記事タイトル:上段か3段か・・・ 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.    URL
to 西の丘さん

>監督は厳しい8段の先生です、ただ単に(上段を執れ)では無いと思います。
>未だ少々迷っている愚息ですが、見守ってゆきたいと思います。

それでしたら問題ないようですね(^^)
ご子息も中段と上段の両方を経験されて見えてきたものもあるようですから。
いやぁ、楽しみですね。心より応援させていただきます!!

お名前: 西の丘   
YUKIさん、ななしさん、へろへろさん、Hideさん、アドバイスありがとうございます。
中段の練習なかなか出来ないみたいです、今は上段オンリーで試合中 中段になると
「上段でやらんか」と先生に怒られてました。
中段の基礎は充分に出来ているとは言い難いのですが、上段執りだしてから 
中段が前より少しわかってきたと本人。
監督は厳しい8段の先生です、ただ単に(上段を執れ)では無いと思います。
未だ少々迷っている愚息ですが、見守ってゆきたいと思います。

お名前: Hide.    URL
to ななしさん

最近の審査員の先生はご自身が上段を取れない方が少なくありません。
そうだとするならば、上段の理合がわかろうはずもなく、やはり若干ではありますが不利
にならざるをえないと愚考します(^^;

お名前: ななし   
普通に上段で受ければいかがかなと・・・

変な剣道でない限り、受かりますよきっと。
6段以上でもそんなに不利なんですかね?

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

全国でベスト8に入るような学校であれば、上段をとりながらでも中段のお稽古もできち
ゃってますよ(笑)
まったくご心配はいりません。

ちなみに、いちに会の傘下校の女子高生は都でベスト4〜8クラスですが、上段の子も
中段で三段を受けにいって全員合格して帰ってきますよ(^_-)~☆

お名前: へろへろ   
全国でベスト8にまではいる高校でしたら、
そのまま強くなって上段で三段受けてもよろしいんではないでしょうか??
自分の先輩に高校時代関東で5本の指に入る上段と言われていたすごい先輩がいまして、
その先輩は中学時代も個人で県上位までいっていたので中段でも十分強かったのですが、
「審査は今までの稽古の積み重ねなんだから、俺が今まで高校の稽古で積み重ねてきたのは上段だ」
っと上段で受審して見事受かりました。
でも確かに剣道の段審査の意味って日ごろどれだけ練習しているかってことなので、
日ごろあまり練習していない中段で受けるよりも上段で受けた方がいいとも思うんですよね〜。
ただの引き分け要因の上段や、ガムシャラに振り回している上段じゃなく、
真に理にかなった上段なら段審査でもきっとうかるハズだと自分は思います。
自分の先輩がそうでしたので。そんな人もいたということだけ気に留めておいてください。

お名前: YUKI   
高3のYUKIです☆
わたしも高2の6月末から上段を始めました。
そして高2の夏に三段をとりましたよ(^^)
上段は中段がしっかりしていなければ執る事ができないものといわれます。
上段だけの練習ではなく、やはり中段でのお稽古も必要だとは思います!!
試合の中で中段で勝負しなくてはならない時もあるし、打ち合いなどになった時上段ではなく中段で勝負しますし☆
私は昇段審査に向けても中段での練習もちゃんとしてましたよ!!
もちろん上段の練習も欠かすことなくやりました↑↑
上段だから審査が不利ってことはないと思います!!
それに息子さんが上段を監督の先生にすすめられたって事は中段の基礎ができているからって事もあると思いますよ☆

お名前: 西の丘   
私の息子(高2)、剣道を始めて5年目 中1からぼちぼちやっておりました。
中3で2段をとり、(高校でがんばって3段とりたい)が目標でしたが、
今年度に入り 監督の先生より(おまえ、上段をとれ)といわれ、上段の練習
をしております。
本校は、全国でベスト8に入る強豪校、どうしたものか、昇段審査は中段なので
このまま上段をとりつずけたら 不利ではないか 少々心配しております。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る