きますので、やはり「苦手な
間合いを克服する」っていう方向性も考えておく必要があると思いますよ(^_-)~☆ 

とくに近年、「上位校ほど間合いが近い」という妙な傾向が、高体連や学錬で起こっています。
これは、
 1.近間になるほど、地力のあるほうが有利
 2.近間のほうが技を仕掛ける危険率が低い
などの理由によるものです。
あまり好ましい傾向ではないのですが、これらを考えますと「近間にも強く」なることも
大切と思われます(^^)

お名前: アオダイ   
TSUKIさんへ

はじめまして、アオダイと言います。
高校一年生で、自分の間合いを考えながらお稽古されていることに
先ず驚きました!!また自分得意の間合いを知っていることにも
驚きました。素晴らしいと思います。

さてご質問の件ですが、近間に入られる、ということは逆に考えれば
相手が自分の間合いに入ってくる、という風にも考えられます。
つまり相手が自分得意の間に、自分から入ってきてくれる、ということ
です。
私はどちらかというと、近間が得意なので、スルスルと間を詰める
ことを考えて稽古していますが、遠間が得意の方で強いと感じる人は
自分の間に、私が侵入しようとすると、「パッ!」と何かしらの反応を
示してきます、そうすると、こちらちしては、迂闊に入っていけなくなります。
そうして、さてどうするかな?と考えていると、スッと間を詰められて、遠間から
面がくる、小手が来るという展開になります。

ですので、もう相手と向かいあった時には、いつでも打って出れる状態(心も身体も)
でないといけませんね!!

わかり難かったら、申し訳ありません。

お名前: TSUKI   
お久しぶりです。高一のTSUKIです。
一応似た物がないか探してみたのですが見当たらなかったので・・・

私はいつも試合中に間合いを気にしすぎていて、先生や仲間から「打ちこみが少ない、もっと攻めろ」と言われています。結果としては一本負けか引き分けになっています。
皆さんは試合中にどの程度間合いを意識されていますか?

あと、私は剣先同士が触れ合うくらいの間合いが一番やり易いのですが、よく相手に近間に入られて自分の間合いで戦えません。間合いを広げようとしても上手くいきません。
自分の間合いで戦うにはどういった事に気をつければ良いでしょうか?

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る